goo blog サービス終了のお知らせ 

風のように♪<第三章>

小田和正さんのことをメインに日々の出来事を綴ったルラの日記です♪

               

K.Oda Infomation

風のように♪<第六章> へ移行しました♪ ☆☆☆"風のように♪第二章>より******風のように第四章より☆☆☆より*** "風のように♪第六章>より(記事・レポはそれぞれ右側下のフリーページに記載しています

サザンオールスターズLIVE TOUR 2025「Thank You So Much!!」IN 神戸ワールド記念ホール

2025-02-10 23:56:52 | K.Oda

先月1月28日㈫

神戸ワールド記念ホールで開催された

サザンオールスターズのコンサートへ行ってきました♪

まだPRESSが到着してなくてそわそわしている頃でしたが

この日は初サザンを思いっきり楽しもうと思って

こころが躍っていました♪

桑田さんってどんな人かな。oOO

ファンの人はどんな人たちかな。oOO

アリーナ席はちょっと無理っぽいので

スタンド席になりますように。。。ってそんなこと考えながら

私の運転する車で響子さんと色々おしゃべりしながらポーアイ(ポートアイランドのこと)

へ向かいました♪⇩続きはお知らせの後です(^^)v

(今日の写真は色々神戸です)

 

 

 

 

※Photo 神戸ワールド記念ホール(神戸市中央区ポートアイランド)

 

 

 

 

公式HPよりお知らせ♪

informationが更新されていました♪

M-ON! LIVE 小田和正

「小田和正コンサート”どーもどーも”その日が来るまでin東京ドーム」ノーカット完全版
放送日時:3月2日(日)22:00~24:45



詳しくはこちらへ

ファンのかたはBlu-ray持ってる方がたくさんおられると思いますが

御覧になられる方はぜひ♪(^^)v

 

Far East Cafe ShopのGOODSが更新されていました♪

 

 

 

 

◆ツアー特設サイトよりお知らせ

informationが更新されていました

「FAR EAST CAFE PRESS」会員様へ向けた先行受付は終了いたしました。
チケット一般販売につきましては、

スケジュールにてご案内している、

各公演のプロモーターよりご確認ください。

ということです♪

 

 

ホームドラマチャンネル 小田和正

3月2日に3つの番組がまたまた再放送されます♪

御覧になられる方はどうぞ♪視聴方法

◇キャディ

19:00~

◇音楽旅人

20:30~

◇居酒屋の星野仙一ゲスト小田和正

21:30~

 

 

 

 

 

 

 

NHKSONGS見てました♪

泉谷しげるさんが「春夏秋冬」歌われて、

あ。。。。「クリスマスの約束」で小田さんがこの曲を歌われました♪

そして神戸のメリケンパークで吉田拓郎さんの「イメージの詩」を歌われていました♪

何だか泉谷さんがその場所におられるのが不思議でした。

震災のことや色んなこと思い出していました

1995年にも泉谷さんら他アーティストも来て下さっていたのですね。

そして小田さん、拓郎さん、泉谷さんらが企画して下さった

『日本を救え’96 IN 神戸』のことも色々頭の中で蘇ってきました。oOO

私はこのコンサートにへ行くことができなかったのですが

ファン友のお姉さまがビデオを見せてくれました♪

小田さん、、、すごく大変そうだったけど

やってよかったと言ってくれて嬉しかったです。

 

 

 

◆神戸つながりですが、

NHKの「今夜も生でさだまさし」

番組観ていました♪

さださんが神戸に来てくれました♪(1/31)

「道化師のソネット」とーっても好きな曲なので歌ってくれて嬉しかったです♪

神戸のさださんファンの方は朝6時からNHK神戸放送局の前で待っておられたそうです♪

 

 

 

 

 

◆サザンオールスターズのコンサートへ(神戸ワールド記念ホール)

始まるまで時間があったので響子さんと二人で

神戸ワールド記念ホールのお隣にある

「ポートアイランドスポーツセンター」のスケート場で

スケートすることにしました♪

久しぶりっだったのでちょっと心配でしたが

思ったよりもスムーズに滑れて気持ち良かったです(^^)v

 

 

ポートアイランドスポーツセンター

 

 

 

スケートリンク

 

 

そして、ライブ前の軽いお食事♪ラズベリーワッフルとカフェラテ

 

開演一時間前となりました。

スマチケなので何か不具合があったらいけないので

早めに会場へ向かいます。

グッズ売り場は長蛇の列!

神戸ワールド記念ホールの中へと向かいました。

 

 

階段を上っていくのだけれどすごく大行列でなかなか前に進まないの。

それも本人確認をしーっかりとしてるので

一人ひとり写真付きの証明書を見せてスマホと照らし合わせるのに時間がかかるようです。

そこでスマチケが上手く合わない人は

Uターンしてスマチケ対応コーナーへ行くことになっています。

スマホの電源が切れたり、友達とうまく配分できなかった人などいたようです。

 

何とか入場はクリアできて、別のチケットをいただきます。

裏を見たら座席番号が書かれてありました!

(〃・ o ・〃) !あ!スタンド席だ♡

中に入るのがドキドキしてきました。

 

会場の中は縦使いのアリーナ席?!

中央に大スクリーンがあって、そこには色んな曲に合わせた映像が出てきます。

両端は桑田さんやメンバーが映し出されて

歌詞も出てきます。

桑田さんの歌い方は洋楽っぽいので

半分くらい何を歌ってるのかあまりよくわからないので

歌詞があったのですごく助かりました♪(^^)v

私達の座席はスタンドの13列。前が通路になっていて

ほぼ正面にステージが見えるという感じでした(^^)v

なんか始めてなのに贅沢な席でした。

響子さんはコンサートに来たことはないけれど

ライブ映像は観たことあるって言ってました。

そして暗転して、いよいよコンサートのはじまりです♪

DJみたいな女性の声ではっきりくっきり

「いいですかぁ~~~~はじまりますよ~~!!」

みたいな大きな声で会場にいる客席をわかせます!!!

そして!!!サザンオールスターズコンサートが

始まりました・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆

サザンオールスターズLIVE TOUR 2025「Thank You So Much!!」

IN 神戸ワールド記念ホール 感想とセットリストです♪

 

 

 

 

 

 

※何だか色んな意味で最後は大泣きしてしまったコンサート♪

それは小田さんが「クリスマスの約束2002」で歌われた

サザンの曲の時でした。もうあれから23年も時は流れているというのに

小田さんも桑田さんもずっとステージにいてくれることが

奇跡のことのように思えるのでした・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..

。o☆゜..。o○☆o○☆・:,。*o○☆・:,。*:☆・o○☆*:*:☆・

o○☆*:*。☆。○☆・。*:☆・○☆*:*。☆。○☆・:,。*

神戸の街角で♪サルビアの花と小田さんと

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


小田さんぽ♪冬の愛媛の旅2025(写真更新しました)・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆

2025-02-05 23:14:21 | K.Oda

PRESS会員先行申し込み、無事完了されたでしょうか?

私は希望するところ何か所か申し込みしたのですが

一つでも当選しますようにって神社やお寺にお願いしました♪

というのも2月に入ってすぐに愛媛県を旅していました♪

松山の道後温泉が去年の7月11日、5年半ぶりに全館で営業を再開したので

ずっと行きたいと思っていましたがやっと実現したのです♪

小田さんが訪れたご当地の場所もたくさん行けたので

とっても楽しかったですv(=∩_∩=)

(今日の写真は愛媛県は松山です)

 

 

 

※Photo 国の重要文化財 萬翠荘(ばんすいそう)(愛媛県松山市)

 

 

 

 

 

公式HPよりお知らせ♪

Far East Cafe ShopのinformationCafe Diaryが更新されていました。


発売を記念して《自己ベスト-3 アルバムジャケットボード》が店内に展示。

◎期間:11月21日(木)~2月28日㈮



 

 

 

正岡子規博物館 

 

 

 

 

 

正岡子規

 

CAFE‟MINI”FORUM参加者募集中

テーマ『小田さんと歩いた道~90年代をふり返って(仮)』座談会

日時:2025年3月16日16:00~18:30

締切:2月17日㈰

詳細はHPを御覧ください。

 

 

 

 

小田さんがご当地で訪れた「坂の上の雲ミュージアム」

今NHKでは「坂の上の雲」が再放送されています。

友達は大ファンなので真剣に展示物を見入っていました。

 

 

 

NHK_BS「こんどこそ、君と!! 〜小田和正 ライブ&ドキュメント 2022-2023」再放送

(2025/1/31(金) 19:00~20:29)

またまたしっかり観ちゃいました♪

見る度にグッとくるところが違っていたりして

ああ。。このころはみんな、皆がマスクつけながら、歌っていたんだ。。oOO

今年のツアーではどうだろう?みんなマスク外せて歌えるのかな?

