goo blog サービス終了のお知らせ 

ゴリぽんの「・・・」日記のつもり

兵庫県姫路市のゴリぽんがたくさんの情報を発信していきます。姫路のこと!黒田官兵衛のこと!仕事のこと!その他いろいろと

音の日・・・

2005年12月06日 | Weblog
12月6日は・・・『音の日』でっす。
1877年にアメリカの発明王・・・トーマス・エジソンが「蓄音機」を
発明したのにちなんでるとか!!
「音の日」のキャラクター、サウンディ(SOUNDY)くん。
音と音楽文化・産業の一層の発展に寄与するのが狙いだとか・・・
「初耳です、今日はじめて聞きましたが・・・自分は??」
「まあ、あまり音とは関わりのない生活をしていますが」(謎)


今日仕事をしていて、仕事現場で・・・久々の高校の同級生に出会う!!
「あらっ、びっくり!!ひさしぶりやなあ」と談笑し、挨拶した。
まあ男である彼は・・・スーツ姿にネクタイして・・・!!
まあ自分はというと、ワイシャツは着ているものの作業服・・・!!
「お互いに歳とったなあ、ええおっさん同士やなあ」(笑)
まあそんなこんなで、仕事をしてる姿も見たし!!「背中で語れるようになってるかなあ」と
思ってしまいましたわ。
こんな言葉を思い出しました、『男は背中で語る・・・』
こんな唄もついでに「男の背中」・・・「男の肩と背中には、色とりどりの夢がある」


『男の背中』・・・・・
女性は「男の背中」に魅力を感じるのだとか??自分達、男があんまり意識していない
「ふとした部分」「ふとした瞬間」のようなものが女性にとっては重要な判断基準と
なっているのだとか・・・
女性が男性を見るときに、どこに注目するのだろうか・・・??
①「手」・・・組んだ指先の爪
②「ちらりと覗くシャツの襟」
③「男らしいの象徴である・・・背中・肩のフケ」
女性が幻滅する「部分」「瞬間」などらしいです、「自分も注意しようっ・・・」
まあ人前に出ることが多くなる季節ですからね、皆様もご注意を


最新の画像もっと見る

コメントを投稿