goo blog サービス終了のお知らせ 

ゴリぽんの「・・・」日記のつもり

兵庫県姫路市のゴリぽんがたくさんの情報を発信していきます。姫路のこと!黒田官兵衛のこと!仕事のこと!その他いろいろと

フラフ講習会があります…

2009年10月29日 | 『よさこい』
南国土佐の・・・高知では男の子が生まれると
端午の節句に健やかな成長をと
こいのぼりと一緒にフラフと呼ばれる
大旗を揚げる風習があります。
「なんでも大きければ、フラフというわけではありません。」

各チームさんによって・・・旗を振る人によって
旗の振り方はさまざまです。いろんな方々の振り方を見てきましたが
どれが正解と言う事はないかもしれない。ですが昨今では
フラフ・大旗禁止などそのようなお祭りや会場があることを知っています。
心に残る!感動する!粋で美しい高知のフラフが
すごく印象に残ってるゴリぽんです。

「第3回フラフ講習会 in かわさき」の開催。
日時・・・2009年12月6日(日)
場所・・・川崎市立宮前小学校
☆川崎駅(JR・京急)より徒歩約10分

アルミ竿・グラス竿使用者にも対象として
安全管理や実技等の指導などもあるようです・・・
「ご興味ある方は問い合わせしてみるのもいいかもですね。」
参考までに・・・

自分もブログにてリンクさせていただいている
「岡崎よさこい研究所」にもフラフのことがまとめられてます。
http://y-ken-b.cocolog-nifty.com/yken/cat2442064/index.html


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。