去年から今年にかけてあちこちコンサートにお出かけしていますが

マスクつけてる人、つけてない人はほんとにそれぞれですね。

こんなに何度も再放送されているのだけれど

ジムに行くと、

「この前小田さんのライブ放送されていたね(*^o^)/」

って初めて見た人もいて、声をかけてくれます♪

画面の中の世界が、本当に5月からまた会うことができるのかな

あの素敵な世界に、あのかけがえのない時間に入ることができるのかな

p(*・ ・*)qもう。。。こんなにも贅沢な時間はないって言うくらい

最高に素敵な空間なのです・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆

 

 

 

坂の上の雲ミュージアムの空中階段(安藤忠雄氏設計)

新聞には司馬遼太郎さんの「坂の上の雲」が連載されていました。

 

 

 

 

NHKドラマ『正直不動産』SPECIALは御覧になったでしょうか?

わたしは愛媛旅から戻ってBSでゆっくり拝見させていただきました♪

山ぴーがあんな形で登場するなんて 完全監視されてるし(^^;

やっぱり松坂慶子さんや武田鉄矢さんら、

ベテラン俳優さんたち、凄いなって思いました。

あれだけでひとつのドラマが出来るんじゃないかと思うほどでした。

そして神木(ディーン・フジオカ)さんのステップがさらにスキルアップしてる♪

びっくりしたのがあの「光る君へ」の中宮・彰子役の見上愛さんが

真逆のキャラなんだもの!?(^^)!

今月届いたPRESSにも「NHKドラマ『正直不動産ミネルヴァSpecial』のこと

書いてあって

【主題歌はもちろん「so  far so good」】!!

って ウフッ(*^^*)

ほんとにグッドタイミングで小田さんの声が流れてくるものだから

もう(;_;)何だかウルウルでした♪

見逃された方も、観ることが出来なかったかたも

なんと!地上波でも放送してくれますo(≧∇≦)o

<再放送>

[BS]2/16(日)午前11:30

[総合]3/2(日)午後4:30

 

正直不動産ミネルヴァSPECIAL - NHK ⇦予告動画有

 

 

萬翠荘と坂の上の雲ミュージアム敷地内にあります

 

 

 

カフェ 漱石珈琲店 愛松停

 

マドンナ珈琲

 

 

私はほうじ茶ケーキ

 

 

友達はお抹茶と坊ちゃん団子

 

 

◆radikoのタイムフリー&エリアフリーで聴いていた

財津さんの番組ですが

財津和夫 虹の向こう側

2月2日(日) 18:15-18:30

聴取可能期限:2025年02月07日 24:37まで

小田さんのことお話されていました♪8分くらいだったか

リスナーのかたが

【小田さんの「クリスマスの約束」に出演されていましたが

小田さんとのエピソード教えてください】

というメールに

財津さんは

「小田さまのはなしならあふれるほどありますよ」

って延々と小田さんとの出会いから

小田さんの人柄、音楽に対する真摯な姿勢など、

とても尊敬するって、いっぱい小田さんのこと

お話しされていました(^^)v

財津さんがそんなふうにいつも

小田さんの素敵なところお話してくれるのが

とっても嬉しいです♡

 

大街道(おおかいどう)小田さんも商店街を歩かれました♪

 

色んなデザインの路面電車♪

 

そんな財津さんですがLINEグループの友達が教えてくれたのですが

「NHKアカデミア(3月2日)」
公開収録(掲載日:2025年01月20日(月) 募集中)

日時2025年3月2日(日)
(締め切りは2025年2月16日(日)午後11時59分)
 
当選された方がオンライン番組に参加する形ですね♪
財津さんが先生で授業&質疑応答ができます。

詳細はHPに書いてあります(^^)v

参加ご希望の方は全国から申し込みできるのですね♪

そうそう、来月財津さんが神戸に来られるので

友達と「トーク&ライブ」に参加します。

ほとんどトークで歌は2曲ぐらいしか歌われないそうですが

財津さんのお話もじっくり聞いてみたいので楽しみです(^^)v

 

 

 

 

 

小田さんがご当地で訪れた道後公園 坂道を上って宮垣さんと散策されました

 

 

 

 

 

 

 

◆先日お知らせした文化放送「オトナのホンネ」思い出の水曜日

鈴木純子アナによる【オフコース&小田和正特集】

大好きな曲が次々と流れてくるので

テンション上がってしまいました(^^)

こんな番組すごく嬉しいです♪

セットリストとエピソード少しだけ書き留めておきます♪

 

ラブ・ストーリーは突然に
眠れぬ夜
愛を止めないで
さよなら

伝えたいことがあるんだ
ファーストラブ(鈴木雅之さん)【小田さんと佐藤竹善さんのコーラス】
おやすみ(松たか子さん) 【小田さんと根本要さんのコーラスそして
佐橋さんのギター】

キラキラ
風の坂道
風のようにうたが流れていた

【「風の坂道」のジャケットは小田さんの母校の、

聖光学院のグラウンドで撮られたものですね】

たしかなこと
『明治安田生命が小田さんに依頼して作られました
その後「星野仙一物語」というテレビ番組のテーマソングとなりました』

(エピソードでは逆になっていました(^^;)

まっ白
【トリノのオリンピックのテーマ曲】

YES-NO
YES-YES-YES
マイホームタウン
その日が来るまで
言葉にできない(オフコース)

曲が終わったとたんすごい鼻水の音がしてびっくりしました。

経済ジャーナリストの森永卓郎さんの追悼特番されると

鈴木さんが仰っていたので

「言葉にできない」を聴いて号泣されたのだと思いました。

ご冥福をお祈りいたします。

 

道後温泉で使われていた湯釜

 

 

 

■⇧のラジオで聖光学院の話題も出ましたが、

TBS日曜劇場の「御上先生」みています。

毎回、聖光学院の映像が出てきてちょっとドキドキですが

ドラマの内容も今までとちょっと違う学園ドラマ?!

 

 

道後温泉駅

 

道後温泉駅前の広場と商店街入り口

 

 

■PRESSの「小田さんへ質問!」企画 season 2 Vol.1

読みました(^^) こんな質問にも答えてくれる?!

