<**知見紀行**> HOME

気ままな散策に出かけた寺神社、風景、人、城跡、歴史建物、花などです。写真は他に転載禁止

桑名の七里の渡し

2005年06月26日 | 風景と散策
三重県桑名市の七里の渡し場。 説明板。今は名古屋港の埋め立てで熱田まで七里以上の距離がある。 残存する常夜灯と熱田神宮の一番鳥居。 七里の渡し石碑 七里の渡し場、コンクリートの堤防が見える。 まだ工事中。図の川口水門の右に七里の渡しの鳥居がある。 三年前に来たが、あまり進んでない感じを受けた。    HOME戻る                . . . 本文を読む

田辺城

2005年06月26日 | 三重県の城
三重県いなべ市の田辺城 模擬の門と説明、門を清掃したら白くなってしまったと残念。黒く塗ればと思った。   田辺城の説明 屋敷跡の、土塁は北側にはっきり残っている。    HOME戻る . . . 本文を読む

六華苑

2005年06月26日 | 風景と散策
三重県桑名市の六華苑 案内図(入園は有料) 洋館:鹿鳴館などを設計したジョサイア・コンドルが手がけた地方に残る作品として注目されている。 庭園は国の名勝に指定された。 庭園には埼玉県行田市からの古代の蓮が咲き始めた。 ここは禁煙などの表示が目立ちカメラマン泣かせの所があり、また三脚の使用も、注意が必要である。洋館の石段での三脚使用は石が割れるからだめです等、おかしな事であ . . . 本文を読む

寺本城

2005年06月24日 | 愛知県の城
愛知県知多市の寺本城(堀之内城) 寺本城、遠望。現状道路で天王山が分断されてしまった。 現状は津島神社があるのみ。 城主は花井播磨守-勘八郎、信長により寺本城は攻め落とされた。 大祥院門 近くの天祥院が菩提寺。ここに花井当主の墓がある。 碑には戦火の説明が記されてある。 天祥院には外国人の修行僧がいたので話をした。ブラジルから来ている黙元さん。平成3年に来日し、日 . . . 本文を読む

大草城

2005年06月24日 | 愛知県の城
愛知県知多市の大草城 現在中は展望台となっている。常滑の大野城が見える。 大草城の説明。 本丸址。 本丸と二の丸間の横掘か。 水掘り。現在公園と遊歩道がある。  HOME戻る                          愛知県城へ戻る . . . 本文を読む

大野城

2005年06月24日 | 愛知県の城
愛知県常滑市の大野城 大野城、横掘から。 大野城、(模擬城)別名 宮山城、城主:佐治伊賀守為永、小牧長久手の戦い後に退去したと言われている。同市の大野町にある斎年寺が菩提所。 大野城址碑、常滑市指定文化財。 三の丸、まだ、あじさいが残っていた。  HOME戻る                          愛知県城へ戻る . . . 本文を読む

常滑城

2005年06月24日 | 愛知県の城
愛知県の常滑市の常滑城 平成16年10月に築城400年記念で作られた碑と説明。正法寺横にある公園ここから、中部国際空港の官制タワーが見える。正法寺の住職によると城の西にあたり、以前は石垣も残っていたとの説明でした。 常滑城説明。 常滑城の本丸付近跡。 常滑城内にあった茶水の井、現在も使用されている井戸。 天澤院門 天澤院(てんたく)にある常滑城、第三代城主,水 . . . 本文を読む

中山道坂祝観音堂道

2005年06月22日 | 街道と宿場
岐阜県坂祝町の岩屋観音堂道へ散策。 岩屋観音堂道入り口 岩屋坂頂上 皇女和宮が通るので、岩屋坂を拡幅されたと言われているが、それでも現代の軽四でも無理な幅である。 岩屋坂を下ると観音堂が見えてくる。 岩屋観音堂 観音堂から国道と木曽川を見る。 国道から観音堂道を見る。右上、昔は国道はなかった為、こんな岩の道を作り 往来したが、たいへんなことであった。帰りは国 . . . 本文を読む

守山城

2005年06月21日 | 名古屋市の城
名古屋市の守山城 矢田川橋から守山城を見る。森の中 守山城跡の説明板、昨年と内容が一部変更されている。 1521年頃築城、桶狭間の戦い(1560)以降廃城。 1535年松平清康(家康の祖父)が家臣に殺された。守山崩れの舞台になった。 城址碑、アパートの前に城の説明板がありその裏丘にある。   空掘り跡  HOME戻る . . . 本文を読む

松平高月院あじさい

2005年06月18日 | 
愛知県豊田市松平郷高月院のあじさい 高月院は徳川氏の始祖、松平家の菩提寺である。 後方左にいくと高月院へ。  HOME戻る                   花へ戻る   . . . 本文を読む

久保城

2005年06月18日 | 愛知県の城
愛知県額田町の久保城 宮崎小学校前にある説明板 説明板近くから見た。 模擬の櫓がある、この近くは私有地となっている。 櫓にある説明板 櫓南の外側付近。   西側付近の石垣。  HOME戻る                        愛知県城へ戻る   . . . 本文を読む

滝山城

2005年06月18日 | 愛知県の城
愛知県額田町の滝山城   県道37号にあり、ゆっくりいかないと見逃す場所。 入り口、この上270mに城跡があるがここからは登ることは無理。 説明板 城碑 小さな滝、城跡はこの上か 誰かトライしてから挑戦することに感じた。  HOME戻る                       愛知県城へ戻る   . . . 本文を読む

保久城

2005年06月18日 | 愛知県の城
愛知県額田町の保久城   保久城遠望 保久城から陣屋方面 保久城址碑 石川陣屋跡、現幼稚園 石川陣屋跡碑  HOME戻る                         愛知県城へ戻る   . . . 本文を読む

新保宿

2005年06月14日 | 街道と宿場
滋賀県敦賀市の新保宿 新保宿遠望 本陣跡 新保宿の桑野屋旅籠、現在は営業してない。 日吉神社 本陣跡前にある説明板。 ここの宿場は、ほとんど新しい家並みとなっている。坂道で途中で断念した。  HOME戻る                        街道と宿場へ戻る       . . . 本文を読む

板取宿

2005年06月14日 | 街道と宿場
福井県南越前町の板取宿 板取宿の説明、以前は50件くらいの集落であった。 かぶと造りの民家 手前の道をもどると関所跡。 左の家の人にいそがしいところ説明していただいた。   甲造りの家並み。 なかなかの風景と感じた。 HOME戻る                         街道と宿場へ戻る . . . 本文を読む