<**知見紀行**> HOME

気ままな散策に出かけた寺神社、風景、人、城跡、歴史建物、花などです。写真は他に転載禁止

雲興寺へ

2011年03月06日 | 神社と寺関係

愛知県瀬戸市白坂町の雲興寺へ・・・ 

圧倒される大きな石塔だ・・・

ここで、盗難や厄除けのお札を受けた方がみえた。4月24、25日に盗難除けの性空祭がある。まだ見たことないなー

雲興寺・1400年足利義持や赤津村の山口らの寄進・1535年全焼・織田信秀のにて再建し織田信長や信雄の保護わ受けた曹洞宗の寺。1384年創建。

雲興寺・鐘楼

梵鐘は2009年に新しくなったと説明だが下からはよく見えなかった。

屋根は赤津瓦・・・赤く見える本堂の瓦も赤い。

本堂の右前にある。

盗難絵と裏側には願いが書いてある。

HOMEへ戻る                              神社寺関係へ戻る