というのがたくさんあって

ファンにとって、さらにグレードアップした感じで

嬉しいです♪

 

 

商店街の突き当りに道後温泉本館が見えてきます

 

 

 

 

 

 

※愛媛県は小田さんのコンサートで何度か訪れていますが、

いつもコンサート中心なので、今回はかなりのんびり旅でした。

『正岡子規記念博物館』『坂の上の雲ミュージアム』にそれぞれ3時間ほど

滞在していました♪

そして道後温泉にもたっぷり浸ることができて

外は冬だけどからだも心もポッカポカでした(^^)v

こうして小田さんがご当地で行かれた場所をまた何年か後に

訪れるのも、すごく楽しい時間だなって思うのでした・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆

・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆

 

 

坂の上の雲ミュージアムにて、菜の花と小田さんと

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


窓付きPRESSが到着して・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜

2025-01-30 23:04:16 | K.Oda

窓付きPRESSが神戸にも届きました♪

何度も日程とスケジュールを見つめているのだけど

前回も前々回も当選したのはひとつだけでした。

でも、全滅だったという友達も多々いたので

ピクチャーチケットが一枚でも入手できることは

とっても嬉しいことなのです(^^)

(今日の写真はこども本の森神戸)

 

 

 

※Photo   神戸の東遊園地に隣接する「こども本の森神戸」

(建築家・安藤忠雄さんからの寄附で誕生しました)

 

 

 

 

 

◆ファン友さんに教えていただきました♪

ラジオの文化放送にて小田和正とオフコースの特集していました♪

ただ、この放送は先週の水曜日放送されたものです。

なので、関東方面の方ではradikoのタイムフリーで

明日の1/30 23時頃までしか聴くことしかできません。

radikoプレミアムなど加入されている方は聴くことが可能です。

私もこれから聴きます♪radikoタイムフリー(文化放送:オトナのホンネ思い出の水曜日)

 

 

 

 

 

 

◆昨日サザンオールスターズのコンサートに初めて行ってきました♪

場所は神戸ワールド記念ホール♪

何だか一言でいえば、まるで目の前をずっとずーーーっと

賑やかなカーニバルが通り過ぎてゆくようなそんな感覚で

まるで別世界でした。

わたしはスタンド席から見つめていたのですが

アリーナ席、そしてスタンドのファンの人たちの

一糸乱れぬ動きにも見入ってしまいましたp(*・ ・*)q

桑田さんってめちゃくちゃお茶目でおもしろくって楽しい方でした♪

またいつか感想かけたらいいなって思います(^^)v

 

 

 

 

予約が必要ですが、私達が立ち寄った時は午後3時を過ぎていたので予約なしで入れました。

 

 

 

 

 

 

 

※水面下ではもうファン友さんとどことどこを申しこみするとか、

重複当選したらどうしよう、取れなかったらどうしよう

などなど色々悩みもありますが、

譲渡制度(リセール)もありますね。

LINEグループ、そしてお友達のグループさん、そのご家族やお知り合いへ

と、こんな時はどこまでも繋がりを辿って

小田さんが大好きな人の手元に届いていくと願っています。

どうかどうか本当に行きたい人の手にチケットが届きますように

:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆

・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆

・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆

 

神戸の街角の花と小田さんと♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


PRESS 会員へのお知らせ・:,。*:☆゜・o○・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o

2025-01-27 23:10:44 | K.Oda

一月は友達やご近所さんとの食事会が色々続いて、

ちょっぴり体重が増えてしまいましたp(*・ ・*)q

でも、家庭のこと料理のこと、病院情報や介護のこと

色んなこと教えてもらったり教えたりで

知識も増えるのでそれはそれで

とても大切な場所なのです♪

もちろん推しの話もかなり盛り上がりました(^^)v

(写真は神戸夜景の続きです)

 

 

 

 

 

※Photo  神戸メリケンパークの夜景

 

 

 

 

 

 

 

公式HPのツアー特設サイトが更新されていました♪

PRESS会員の方でチケット先行予約する方は

あらたにTAPRISという会員登録が必要となりました(無料)こちら

 

まもなくPRESSが到着すると思いますが、

■申し込み期間は

2025年1月24日(金) 13:00 〜 2025年2月5日(水) 23:59

■結果発表は

2025年2月14日(金) 13:00

■入金期間は

2025年2月14日(金) 13:00 〜 2025年2月26日(水) 23:59

 

となっています。

詳細はツアー特設サイトのHPにたくさん書いてあります。

 

※チケットの申し込みから受け取りまで こちら

 

 

ルミナリエの光がみえるメリケンパーク

■チケット料金(税込)

S席:13,000円

※未就学のお子様はご入場いただけません。

(小学生のお子様は有料となります)

※チケット代金の他に別途手数料が必要となります。

 

■枚数制限

東京公演、神奈川公演:2枚まで

東京公演、神奈川公演以外の公演:4枚まで

 

■手数料

販売サービス料(税込):660円/件

チケット発送手数料(税込):990円/1公演につき

 

■支払方法

クレジットカード、コンビニエンスストア、ペイジー

 

■受取方法

配送(公演ごとに簡易書留にてお送りいたします)

 

■申込回数

1回

※お申込み公演数の制限はありません。

最大28公演までお申込みいただけます。

ご希望の公演をすべて選択してお申込みください。

 

 

ということです♪

PRESSが到着する前にTAPRISの会員登録もできます。

 

ハーバーランド(Umie)の観覧車

 

 

 

 

次のPRESSが到着する前にふり返っていました♪

◆PRESS Vol.410

表紙は『クリスマスの約束2024』の時の小田さんです♪(^^)

 

■イチページ目は

【「クリスマスの約束」に携われてきた

TBSの服部英司さんへのインタビューで

クリ約の貴重な裏話を語っていただきました】

ということです。

インタビュアーは

「空と風と時と―小田和正の世界ー」の追分日出子さんです。

初回から最終回に至るまで色んな想いを語っておられました。

やはり「22分50秒」のことは

最初は小田さんの提案に、

反対とまではいかないけれど

みんな釈然としない反応だったけれど

当日は

あんなにみんな一人ひとりのアーティストがキラキラしていて

あんなにもお客さんの顔が驚きの表情になっていて

ナニコレ!? なにが起こってるの!?

っていう感じだったものp(*・ ・*)q。

小田さんにはきっとそれが最初から見えていたんだと

あの時、あの瞬間思いました。

服部さんの

【小田さんの世代はコーラスワークが強力な音楽だと

よくわかっている世代で・・・】

という言葉に納得です。

そして、小田さんは

あの日集まったどのアーティストも見事に輝かせていたのですから。

ああ。。振り返ると

とめどなく書いてしまいそうo(≧∇≦)o

 

 

 

メリケンパーク 『BE KOBE』

 

 

 

 

■MUSTACHE by 望月英樹さん

レコーディングの順番について

小田さんの場合はどうですか?

という質問でしたが

何だか読んでると様々な過程があって

いろんな楽器を担当するミュージシャンがいて、

ストリングスの音色が入るまで大変な作業だなって

思いました。

今まであまり考えもしなかったことだけど

ライフサイズとかみてるととっても楽しそうな

レコーディング風景なのだけど、

きっともっと真剣な場面のほうが多いのでしょうね。

 

 

 

 

 

■へい!いらっしゃい by Kazuya Funada

【形は変わっても「へい!いらっしゃい!」

は続けていく所存でございます…】

って書いてあるp(*・ ・*)q

WEBになってもPRESSは変わらず続いていくんだよ

ということなんだ♪

(o^^o)なんか、安心♡

そして、『LIFE-SIZE 2024』の編集も始まっている様子ですね♪

これも楽しみ♪

ということでツアーレポートは盛岡公演篇でした♪

盛岡駅の「ダイジョウブ」の駅メロや

安比高原(あっぴこうげん)のゴンドラに乗ってブランコに乗ったこと

何だか色んな思い出が蘇ってきました♪

可愛い小学生のミズキちゃんと中学生になったミズキちゃんの写真もあって

小田さんの小岩井駅での出会いはかなり素敵な思い出になったのでしょうね(^^)

 

ポートタワーと海洋博物館

 

 

 

 

■BACK STAGE「指差し確認」 by 吉田雅道さん

何事も指差し確認は大事ですね。

今ではほとんどスマホのお知らせに頼りっぱなしですが

PRESS先行も確認しながらしっかり申し込みしなくちゃですね。

ウフッ(*^^*)

 

 

 

■ダイジョウブ by佐藤一男さんによる防災講座

避難所の形態もずいぶんと変わってきましたね。

南海トラフも不安ですが、でも読むたびに色んな教訓を学んで

しっかりと準備しておかなくてはと思うのでした。

ファーイーストカフェX(旧Twitter)にも

東北さくらライブプロジェクト製作の『大槌刺し子防災バッグ』を販売中

( ポータブル防災7点セット・携帯簡易トイレが入っています!)

