ゴリぽんの「・・・」日記のつもり

兵庫県姫路市のゴリぽんがたくさんの情報を発信していきます。姫路のこと!黒田官兵衛のこと!仕事のこと!その他いろいろと

姫路という名前の由来…

2014年09月22日 | Weblog
姫路という名前の由来… 漢字から「お姫様の歩く路」を連想してしまうのだが、 姫路という地名の由来はそれほどロマンチックではないらしい。 ひとつは… 奈良時代初期に編集された「播磨風土記」に登場する 「日女道丘」に由来すると説明されている。 もうひとつの有力な説は… この地域は養蚕業が盛んで蚕を 「ひめこ(蚕子)」と 呼んでいたことにちなんでいるという。 地名として姫路という呼び名が 登場す . . . 本文を読む

うまくいってることに集中する…

2014年09月16日 | Weblog
うまくいってることに集中する… 仕事の会議の席などで誰かがこの様に言うのをあなたも何度も耳にしたことがあるという人も多いと思います… 「さて売り上げが落ち込んでいる、何が問題なんだろう?」 このような話を聞いて、そこにいる全員が頭をしぼって… 目標としている成果がえられなかった原因を探ろうとする。 うまくいかなかった原因をいろいろと見つけ出す。 その場にいる者が、すっかり落ち込んで気が滅入って . . . 本文を読む

「ありがとう」がコミュニケーションの悪さを改善します…!

2014年09月15日 | Weblog
人間関係が悪くならないようにするためには、 前向きなコミュニケーションが大切です。 まずは必ず「ありがとうございます」と お礼をいうことで、どんなときも必ず返事をして、 無言になったり、無視したり、否定はしないこと。 このようなことに基本的に前向きなコミュニケーションをとるようにしましょう!! . . . 本文を読む

阿波おどり…徳島ですね!!

2014年09月14日 | Weblog
世界にもその名を 知られた四百年あまりの歴史をもつ 徳島で行われる夏祭りです。 毎年8月8日に開催される… 「鳴門市阿波おどり」をはじまりに徳島県内各地にて開催される。 毎年8月12日から15日の四日間に開催される… 徳島市阿波おどりです。 街じゅうに阿波おどりのお囃子がひびき、 金物などのリズムに踊り子や見物客もが 身も心もはずませる…!! 眉山山頂からは徳島市 . . . 本文を読む

「逃げない決めた瞬間に道はひらける…!!」

2014年09月10日 | Weblog
「おまえには商人として、リーダーとして…まず何より、男としてがっかりだ!!」と このように言われてから 変わったということ… このような話を聞いた。 「逃げるな。もっと泥にまみれろよ…」と 仕事などで 社員や作業者やスタッフなどにくる やっかいなことや泥水を被るようなことがある、 それらをかぶってやるのがリーダーであり 社長の責任として受け止めることができるのは 自分 . . . 本文を読む