ゴリぽんの「・・・」日記のつもり

兵庫県姫路市のゴリぽんがたくさんの情報を発信していきます。姫路のこと!黒田官兵衛のこと!仕事のこと!その他いろいろと

「駕籠に乗る人、担ぐ人、そのまた草履をつくる人」

2011年08月29日 | ゴリぽん 言葉集
政界には・・・ このような言葉があるという。 「駕籠に乗る人、担ぐ人、  そのまた草履をつくる人」 どんな組織でも役割分担がないと機能はしない。 ましてや国を動かす政界というところなら そうであると思うのだが・・・ 昨今の政治家の皆さんを見ていると 「みんな駕籠にのりたがる???」というように 思えるのですけれど・・・ 視野も狭く、草履をつくる仕事もしないで 「清く!正しく!美しく!」の自 . . . 本文を読む

もう八月も終わりですね・・・

2011年08月29日 | ゴリ日記
もう気がつくと・・・ 八月も最終週です、九月がやってくる。 学生さんだと夏休みの宿題が・・・ なんてこともあるのだろうけど!! 「自分らは何があるのか??」 秋になると 芸術の秋かなあ。 ちょっと自分に余裕のある時間に いろいろな芸術に触れてみるというのが 最近の自分のかんじなのでしょうか。 美術館・博物館に行ったり コンサートや観劇をしたりとか・・・ 「いろんなものを感じてみたいと思っていま . . . 本文を読む

世界にでて戦うということ・・・

2011年08月27日 | ゴリ日記
「がんばれ・・・にっぽん!!」 夜には世界柔道の試合見て、興奮してて 日本勢のメダル奪取の瞬間をみている。 世界ランキングなども上位の選手でも なかなかメダルの重圧なのか、ランキングの 下位選手に敗れていたり・・・ 「日本勢の活躍を応援しています」 朝からは世界陸上の放送が・・・ 今は女子マラソンもはじまって、実況放送が 気になる!気になる!なんとも手につかない。 これから何日間は世界のすばら . . . 本文を読む

心の鍛え方というのは・・・

2011年08月26日 | ゴリぽん 言葉集
心を鍛える具体的な方法とは・・・?? 気がついたときにサッと処理する習慣を 身につけることです。 どうしても、そのうちに何とかなるだろうと 見過ごしがちにしてしまうけれど・・・ 自分なんかもよくあります(反省) 気がついたら・・・ 「そのうち」ではなく「そのときすぐ」に 「まとめて」ではなく「すこしずつ」 「誰かが」ではなく「自分が率先して」 このように取り組んでいくことが大事です。 なんで . . . 本文を読む