ということです♪

 

 

メリケンパークのスタバのガラス一面にルミナリエの光が映っていました

 

他には

■CAFE‟MINI”FORUM

≪いきものがかり 路上ライブ at  武道館≫にて... 小田さんに会えました!

by 堀井恭子さん

■『Q・U・I・Z』 by あべひとみさん

■From Far East Cafe’

 

ということでいつものように今回も盛沢山のPRESSでした♪(^^)v

 

神戸ポートタワー

 

 

※明日は初めてのサザンオールスターズのコンサート♪

神戸友と一緒です♪

サザンファンの人たちの動きやパフォーマンスも楽しみ♪(^^)

いつだったかファン友さん達と横浜で口ずさんだ

マリンルージュの曲歌ってほしい。oOO

神戸ワールド記念ホールはスピッツのコンサート以来です(^^)

桑田さんのラジオ番組でリスナーのファンの人が

「サザンの曲ばかり聞いています・・・」ってメール読んでいて

桑田さんは「だめだよ。いい曲あるんだから色々と聴かなきゃ」

みたいなこと仰っていたのだけど、ああ。。小田さんもそんなこと言ってた!

ってふと思い出しました。

『小田さん、小田さんばかり言ってないで、色んなアーティストの曲聴かないと!』

って仰ったことあったなぁ。oOOって ウフッ(*^^*)

小田さんのツアーがはじまるまであと約3か月o(^0^)o・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜

 

メリケンパークにて小田さんと♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


NHK_BS「こんどこそ、君と!! 〜小田和正 ライブ&ドキュメント 2022-2023」再放送!・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。

2025-01-24 23:20:56 | K.Oda

今日はジムでファン友さんに会った♪

開口一番彼女は「もうすぐ来るね♪PRESS!」って言った♪

(*^o^)/\(^-^*)うんうん

「今日発送だからそのうち届くと思うけれど

なんかドキドキするね(^^)♡」

♪「そうそう!小田さんの番組

『こんどこそ、君と!! 〜小田和正 ライブ&ドキュメント 2022-2023』

また再放送してくれるよ」

(*^o^)/\(^-^*)ワーイ絶対また見ちゃう♪♡

そんなこんなで会うと小田さんのこと話したくてたまらない♪o(≧∇≦)o

(今日の写真は神戸の「ルミナリエ2025」です)

 

 

 

 

 

※Photo  【ルミナリエ2025】テーマ『30年の光、永遠に輝く希望』。

開催期間
2025年1月24日(金)~2月2日(日)

 

 

 

 

 

 

公式HPよりお知らせ

 

NEWSが更新されていました♪

NHK BSにて「正直不動産ミネルヴァSpecial」放送決定!!( 1/23)

放送日時
2025年2月1日(土)よる7:30~8:59(89分)[プレミアム4K]
2025年2月5日(水)よる8:30~9:59(89分)[NHK BS]

主題歌「so far so good」
ホームページはこちら

 

 

 

午後6時前 点灯を待つ人たち(東遊園地にて)

 

こんどこそ、君と!! 〜小田和正 ライブ&ドキュメント 2022-2023(1/22)

<放送日時>
2025/1/31(金) 19:00~20:29

 

再放送嬉しいです♪たぶんまたきっと見てしまと思いますp(#・・#)q

あと、地上波でも放送してほしいねってみんなで話していました♪

 

 

 

 

 

鐘の音が鳴って荘厳な音楽と共にパッと明るくなった【光の壁掛け「スパッリエーラ」】

 

近くで見るといくつもの色とりどりの小さな電球が光っています♪

 

 

 

SING LIKE TALKING 佐藤竹善のアンダンテ

YASSさんのゲストの回聴いています♪♪(^^)

小田さんもお話されていましたが、

武藤さんの存在って本当にオフコースに多大な影響を

与えたかただったのですね。

YASSさんの記憶と小田さんの記憶が重なってるのが

なんか嬉しかったりします(^^)

佐藤竹善さんも武藤さんに拾ってもらった

とか言ってるし ウフッ(*^^*)

大好きなオフコースの「汐の香り」を聴かせてくれました♪

この曲とーっても好きな曲です(^^)他にも色々

また続き聴こうと思います♪

 

 

 

 

 

◆視聴者の声〜「クリスマスの約束」終了に多くの惜しむ声〜

【調査情報デジタル】

Yahoo News /TBS NEWS

配信

小田さんファンだけでなく、

多くの人がこの番組を毎年楽しみにされていたのですね。

他アーティストの方々も「クリスマスの約束」

のことラジオ番組でもお話されていました。

 

 

 

 

旧居留地のある元町方面へ歩いていきます

 

 

ここで点灯式が行われました♪きょうから「神戸ルミナリエ」開催 約41万個の電球を使用…30年目で作品の規模も拡大 阪神・淡路大震災から30年(MBSニュース) - Yahoo!ニュース(動画)

 
 
 
 
光に誘われるようにメリケンパークへと向かいます
 
 
 
 
 
 
旧居留地のライトアップもとっても素敵でした♪
 
 
 
 
 
 
 
 
 
◆イチロー選手が日本人選手初のアメリカ野球殿堂入りされました♪
おめでとうございます(*^0^)/*:..。o☆゜..。o○☆│NHKNEWS
イチローさんの感極まった表情にグッときてしまいました(;_;)ウルウル
以前、オリックスの本拠地があった神戸総合運動公園のスタジアムに
よくイチロー選手を見に行きましたが、まさかこんな日が来るなんて♪
 
 
 
 
 
 
 
そして東遊園地会場から歩くこと20分ほどするとメリケンパーク会場の光が見えてきました♪
 
 
 
 
(〃・ ・〃) ハッ!!去年よりも巨大になってる!?
 
 
 
 
 
 
 
 
 
◆ララと話していたのですが
スタレビの根本要さんのラジオ番組聴いていたら
な、なんとNHKの「みんなのうた」に
という曲を提供されるということです♪
初回放送は2月からということですが
楽しみです(^^)
 
 
 
 
 
 
※有料エリア【玄関作品「フロントーネ」(幅51m)】
 
 
 
 
 
 
※小さな子供たちがみつめるルミナリエの光。
大きな瞳に映ってキラキラしてとっても可愛くて♪
いつかこのルミナリエがなぜ始まったのか
知る時がくるかもしれない。oOO
そして、この光りが未来に続きますようにと願うばかりでした・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○
 
 
光の回廊の中で、小田さんと♪
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

小春日和の春みつけ・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆

2025-01-21 23:48:52 | K.Oda

大寒が過ぎて、時はゆっくりと春へと向かっています♪

小春日和のとってもよいお天気の日、

神戸の友達と総合運動公園でお散歩しました。

ここはパラ陸上の世界大会ぶりです。

歩きながら色んなこと話していました♪

2025年は小田さんのツアー年なので

その日程を最優先にして、スケジュールを調整中なのです。

でもそれが一番難しいのだけど(^^)

何とか小田さんにいっぱい会えますように♪

(今日の写真はおさんぽとスイーツです)

 

 

 

 

 

※Photo  あるカフェにやってきたメジロ

 

 

 

 

 

■ファン友さんが1月18日LINEグループに入れてくれました♪

 

【鈴木YASSさんが!!

NHKBS(「歌える!青春のベストヒット! 〜昭和が僕らの青春だった〜 -」

に出演されてるよ~!】

って

p(*・ ・*)qええ?。。。

みんな口々にLINEで話しだすの

【慌てて録画しました!】

【間に合ってよかった!この前の情熱大陸の小田さんも突然でびっくりだったけど】

【ギターの音がいいね♡ロンド!】

 

ロンド!p(#・・#)q♡YASSさんの曲の中でも大好きな曲♪

きっと自動録画できてるはず!って家に帰って確認したら!!

