<**知見紀行**> HOME

気ままな散策に出かけた寺神社、風景、人、城跡、歴史建物、花などです。写真は他に転載禁止

四間道-①

2005年12月30日 | 街道と宿場
名古屋市西区那古野一丁目にある四間道(しけみち)を散策までとはいかないが見てきた。年末なので町も忙しそうであり現地の情報は得られずじまいとなった。元禄十三年(1700)の大火後、道幅を四間に拡げたことが名称の由来。   堀川に掛かる五条橋から西へと歩く。 橋の案内。かって清須城下の五条川に掛けられた橋を清須越(慶長15年(1610年)より行われた清須の町ぐるみの引越し)の際に、 . . . 本文を読む

尾張龍泉寺へ

2005年12月29日 | 神社と寺関係
尾張四観音の龍泉寺へ年末参拝かねて行って来た。(3月に訪問している)今回は大泉龍王の祠を参拝して来た。   龍泉寺は天台宗伝教大師(最澄)の創建。また豊臣秀吉が1584年長久手の戦いで龍泉寺に軍を進め寺堂を焼失させた事で知られている。城跡の空堀もあり城記念館も休日には見られる。 龍泉寺仁王門は1615年の再建で重要文化財国指定となっている。 本堂。参拝・・・・ 墓地 . . . 本文を読む

17年最後の城巡り

2005年12月25日 | 愛知県の城
平成17年の最後の城巡りとして、やはり国宝の犬山城を選び行ってきた。   犬山市城下町図 犬山城入り口、左前に観光案内所がありここで犬山の意味を聞いてみた結果、南の方に大縣神社があり、それから戌の方向にある山地地帯であり犬山との説であるとの返事でした。さすがな答え・・・ 城へ向かう途中に針綱神社へ寄って見た。 針綱神社拝殿 大きな絵馬があり戌が見える。正月の準 . . . 本文を読む

冬の明治村へ

2005年12月25日 | 風景と散策
冬の明治村へ行って来た。   北口から入った。 帝国ホテル玄関 玄関内は特に展示は見られらなかった。 左が菊の世酒蔵と左が金沢監獄正門 金沢監獄正門 残雪の聖ザビエル天主堂 聖ザビエル天主堂内 聖ザビエル天主堂内 聖ザビエル天主堂を背に次へと 宇治山田郵便局、手前の柿は秋に見たが、ガンバッテいる。 レンガ通りの京都中井酒造( . . . 本文を読む

散歩へ

2005年12月23日 | 風景と散策
最近の大雪でどこへも出られず、今日もだめかな・・・   川のかもは元気だな・・・川の形は犬に見えるかな!!!? 今日はだめかなーとおもっていたら、この記事書いている頃から青空が見え始めたが予報は雪で迷っている状態。さむいのは苦手だからどうしょうかなー・・・  HOME戻る                      風景と散策へ戻る . . . 本文を読む

公園の雪

2005年12月18日 | 風景と散策
大雪との予報であり、小雪となり公園へ行ってみた。   まだ大雪前でした。 愛知で久しぶり、これだけの雪は驚き。 地蔵もガンバッテる。 弘法大師も元気だ。今晩は大雪との予報、東北方面はたいへん心配な思いで帰路。  HOME戻る                       風景と散策へ戻る . . . 本文を読む

名古屋駅のイルミネーション

2005年12月11日 | 風景と散策
名古屋駅にて毎年イルミネーシヨンが開催されており写真に収めたが、中々うまく出来上がらなかった。   駅前通りから ツインタワーの光りが邪魔です。 星座揃い。 一つ星座が点灯し最後に全て星座揃いとなる。5分くらいの間隔かな。 ツリー下の展示 ツリー下の展示 携帯カメラの列で、小生は三脚もって動いていた為に、場所取りに専念したがその前に人の列が並ぶので . . . 本文を読む

大垣市のイルミネーション

2005年12月11日 | 風景と散策
大垣市の城散策の帰りに水門川の新大橋付近を見に寄った。   大垣城へ行く前に撮った。 城散策からの帰りに寄った。17時から点灯した。松尾芭蕉の絵 右側の浮世絵 松尾芭蕉と城下町の絵 西の水門川から 各小学校や企業のイルミネーションが点灯している。  HOME戻る                        風景と散策へ戻る   . . . 本文を読む

大垣城周辺散策

2005年12月11日 | 岐阜県の城
岐阜県大垣城と周辺の散策に出かけた。天気は曇りで心配していたがなんとか濡れずに歩けた。   大垣駅から歩き始めたが、すっかり変わってしまっていた。 駅前には歴史ある店があった安政二年創業が見える。 水門側沿いに20分くらい歩いて、大垣城に着いた。 天正13年秀吉は一柳直末を城主として天守閣の工事を命じ16年に完成そのご、400余年の間、四層四階建ての優美な城であった。昭 . . . 本文を読む

東山植物園内の紅葉

2005年12月03日 | 風景と散策
名古屋市の東山植物園内の紅葉を見に行って来た。カメラマンが多く、いい場所で紅葉を撮っていた。   旧兼松家武家屋敷門の現地説明。市内の水筒先町から移築された。 旧兼松家武家屋敷門。 屋敷門から 屋敷右のもみじがあり、カメラマンが多くいたので聞きましたら、白壁と紅葉がマッチするとの話でした。なるほどなー さらに歩き、ここもポイントらしい・・・望遠付きのカメラマン . . . 本文を読む

東山スカイタワーへ

2005年12月03日 | 風景と散策
名古屋市の東山スカイタワーへ行って来た。久しぶりの青空がみえたので、タワーの眺望を期待を思い見てきたが・・・   手前は東山植物園 北方面を見る。名古屋市100周年を記念して建てられた、タワーは防災無線の中継基地としての機能も備えている。 12月に入ったなのか、タワー上がり口には早くもクリスマスツリーがあった。 100メートルの展望台からの眺望。名古屋ドームが見えて . . . 本文を読む

華厳寺の落葉

2005年12月01日 | 神社と寺関係
岐阜県揖斐川町の谷汲山華厳寺の紅葉を横蔵寺の帰りに行って来たが、ここも落葉となっていた。それでも人が多いなー...   山門の前にある店に寺の由来説明がある。 奥州の大口大領(おおぐちだいりょう)という人が798年京都から十一面観音像をこの地に祀ろうと安置。堂や塔を建てる為に掘った岩から油が湧き出し、油で観音の灯明をともした事から、谷汲という名になった伝え。そのご醍醐天皇から谷汲山 . . . 本文を読む

横蔵寺の落葉

2005年12月01日 | 神社と寺関係
岐阜県揖斐川町の両界山横蔵寺の紅葉を見に行ったが、落葉の横蔵寺となっていた。やはり遅かったか-...  桓武天皇の勅願により801年最澄が創建。805年最澄が唐よりの金銅薬師如来坐像を本堂の胎内に横に収めたことから、横蔵寺の名にとの事。 参道への橋下から見る。 紅葉から落葉になっている。 ここの付近は観光客の写真ポイント。しかし紅葉はみられず。 橋付近はわずかな . . . 本文を読む