ゴリぽんの「・・・」日記のつもり

兵庫県姫路市のゴリぽんがたくさんの情報を発信していきます。姫路のこと!黒田官兵衛のこと!仕事のこと!その他いろいろと

滋養強壮作用のある食べ物は…???

2014年07月25日 | Weblog
夏になって 気温も確かに高い 今日は… 姫路でも35℃を こえたなんてニュースが!! 疲れを取り去り、精力をつける 滋養強壮作用のある食べ物は…?? ・にんにく… 疲労回復、かぜ、細菌性の下痢 利尿など万病の薬。 ・玄米… 血液の浄化と血行促進作用があり、 元気ない顔色が悪い人の体質改善に!! ・えんどうまめ… 胃腸虚弱を治す ・だいず… 腎(じん)を補う . . . 本文を読む

「泥臭い」ということ…

2014年07月23日 | Weblog
「泥臭い」というと… 「洗練されていずやぼったい。スマートでない」という意味。 対面を気にすることなく、 一心不乱に行動するということは 大事な要素であると思います… 泥臭さは とくに営業活動において求められる。 簡単に諦めることなく泥臭い行動を 続けていくことが何事にもつながっていく。 「泥臭く営業する」 「断られても粘り強くキーパーソンに働きかける」 「一般的な常 . . . 本文を読む

「軍師官兵衛」の話と自分の関わりと…その15

2014年07月21日 | Weblog
大河ドラマの方も 本能寺の変が描かれて 官兵衛も戦国の表舞台の移り行く中での 模索したり躍動する姿を生き生きと 描かれています。 「本能寺の変」 織田信長が 家来の一人であった 明智光秀の謀反により暗殺される。 京都の本能寺が舞台となり、明智光秀が 「敵は本能寺にあり…!」と兵をあげる。 本能寺に織田信長の兵力は少数…! 一気に明智光秀の勢力に押し込まれては . . . 本文を読む

タヌキオヤジの権力者とハンサムな反逆者…!!

2014年07月02日 | Weblog
真田幸村と 徳川家康の この二人を考えると タイトルのように表記できる。 「滅びの美学」と「滅私奉公的なヒーロー」 勢力が弱くて分が悪い、 負けている方に肩入れする判官贔屓です。 「孤高のヒーローに、権力者を絶対悪とする図式」と そんな物語になるのか 再来年の大河ドラマは…?? 今からそんなふうに思っています。 . . . 本文を読む