録れてた~~(o^^o)♪

みんなのLINEはまだまだ続いていて

【ラジオでオフコースは知っていたけれど、テレビの主題歌を歌ったのが

印象的で記憶に残ってます。池内順子さんが出てたドラマだったかな・・・】

【そうそう!杉村春子さんと共演で。母がこのシリーズのドラマが好きで

みてたから。

歌・曲オフコースって出た時に夕焼けの瓦の街並みで

それは50年たった今でもずっと覚えているの。

しみじみとした歌に夕焼けに染まる瓦の街並み】

【調べたら1977年から1978年のドラマだった。

月曜日の21時放送。

小田さんが30歳の時の主題歌。オフコースは遅咲きだったのね。】

【知ってる人は知ってるけれど、知らない人は全く知らないっていう

オフコースっだった。。】

ロンド♪主題歌の『ひまわりの家』のドラマは知らないけれど

再放送とかあったらいいな。。】

私もこの♪ロンドが主題歌のドラマ観てないので

再放送あったらぜひ見たいと思います♪

「ロンド」はとーっても素敵な曲です♪

 

 

 

さて、その

NHKBS「歌える!青春のベストヒット! 〜昭和が僕らの青春だった〜 -」

が録画されていたのを最初から観ていたら♪

最初にユーミンの輪舞曲(ロンド)のシーンが流れてきて

見入ってしまいました(^^)♪

そしてMCはふかわりょうさんと橋本奈穂子アナ♪

ふかわさんは

「♪ロンドってね、オフコースにもあるんですよ。

私の大好きなオフコース・・・ああ。オフコース聴きたくなったなぁ。」

って言ってたら

そこで

堺正章さんと浅田美代子さんがいらして

楽しくお話されたり、楽曲聴いたりしていて

いざ、堺さんが歌おうとされたのが

「悲しくてやりきれない」

そのギター演奏とコーラスしてくれる人。。。

ということで

突然鈴木YASSさんが扉から入ってこられて

(〃・ ・〃) エエッ!!!!

もうふかわりょうさんがびっくりしすぎて呆然とされます。

「好きも好きで片づけられないくらいの存在で

わたしの体内はオフコースで出来ていて子供の頃から

ずっと流れているんです」

ってい驚くふかわさん ウフッ(*^^*)

堺さんは「ほんとに知らなかったんだね(^^;」

って言うし!

≪※オフコースのファンのふかわりょうさんにはお伝えしていませんでした≫

ってテロップが出てるし(^^;

ふかわさんずっと口元に両手を合わせて祈るような感じで

YASSさんを見つめておられました。

さすがギター演奏上手なYASSさん、堺さんの歌にコーラスで

やさしく歌われます。

次は「赤い風船」もYASSさんがギタ―演奏されて

浅田美代子さんが歌われます♪

昔のドラマのシーンが出てきて

浅田美代子さんも堺正章さんもすごく若くてびっくりでしたが

なんていうか、この日のお二人もそのまま当時のドラマの時代に戻ってる感じでした。

 

 

 

友達と神戸総合運動公園をウォーキングします♪

 

 

 

そしてお二人が帰られて、次にいらしたお客さんが

京本政樹さん♪年齢不詳?!若い時のまま!

「オフコースが世間に出る前の頃、受験勉強してるとき

ラジオで流れてきて素晴らしいいい曲だなって思って

『僕の贈りもの』とか『ワインの匂い』とかアルバム買ってどっぷり浸っていた」

って、熱くお話されてそんな大ファンだったなんてびっくりです。

すると、ふかわりょうさんも熱く語ります

「お二人のその声色のやさしさはもちろんなんですけど

ハーモニーの積み方がオフコースらしさがあるじゃないですか、

♪やさしさにさようなら

のイントロの♪ハァーーーー

っていうコーラス・・・

すみません、抑えきれなくて。。。」

ってもうすごく感動してるまなざしでお話されていて

その場の雰囲気が熱い熱いオフコースファンの空気感いっぱいで(^^;

ふかわさんの感動が痛いほどわかりました。

YASSさんがドラマの主題歌「ロンド」を歌う

って言ったとたんふかわりょうさんが

完全固まっていました。

またテロップに

≪※ふかわりょうさんは本当に何も知りませんでした≫

って出てくるし

キャハハハハ(o_ _)ノ彡☆バンバン

もうおもしろすぎる~~~~~~!!!!

目の前でギターを弾きながら生歌を聴きながら

♪忙しさに身をまかせて

 母の日さえ とうに忘れてた

と歌うYASSさん。

ふかわさんの目にはキラッと光る涙が見えました。

何ていうか聴いているその人の表情もまた

何よりもその歌を深く表現してくれてるようだった。

そうしてYASSさんは「BAR 昭和」をあとにされました。

それにしてもYASSさんの表情とっても素敵だったな♪

なんかとってもやさしくってあったかくって(^^)

こうして番組は他にも素敵なゲストの方が次々と出てらして

最後は橋本アナがUFOを踊る姿がとっても可愛くて良かったです♪

完全に小学生時代の表情になっていました♪ ウフッ(*^^*)

 

駅前の広場にまた彼女を見かけました。何年も誰を待っているのだろう

 

 

 

 

TBS日曜劇場「御上先生」初回観ました♪

な。。なんと!!ロケ地が聖光学院!?

神戸のファン友さんが

【小田さんゆかりの学校が出るみたい】

ってLINEくれたので

(・・)ン? 早稲田?それとも東北大?

と思っていたら?!なんと聖光学院だった♪

上空からドローンで全景を撮影して、

最後にあの四角錐のチャペルが出てきたらもう絶対間違いない♪

【聖光学院ですね~~~~♪テレビで観るのは「クリスマスの約束」以来ですね(^^)】

ってお返事しました♪

他にも学校や大学がロケ地に使われてるみたいですが、

どちらにしてもTBS日曜劇場は前回の

「海に眠るダイヤモンド」もずっと観ていたので

今回も観るつもりです(^^)♪

 

 

 

 

水面の鏡を見ているすずめ♪かわいい(^^)

春待ちスイーツ♪苺のワッフルと珈琲

 

 

 

※もう春の予感がするほど暖かくて、本当に1月下旬?

って感じです。まだまだ寒い日が来ると思うのですが

でも、小田ファンにとってこころはもう春が来てるも同然で

ああ。。今年の冬からなんて外は輝いて見えるんだろう♪

こんなにも楽しみな時が過ごせるのは小田さんが

早めにツアーを発表してくれたから♪o(≧∇≦)oキャハ!

ツアーが始まるまでまだ期間はあるけれど

それまでに様々なアーティストのコンサートにもお出かけするつもりです♪

まずは今月はポートアイランドへ♪

小田さんに会えるのはきっと2025年5月からo(^0^)o・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆

・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆

・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆

 

神戸総合運動公園の花壇にて小田さんと♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


次回PRESS に会員チケット先行予約の案内♪・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆

2025-01-17 23:31:10 | K.Oda

今日は世田谷の実家に帰っていたファン友さんが神戸に帰ってきて

思いっきりのハグでご挨拶(^^)

小田さんのツアーが楽しみ♪という話題から

次のPRESSできっと先行予約のお知らせ届くよね♪

(*^o^)/\(^-^*)うんうん

って色々お話していました♬

(今日の写真は京都の「風俗博物館」です)

 

 

 

※Photo  京都「風俗博物館」(すべて1/4サイズの可愛いお人形です)

 

 

 

公式HPよりお知らせ

Far East Cafe Shopのinformationが更新されました♪

【FAR EAST CAFE PRESS会員の皆様へ】
最新号のプレス(411号)は1月24日(金)より発送開始です。

『明治安田 Presents KAZUMASA ODA TOUR 2025』

のチケット先行予約案内が同封されます♪

ということです。

詳細は公式HPを御覧くださいね。

 

 

 

 

今日は早朝からバタバタしていたので

スマホはほとんど見てなくて、

ようやく家に帰ったとき

神奈川のファン友さんがLINEグループに

PRESS会員のチケット先行のことお知れてくれました♬

早速公式HP見たらPRESSはいつもより早く到着するみたいですね。

郵便ポスト毎日しっかり確認しなくちゃ♬(^^)

 

去年、学生時代の友達と京都散策した時に訪れた「風俗博物館」です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

SING LIKE TALKING 佐藤竹善のアンダンテ

鈴木康博さんシリーズの2回目 ~オフコース初期の貴重なお話♪~

1月のゲストは、今年55周年! もうすぐ77歳を迎える「鈴木康博」さんです。

こちら

3回シリーズの2回目は、名盤『ワインの匂い』の頃のサウンドや、

プロデューサー武藤敏史さんとの出会いなど

「オフコース初期」の貴重なお話を中心に伺います。

 

