<**知見紀行**> HOME

気ままな散策に出かけた寺神社、風景、人、城跡、歴史建物、花などです。写真は他に転載禁止

古いカメラでの花は

2006年02月27日 | 
古い300万画素のカメラを持って、風の中での花を撮ってみた。 手ぶれかどうか、三脚なしでの写真であり、オートフォーカスしかなく ロックしてしまう機構なので、やはり強風では無理です。・・・   風の中 赤の色はどうかな・・・ 白はどうかな・・・ 白の花は自動フォーカスがあまいかな・・ そろそろセカンドカメラも購入時期かなと思い、春の新製品を待つ事に しよう。 . . . 本文を読む

半田の蔵のまち雛祭りへ

2006年02月25日 | 風景と散策
半田市へは久しぶりに出かけた。3回目の蔵とまち雛まつりで大勢の人が来ていてカメラマンの撮影会も開かれていた。 半田駅から歩いた。   半田祭り案内 半田駅の日本最古の跨線橋と油倉庫。明治43年に設置された。 駅前横に知多酪農発祥の地碑がある。明治14年ごろ・・・・ 半田駅前通り 料理旅館内で雛人形の特別展示があり、2階の100畳へ入った。玄関では浅井家のきれ . . . 本文を読む

名古屋東区散策へ

2006年02月22日 | 風景と散策
名古屋市東区内を散策に行って来た。   名古屋市市政資料館からスタート東へ歩く・・・ 名古屋市市政資料館南東から見る。旧名古屋控訴院・地方裁判所・区裁判所庁舎であった。 大正11年に建てられたが昭和54年に名古屋市市政資料館となった。 名古屋市市政資料館この意味はなんだろう・・・ 今回は中へ入らなかったので資料見れず。 名古屋市市政資料館東門の説明板 名古屋市 . . . 本文を読む

名古屋北区散策へ

2006年02月22日 | 風景と散策
名古屋市北区散策に行って来た。   普光寺 現地説明板 ごりゃくのある如意輪観音様。どんな願いもかなえてくれると説明ある。・・・・・ 弘法地蔵菩薩堂。江戸時代に大曽根・弘法井戸のほとりに安置されていた、戦後城東町三谷家の軒下に祀られていたが、昭和63年この地へ安置された。 十二支地蔵 ここから西へ5分くらい歩くと久国寺がある。 天長山 久国寺門(北区大 . . . 本文を読む

名古屋天白区散策へ

2006年02月21日 | 風景と散策
名古屋市の天白区の散策へ出かけた。曇りで神社のみで平針街道は車で見たが特に見所なかったので残念。 針名神社。尾張の国を統治していた尾(冶)張氏の末えい尾(冶)張針名根連の命を祀る神社。(尾張針名根連命-おわりはりなむらじのみこと)約1300年前から鎮座され、昭和51年に再建された。 犬山市の針綱神社は、針名根の命とその父君の尾綱根の命を祀っている。 針名神社。神門から参拝者は女性が三 . . . 本文を読む

徳川園へ

2006年02月19日 | 風景と散策
久しぶりへ徳川園へ行って来た。曇りで少し残念だが人は多い何故かわからないが人並みを避けて撮った。冬牡丹も見にと・・・   黒門 黒門横にある説明板。 龍仙湖 龍仙湖の小船と鯉 観仙楼。本日はここで結婚式があった為かここでの食事はできなかった。 冬の時期の花は手入れもたいへんだ・・・ さらに歩き晴れる時間を待っていたが・・・ 名前が島大臣となっ . . . 本文を読む

名古屋港区散策へ

2006年02月18日 | 風景と散策
名古屋で毎月開催している。堀川文化探検隊に参加した。 今回は名古屋港界隈で40数名が参加。   名古屋港地下鉄駅前から・・・ 足下には珍しいマンホールが見えた。 ガーデン埠頭へ向かう・・・ 奥田助七郎像。名古屋港の建設に多大な功績を残した。 現地説明 左にポートビル、右にはかっての中央埠頭灯台をしのぶ灯籠。 灯台は昭和35年に役目を終わり、55年に撤去と . . . 本文を読む

音羽町赤坂宿へ

2006年02月12日 | 街道と宿場
東海道の赤坂宿がある音羽町へ散策に行って来た。 御油宿と藤川宿に挟まれた東海道三十六番目の宿場で。当時の人口は男500人、女800人。80数軒の旅籠があったと云われている。   豊川市の御油宿の松並木から歩いた。 音羽町の東から東海道三六番目の赤坂宿を散策へと・・・ 見附跡説明板。宿場の入り口にて出入りを見張ったところ。1796年には関川神社前に移築されている、そのご明 . . . 本文を読む

音羽町の城跡巡り

2006年02月12日 | 愛知県の城
赤坂宿散策後、音羽町の城跡巡りに行って来た。  赤坂宿を西に移動すると長沢小学校がある。その前に長沢城の説明板を読み、国道一号の北側へと・・・ 説明板前。 この後方へと・・・ 小学校の裏に長沢城門跡碑を確認。 国道一号を北へ渡り、長沢城跡碑を確認。城は国道で分断されている為か碑が両方に設置されていた。 次の城は岩略寺城跡へ(がんりゃくじじょう) 左は先ほ . . . 本文を読む

岐阜市一豊散策へ

2006年02月10日 | 歴史関係(その他城跡)
岐阜市の公園に山内一豊の記念碑が完成したとの事で行ってみた。   金華山岐阜城を見る。手前の梅の木はまだ開花してなかった。 公園にある若き日の信長像。 昨年11月に完成したモニュメント。山内一豊と千代婚礼の地と記載されている。 丸いモニュメントは千代の鏡を表しており、これに触ると縁結びが願うとの事であるが・・・・ 1567年9月18日織田信長が岐阜城に本拠を移した時に . . . 本文を読む

清州城へ

2006年02月05日 | 愛知県の城
愛知県清洲町から清須市になってから城を見に行って来た。毎年桜の季節にいっていたが、小雪となり急遽見に行ってしまった。写真コンテストの期間でありカメラマンが目立つた。 ちらちらと雪が見える。 城門から 信長塀と蔵 庭園内花に小鳥が見えたが・・・・ 城内の展示。清洲城から信長が桶狭間へ出陣の模様・・・・ 天守から赤い橋の向こうに実際の城跡を望む。 南側から眺 . . . 本文を読む

清須市散策へ

2006年02月05日 | 街道と宿場
清州城を見たあとに市内(旧清洲町)の散策に向かった。   清洲城から南へ行くと拡幅された五条橋に・・・ 五条橋の説明板 五条橋を東へ渡ると醤油やさんの蔵がある。 橋の近くに数十年前に古風な饅頭屋さんがあったが道の拡張でなくなってしまった。これが移転した店なのかと思ったが・・・・・ 長者橋の東を歩くと古風な家が見えた。表札の名前が読めなかった。黒ずんでいる為。隣 . . . 本文を読む

名古屋の大津通り

2006年02月03日 | 風景と散策
名古屋中区の高級店をみながら歩いた。名古屋は大きな田舎と小生の時代は言われていたが有名な店が大津通りに並んでいた。   テレビ塔の北にあるロサンゼル広場から歩き進んだ。 コーチの店。 コーチのバック高いかなー・・・いくらだろうー・・・ 錦通りの交差点、観覧車はまだ乗ってない。 テレビ塔の南になる、ルイ・ヴイトン ルイ・ヴイトンの東側。 栄交差点を西へい . . . 本文を読む