ゴリぽんの「・・・」日記のつもり

兵庫県姫路市のゴリぽんがたくさんの情報を発信していきます。姫路のこと!黒田官兵衛のこと!仕事のこと!その他いろいろと

熱中症には気をつけて・・・

2011年06月30日 | ゴリ日記
せみの泣き声を聞くには・・・ まだ早いと思っていても、猛暑は!! 自分も炎天下の下でなく、屋内で涼みたいと 日陰に身をしずめておきたいときもある。 今年は節電が叫ばれて関西でも 関西電力は家庭でも15%の節約を求めている。 省エネや電力不足が大切なことはわかるが・・・ 連日のテレビのニュースなどで熱中症で倒れる方の ことを聞いていると、冷房を我慢しているのではと 思うのである。 炎天下での仕事 . . . 本文を読む

新たなる一歩を…

2011年06月28日 | Weblog
新たなる一歩を。 過去から現在、 そして現在を未来へ繋ぐために。 時間は逆戻りはしない、立ち止まるわけにはいかない。 踏み出そう。そして、「今日も良い一日だった」と 言える日々が来るように。 続くように… iPadから送信 . . . 本文を読む

「ムラッ気がある」と思われていたのかなあ・・・

2011年06月28日 | ゴリぽん回想記
自分も若い頃・・・ 学生時代や二十代前半は?? 「ムラっ気がある」と思われていたのかもなあ。 先日にあるサッカー選手を指導された、ある監督さんの お話を聞く機会があった。今ではその彼も日本で もっとも有名なサッカー選手の一人だと思いますが・・・ 「その彼を見たときは無名の選手で、一言で言えば  お調子者でムラッ気がある。調子がいいときはいけいけ  どんどんで、あかん時は実力を発揮できない」 そ . . . 本文を読む

食事をするということ・・・

2011年06月27日 | ゴリ日記
「食事というのも・・・ひとつのメニュー!!  好き嫌いがあってはダメだし、全部食べれば  次に洗う人の手間も省くことができる」 自分がどうすればいいのかと考えると・・・ 次の人にいかに楽をさせるかということは チームプレーにつながるとおもう。 食べ物を通じて心の会話ができる。 お互いの気持ちを知ること。 気持ちの通じることの大切さを学ぶことができる。 食事のあとに片づけるときでも・・・ . . . 本文を読む

コンプレックスは・・・大きな武器になる!!

2011年06月25日 | ゴリぽん 言葉集
「コンプレックスは・・・大きな武器になる!!」 このような言葉を聞いた・・・ たとえば、ひとまえで言いたことが言えないとか 人の面前に立つと赤面するとかのあがり症の人は 「自分があがり症と思う人は、あがり症の人の  気持ちがわかるし・・・アドバイスができる」 ほかには、何でも物事を起用にこなす人よりも 自分は不器用で人よりも努力してるのにできないと コンプレックスを感じている人のほうが・・・ . . . 本文を読む