 

 

 

 

◆神戸ルミナリエが今月24日からスタートするのを前に

震災から30年となる今日、追悼の祈りを込めて一時的に

イルミネーションの一部が点灯されました。NHKニュース

 

 

 

 

 

 

 

 

今年のルミナリエ

第30回の作品テーマは「30年の光、永遠に輝く希望」

2025年1月24日(金)~2025年2月2日(日)
17:00~21:30

有料エリアでは前売り券が半額となるので断然お得です(^^)v

 

 

 

 

色んな想いで30年前を振り返っていました。

正直、まだあの日の映像が出てくると

涙がぽろぽろ自然にこぼれてきます。

自然の脅威に人間はどうすることも出来ないという

時間を経験してしまったからです。

でも、人はとてもやさしいということも

学びました。

近所の人同士がお互い助け合ったからです

こうして神戸の街は復興したのですが

それは全国の皆さんから、そして各国からたくさんの支援があったからこそだと

思います。

たくさんのボランティアの方も駆けつけてくれました。

今も感謝の気持ちでいっぱいです。

 

 

京都タワー

 

※そして大好きな小田さんがあの日神戸に来てくれたこと

そして今も神戸新聞の記事に小田さんの想いを届けてくれたこと

小田さんがいてくれて本当に良かった。。。

小田さんという人に巡り合わせてくれたこの時代に感謝です:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆

・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆

o○☆・:,。*o○☆・:,。*:☆・o○☆*:*:☆・o○☆*:*。☆。○☆・。*:☆・○☆*:*。☆。○☆・:,。*

 

街角の花と小田さんと♪

 

 

 

 

 


京都冬さんぽ・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆

2025-01-16 21:51:29 | K.Oda

先日、大阪の友達ララと二人で冬の京都に行ってきました♪

初詣は近くの神社に行ったのだけど

ララとは八坂神社と下鴨神社へ行きました♪

冬のせいかそんなに混雑してなくて清々しい冬の京都でした♪

今年のコンサートの予定は?ということで

ララはいつものように関西すべてのスタレビのコンサートに行くというの。

私は小田さんのコンサートにあちこち行きたい♪

もちろんチケットが確保できたところのみということですが

今年もまた激戦になるんだろうな(^^;

(今日の写真は京都です)

 

 

 

※Photo  祇園町(京都市)ここでお昼をいただきました♪こちら

 

 

 

 

公式HPよりお知らせ

Staff Diaryが更新されていました♪

TRICERATOPSのライブにお出かけた時の写真です♪

【彼らが活動を一旦休止するということで】

ということですがそれぞれソロ活動されるのかな?

前の日記にも載せましたが、稲ぴーのX(旧Twitter)にも

ありましたね♪(^^)

 

八坂神社

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小田和正セレクションCSホームドラマ

居酒屋の星野仙一 -ゲスト:小田和正-
CSホームドラマチャンネル再放送

1月19日(日)午後6:30~7:30

※【小田和正をゲストに迎えた「居酒屋の星野仙一」】

Oricon NEWS

星野仙一さんが亡くなられてもう7年にもなるのですね。

楽天の始球式で小田さんが投げたあと

星野監督としっかり握手されていた姿が今もずっと忘れられません。

 

 

 

 

下鴨神社

 

 

 

 

 

明日は阪神淡路大震災から30年

です。

東遊園地では「追悼の集い」で竹灯篭や紙灯篭が並べられて

文字がつくられます

今年は「よりそう」です。

東日本大震災や能登半島地震や全国各地で起きた

被災地に「よりそう」という気持ちが込められています。

 

 

 

 

 

 

 

水みくじをしました。二人とも大吉でした(^^)v(^^)v

 

 

 

 

 

 

 

NHK「心の傷を癒すということ」

というドラマ観ました。

これは以前2020年に放送されていたのですが

今回は再放送です。

本当は当時観ようと思っていたのだけど、勇気がなくて

観ることができませんでした。

でも、今年は阪神淡路大震災30年目

しっかりと4話観ることができました。

柄本佑さん主演で

精神科医・安克昌氏をモデルにしたドラマ実話を元にしたドラマです。

先生の言葉の中に生きてゆくうえで

大切なことをたくさん伝えてくれていました。

4話を二話ずつまとめて放送してくれていました。

最終話では涙がぽろぽろこぼれてきて(;_;)ウルウルでした。

他にも過去のドラマや特集なども観ています。

当時観ることできなかったけれど、今こころ落ち着いて

観ることができたので

再放送してくれてとてもありがたかったです。

 

下鴨神社を出たところにすぐ旧三井家下鴨別邸があります

 

お庭を観ながらお汁粉をいただきました♪

 

フジテレビONE/TWO

KANタービレ~今夜は帰さナイトフィーバー~

1/19㈰ 21:00~23:30

出演アーティストの姿が次々と♪フィナーレの様子が

動画で見ることができます。

御覧になられる方はぜひ♪

ララが言うには、要さんがなんかDVDかBlu-rayになるような。。

他でも観ることができるようなこと言ってたよ。

って教えてくれたのだけど、

わたしはこの映像が出来たらぜひ購入したいと思います♪

すごくこころに残っていて、こんなコンサート

毎年してほしいと思ったほどでした。

 

 

 

※京都の重要文化財のカフェ♪

ララがなぜこんな素敵な場所知っていたの?

って聞いたのですが、実はここは。。。と説明します。

「旧三井家下鴨別邸」はテレ朝『遺留捜査』のロケ地でした。

柄本明さんと上川隆也さんがここでお汁粉だったか

何か召し上がりながらお二人でお庭でお話されていた

シーンを思い出していました(^^)v

小田さんの曲は以下の三曲が番組の終りで流れていましたが

『やさしい風が吹いたら』

『小さな風景』

『風を待って』

この時はどの曲が流れていたかな。oOO

 

 

旧三井家下鴨別邸にて小田さんと♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


新年から小田さんの話題♪そして番組のこと色々です・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆

2025-01-12 23:07:07 | K.Oda

お正月早々、あべのハルカス美術館で開催されていた

『印象派 モネからアメリカへ ウスター美術館所蔵』

に行ってきました♪

1月5日までだったのでホントにギリギリだったけど

何とか行けて良かったです♪

小田さんもご当地で訪れた

「てんしば」という名前のとっても広くて綺麗な公園もお散歩しました♪

(今日の写真はあべのハルカスとモネ展です)

 

 

 

※Photo あべのハルカス16階の庭園(無料)

 

 

 

 

 

BS特集ドラマ「正直不動産」ミネルヴァスペシャル

BS4Kの放送時間が発表されました

[BSP4K]2025年2月1日(土) よる7:30~8:59 (89分)

[NHK BS]2025年2月5日(水) よる8:30~9:59 (89分)
  • 【新加入の雪野遥香(見上愛)、立川店の社員たちが心を一つにする!
  • <原作>大谷アキラ(漫画)夏原武(原案)水野光博(脚本)
  • <脚本>清水 匡
  • <音楽>佐橋俊彦
  • <主題歌>小田和正「so far so good」
  • <出演者>ディーン・フジオカ 倉科カナ 見上愛 伊藤あさひ 西垣匠 財津優太郎 藤井美菜・泉里香 /
  • 武田鉄矢・松坂慶子/市原隼人 松本若菜 高畑淳子 田中泯 高橋克典 ほか <演出>川村泰

色んなこと教えてくれるから楽しみ♪小田さんの曲「so  far so good」が流れてくるのは

どんなタイミングかなぁ。oOO

「光る君へ」でブレイクした見上愛さんも出演されるみたいで楽しみです(^^)

 

「てんしば」公園のカフェとあべのハルカス(大阪市天王寺区)

 

 

あべのハルカスと小田さんと♪

 

 

