goo blog サービス終了のお知らせ 

ワンダービジョン、ホームページ作成、サイト上で手軽に――素材張り付け簡単。

2007年01月22日 | その他
 情報サイト運営のワンダービジョン(東京、関塚滋人社長、03・3560・3210)は二十四日から、自社運営するサイト上でホームページを作成できるサービスを始める。専用ソフトを使わず、写真などの素材を自由に張り付けるだけで完成できるため、幅広い層の利用者を開拓できるとみている。広告収入と別途実施する企業向けのサイト構築サービスで、年間三千万円前後の売り上げを目指す。 . . . 本文を読む

「仕事の流れをマンガ風にまとめよう」,スターロジックが業務分析ツールの新版「マジカ!」をお披露目

2007年01月18日 | その他
「マジカ」という業務分析ツールをご存じだろうか。仕事の流れを短時間で書き出すためのカードである。数種類ある名刺大のカードに普段の仕事を思いつくままに書き出し,決まったルールに沿って並べていくことで,仕事の流れを見える化できる。開発元のスターロジックは2006年1月16日,マジカのイベントを開催し,約1年半ぶりにバージョンアップした新しいマジカをお披露目した。旧バージョンは「おしごとマジカ」という名称だったが,新バージョンは「マジカ!」という。 . . . 本文を読む

エキサイト、総合的な金融情報を発信する「エキサイトファイナンス ADVFN」を開始

2007年01月18日 | その他
 エキサイト株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:山村幸広、以下エキサイト)は、欧州でNo.1の証券・株式情報を提供するADVFN PLC(本社:英国 ロンドン市、代表取締役:マイケル・ホッジス、以下ADVFN)と提携して、国内及び海外市場における株価、商品相場、先物、為替、金利等の総合的な金融情報を発信する「ADVFN」との連携を、2007年1月17日(水)より開始致します。 . . . 本文を読む

オリンパス、防衛医大、新型内視鏡、がん確実に識別――特殊フィルター使用。

2007年01月12日 | その他
 オリンパスは防衛医科大学の永尾重昭・助教授らと共同で、胃や食道の観察に使う新型内視鏡を開発した。観察用の光を特殊なフィルターを通して当てる。粘膜の下層にできる血管が浮かび上がって見える。がんをほぼ確実に識別できるようになる。がん組織がどこまで深く広がっているかも分かる。今春発売する予定。 . . . 本文を読む

Web2.0ビジネス特集――Web2.0革命、ネットとリアル融合。

2006年12月22日 | その他
 日本にインターネットが普及して約十年。今やネットは生活やビジネスに欠かせぬ便利な道具となった。そのネット革命の第二幕にあたるのが「Web(ウェブ)2・0」と呼ばれるネット技術の新潮流だ。利用者参加型、情報共有型の新しい情報サービスの登場は、ネットと現実世界(リアル)との垣根を取り払おうとしている。 . . . 本文を読む

ヤフー、無料の連載漫画・1月から

2006年12月18日 | その他
 ポータル(玄関)サイト最大手のヤフーは来年1月、無料の漫画連載を始める。11月に休刊した少年コミック雑誌の連載を、ヤフー上での無料連載に切り替える。大手を含む他出版社とも無料配信の交渉を始めた。コミック雑誌は低迷しており、無料の電子雑誌を宣伝と割り切って読者を増やす需要が高まると判断した。ヤフーは有料の電子単行本(コミック)の拡販や、広告収入の拡大にもつなげる。 . . . 本文を読む

グローバル・アイディー、社内版「ウィキペディア」、情報共有の辞書システム。

2006年12月15日 | その他
 インターネット関連ベンチャーのグローバル・アイディー(東京、稲田光造社長、03・6218・0170)は、企業で社員同士が情報を共有するための辞書システムを開発した。ネット上で無料公開されている百科事典サイト「ウィキペディア」のように、各項目について社員が自由に書き込みや編集ができる仕組み。二〇〇七年九月期で、同システムを二百社に提供し、売上高で八千万円程度を目指す。 . . . 本文を読む

ぐるなび社長久保征一郎氏――飲食店の声を企業に(Webフロンティア)

2006年12月13日 | その他
 「当社の収益の柱は飲食店情報サイト『ぐるなび』に情報を掲載する加盟店から徴収する月額の加盟料です。最近は食材メーカー・卸などの様々な企業が、飲食店の売れ筋メニューや悩みなど『生の声』を知りたがっています。そこで来年二月、当社のサイトに加盟する飲食店とこうした企業をネット上で引き合わせ、アイデアの創出を支援する新サービス『ぐるなびプロ』を始めます」 . . . 本文を読む