◆横浜のファン友さんが朝日新聞に小田さんの記事が載っていると

送ってくれました♪

2025年1月9日付けの新聞です♪

『ラストクリスマス 小田和正の満願』というタイトルで載っていました♪

各アーティストにとって学校のような場所だったのですね。

小田先生の授業についてこられた生徒のアーティストさんたちは

本当に素晴らしい生徒さんばかりだったと思います。

2009年の「22分50秒」は何度聴いても(;_;)ウルウルです。

もちろん私は小田さんのファンなので

誰も来なかった2001年&2002年も貴重すぎるほど最高の『クリスマスの約束』

だったと今もずっと思っています♪♪・:,。*:..。♪*

 

ラストの「クリスマスの約束」の番組見たファン友さんから

色々とLINEいただきました。oOO

【最後の水野良樹さんや松たか子さんらコメントに本当にもう胸がいっぱいです。

予想通り、振り返るといった構成でしたね】

【クリスタル・ケイやAI、すずかけ児童合唱団とか

かなり思い出せてそんな光景も次々とよみがえってきました。】

【♪言葉にできないや(^^♪キラキラなど鉄壁ですから

もう何も言うこともなくてただ

♪たしかなこと だけは皆で歌うためか、半音下げて演奏されていたことが

印象的でしたね】

【番組はいきなり始まって、今回で終わるのにそれを大々的に言うでもなく

さりげなく終わっていくところに小田さんらしさを感じました】

【委員会バンドが以前野外ライブしたように

いつかそんな同窓会があってもいいのではと思います。】

 

あべのハルカスへ 16階の庭園

 

 

庭園から見える風景

 

望遠で、かすかに大阪城が見えました♪

一階上のカフェでお茶します♪

 

 

 

 

稲ぴーのX(旧Twitter)に!?

トライセラトップスのラストコンサートに

小田さんも行かれたようです♪

稲ぴーと小田さんとトライセラトップスのメンバーとの

写真がありました(^^)v

 

 

 クロード・モネ 「睡蓮」

 

 

 

◆去年TBS「ひるおび」で『小田和正特集』の時

ふかわりょうさんが「秋の気配」の曲について

<(この詩の中に出てくる女性)はあの人というファン談義がありましたが。>

って言ったのですが

『あの人が誰なのか、そんなファン談義が当時あったのでしょうか?』

ってLINEグループに聞いたら

【この曲のリリース当時はまだファンになってなくて、

その後も知らないです・どなたかご存知でしょうか?】

千葉のファン友さん。

 

そうしたら!!横浜のファン友さんが

【うるおぼえなのですが・・・

かつてふかわさんがMCをやっていた番組を毎日見てたのですが、

その時も同じようなことを言っていたことがあります。

ふかわさんがというより

ふかわさんのお兄さんがオフコースのファンで

その影響でふかわさんもオフコースが好きになったと。

で、お兄さんかふかわさんご自身かは覚えてないのですが

大学のサークルのオフコース研究会で

(秋の気配のことが)話題になったみたいな

話しをしていました。

多分、そのことを指しているのかなと思いました。

曖昧な記憶でごめんなさい・・・・】

と教えてくれました。

p(*・ ・*)qそうだったんだ。。。オフコース研究会なるものが

あったんだ?!

どちらにしても「秋の気配」は

今も小田さんが時々コンサートで歌ってくれるのが

とっても嬉しいし、こうしてファン友さんたちと

色々お話できるのもとっても楽しいです♪ ウフッ(*^^*)

 

ポールシニャック作「ゴルフ・ジュアン」(地中海のリゾート地)

 

 

◆1月10日に放送されたNHKBS

伝説のコンサート【オフコース1982.6.30武道館】

御覧になったでしょうか?

放送があるたびにやっぱり何度も見てしまいます♪

もちろん映像は持ってるのですが

こうして全国放送されると

その度にLINEグループやファン友さんと

このライブについて色んな話ができるのが嬉しいのです(o^^o)

特に大好きな小田さんの34歳の姿は

当時は大人の小田さんだったけど

今はもう可愛くてたまりません(^^)♡

みんな動画や写真をLINEに送ってくるし ウフッ(*^^*)

映像の中では

p(#・・#)q(キャーキャー)

って声がすごく響いていたけれど

私達もこころの中で叫んでいました♪

P(#・・#)qウットリ~~~~ン

 

オフコース武道館映像より

【今も聴ける歌もありで贅沢なファン人生を

送らせてもらってます(T_T)

小田さんの声に合わせて歌うとウルウルです。

今年のコンサートはタオル持参で参加だわ(TOT)】

【本当にそう思います。私達の人生は本当に

幸せだったと思います。

小田さんが今も変わらぬ声でまたツアーをしてくれるなんて

夢のようです(;_;)】

【リマスターされてやはり画像綺麗ですね♡】

【34歳の小田さん♡ラストのささやくように歌うのも好き♡】

 

そのあともずーーっとオフコース武道館談義は続いてたみたいで

翌朝見たら、12時まで話してるし(o^^o)キャハ

 

 何枚か写真OKの作品もあって嬉しかったです♪ルノワールの絵もあってよかった♪

 

 

 

◆今週はジムで今年はじめてのクラスの連続だったので

何度も「明けましておめでとうございます。本年もよろしくね」

ってインストラクターの先生がご挨拶されていましたが

私達もジム友とご挨拶の連続でした♪

特に「クリスマスの約束」見たよ♪

って声かけてくれる人いて嬉しかったです

みんな共通する言葉は

【今もずっと変わらない声に本当に驚きだわ】

p(#・・#)qアリガトウゴザイマス♪

ってなぜか母親みたいな気持ちでお礼を言ってる自分がいました。

そして、長崎へ旅して端島(軍艦島)を遠くから見たこと話していたら

「わたし!『海に眠るダイヤモンド』見てたよ!」

っていう人続出でこれもびっくりでした!

「コスモスと端島が見えたとき、号泣してしまった」

とか言う友達もいて、そうしたらまた

そういえば大河の「光る君へ」もすごく良かったよね♪

ってドラマの中で流れる曲が最高に良かったとか、

また別の人は

上野樹里ちゃんの「監察医『朝顔』」も良かったね♪

なんか、みんな感動してるドラマが同じなので

びっくりでしたp(#・・#)q

こんなふうにみんなで感動のドラマのこと話すのは珍しいのだけど

みんな誰かに話したくってたまらないって感じで

いっきに噴出したみたいで

なんか楽しかったです(^^)v

今年はまだNHK大河ドラマ「光る君へ」がずっと余韻が残ったままで

それに小田さんのツアー年なので、

あまりドラマに集中できないかもしれないけど、でもいい番組は

やっぱり観たいです(^^)

そうそう♪去年行った大津の石山寺内にある「大河ドラマ館」はまだ続いていて

(1月31日に閉館)

なんと!ドラマの中で使われた「扇」が展示追加されてるとか!

道長からまひろに渡されたあの「扇」が

展示されてる!?p(#・・#)qキュン

観たかったです。。。中日新聞

 

チャイルド・ハッサム「花摘み、フランス式庭園にて」

 

◆いい番組といえば、やっぱりジブリは欠かさず観ています♪

特に『ハウルの動く城』は大好きなので

アニメファンの友達が教えてくれて

今週の金曜ロードショーもまた見てしまった♪

完全版という文字通り、最後のラストのエンディング曲

「人生のメリーゴーランド」

しーっかり流してくれて嬉しかったです♪

今回エンドロールを見ていたのですが

マルクルが神木隆之介さん♪

小さなころの声でめちゃくちゃ可愛い♪

それでびっくりしたのが

あのカブの声が大泉洋さんだったなんて!!??

気づくのが遅い♪(*^o^)/☆(*・・)!!

だって、最後の一言二言しか台詞ないんだもの(^^;

カブの時は全く台詞なくて魔法がとけて隣の国の王子に戻ったとたん

話し出すの。

来週からは大好きな「ハリーポッター」のラスト三本だし

2月からは『バック・トゥ・ザ・フューチャー』が

新吹き替え版になって放送されるとか(^^)

マーティの声が宮野真守さんで

ドクが山寺宏一さん!p(#・・#)qワォ!? 

 

 

 

外はもう夜景モードです♪さっきの16階の庭園はキラキラしていました♪

◆ジブリパークのことちょっと書きます♪

去年の秋、愛知県にあるジブリパークに行ったのですが

「ハウルの動く城」にはもう大感動でした♪♪

アニメーションそのものの世界が実際に目の前に現れたのです。

外見のお城だけじゃなくって中に入った瞬間

あのお城は実際にあったんだp(*・ ・*)qって思うほど

ハウルのお部屋もバスルールもマルクルの部屋もみんな。。

ただただ驚きで声が出なかったです

お城のすぐ近くには

「人生のメリーゴーランド」が絶えず流れている

カルーセルがあって

子どもたちだけじゃなくって大人たちも嬉々として

乗っていました♪

もちろん「ハウルの城」だけじゃなくって

『耳をすませば』に出てくる「地球屋」の中も

すごくリアリティがあって

いちばん最初に入った瞬間、バロンの瞳に惹かれて

こころの中でご挨拶していました(^^)

部屋の中はアニメの世界が現れたような感覚でした。

地球屋の一階に自由に弾いてもいいヴァイオリンやピアノが

あって、

ヴァイオリンを弾ける人は何か弾いておられました。

私はピアノで「コンクリートロード」(カントリーロード)弾きました(^^)

どのエリアも惹かれて何時間もいたい気持ちでしたが

朝から一日かけてゆっくりと観ることができて良かったです。

 

 

 

 

※「クリスマスの約束」のことや小田さんのことを

同じジムの人、何人か声をかけてもらって嬉しかったです♪

『番組は最後なのね?』って何度か聞かれて、

ああ。。そうだった。「クリスマスの約束」は最後だったんだ。。。

ってあらためて実感して(;_;)ウルウルしてきたのだけど。

「でも!今年は小田さんのツアーがあるから♪

できるだけ会いに行くのo(^0^)o」

って言えてホントに良かったです!!

小田さん!!ありがとうございます♪♪

2025年!こ~~~~んなに大きな楽しみを私達にくれて

本当に本当に大大大好きですo(^0^)o・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆・:,。*:☆゜・

明治安田生命 Presents Kazumasa Oda Tour 2025「みんなで自己ベスト‼」が

スタートするのは(*^o^)/5月1日:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆

 

 

てんしばにて、あべのハルカスと小田さんと♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


小田さんのツアー年!2025年がスタートしました・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆

2025-01-07 23:20:56 | K.Oda

ご挨拶遅れました

新年あけましておめでとうございます

本年もどうぞよろしくお願いいたします

小田さんの公式HPのトップも

【Happy New Year2025】と

紅いラベルでお正月モードになっていましたね(^^)

今はもう通常モードに戻っていますが。oOO

(今日の写真はお正月です)

 

 

 

※Photo  窓辺のK.ODAカレンダー(2005年)

大谷翔平さんのポーズと同じ♪小田さんです(o^^o)♡

 

 

 

ファン友さんより新年早々嬉しい情報いただきました♪

◆伝説のコンサート【オフコース1982.6.30武道館】

1月10日(金) 午後7:00〜午後8:30
 
p(*・ ・*)q最新のリマスター映像♪
またまたとっても楽しみです♡
15秒ほどの予告動画があります♪
小田さんの最初のシーンにドッキーンでした♡
NHK公式HP
 
 
 
 
 
K.ODA New Year’s Post Card2025
 
 

1月4日(土)午後0:30放送分です

2025年1月11日(土)午後2:00配信終了です

逢地真理子アナウンサー

「小田和正作品集」

 
K.ODA Tour 2025 「みんなで自己ベスト‼」を待つ冬のとき
 
 
◆年末にファン友さんがお知らせしてくれました♪
***
 
【小田和正が情熱と心血を注いだ「クリスマスの約束」
オフコース時代からの変わらない職人としての素顔を見た最終回】Mikiki
***********
 
「風を待って」が聴けました♪
 
*****************
 
【「クリスマスの約束」は職人の小田和正が見られる唯一の番組】と
書いてありましたが、
 
そういえば・・いつだったか小田さんのことを
「匠(たくみ)」のようだとか、
 
「大工の棟梁のようだ」とかそんな風に
仰ったかたがいました♪
 
***********
 
 
ぺージ下にはたくさんの小田さんの作品が紹介されていて
ファンの人はほとんど持っておられますが、おすすめは
 
 
 
小田さんが幼いころから聞いた曲から
 
若いころに影響を受けた洋楽など、
 
たくさんの曲を小田さん自身がカバーされて
歌われてる貴重映像ばかりです♪
 
 
 
********************************************************************************
 
 
 K.ODA Tour 2025 「みんなで自己ベスト‼」を待つ冬のとき
 
 
 
◆年末まではFM COCOLOききっぱで聴いていました♪
 
なんと、「Melody」(「哀しいくらい」の英語Ver.)
 
というとーってもレアなオフコースの曲も流れてきて
びっくりでした♪
 
 
ということで年始からは
 
タイムフリーで聴いてなかった番組を次々と聞いていました♪
 
***************************************************************************
 
去年ラストのイルカのミュージックハーモニーでは
 
車の中で聴いていたのですが
 
オフコースの「YES-NO」が流れてきて
 
びっくりでした♪
 
************************************************************************************
 
そして年始は
 
KANさんの「愛は勝つ」ではじまりました(^^)♪
 
紅白に出場された
 
アルフィーの「星空のディスタンス」も流れました♪
 
************************************************************************************
 
イルカさん、NHKの紅白に出演されたので
 
そのことでリスナーからたくさんお葉書来て、
 
色々お話してくれました♪
 
こうせつさんと二人で歌えたこととても嬉しいと。
 
そして福山雅治さんとこうせつさんと三人で(スタッフさんも一緒に)
 
カウントダウンされたそうです♪
 
************************************************************************************
 
他にはラジオは
 
山下達郎さんの「サンデーソングブック」では竹内まりやさんが
 
年末に引き続き
またいらして、とっても楽しい時間でした♪
 
時々竹内まりやさんが番組に遊びに来てくれたらいいのにな♪
 
って思いました(^^)
 
 
 
 
あべのハルカス
 
 
 
 
************************************************************************************
 
 
◆NHKスペシャルの「能登半島」のこと見ていて
 
やっぱりこの地震という、どうしようもない自然の脅威の中で
 
人はどうすることもできなくて
 
あまりにも悲しくて辛かったです。
 
能登半島一周の道路がようやく繋がりました。
 
なんとか前進してくれますように。oOO
 
 
 
************************************************************************************
 
 
 
 
 
あべのハルカス
 
 
 
************************************************************************************
 
 
※今年は小田さんのツアー年ですね♪届いたPRESSには
 
「年明けからツアーの準備にはいります!・・・・
しっかり準備して・・」
 
って書いてあったので
これから色んなツアーのこと決めていかれるのでしょうね♪
 
そのお知らせがまた届くこと楽しみに待っていようと思います♪
 
K.ODA Tour 2025 「みんなで自己ベスト‼」がスタートするまで
 
あと約4か月o(^0^)oo○☆・:,。*o○☆・:,。*:☆・o○☆*:*:☆・o○☆*:*。☆。○☆・。
 
 
************************************************************************************
 
お正月と小田さんと♪
 
 
 
 
文章の改行ができなくなっている状態なので読みにくくてすみません<(_ _)>
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

さよなら2024年・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆

2024-12-31 23:35:04 | K.Oda

さて、バタバタした日々が続いていますが、やっぱり年末は予想もしないことが!!

父が救急でお医者様に観てもらって難なく終わってホントに今ホッとしているところです。

急に寒くなってきたので皆さんもどうぞお子さん(お孫さん)のことやご両親のこと

気を付けてあげてくださいね♪

(今日はPRESSをふり返りながら長崎旅の最終日の写真を載せたいと思います♪

長崎旅の最終日の三日目はTBS日曜劇場『海に眠るダイヤモンド』のロケ地にもなった

端島(軍艦島)の歴史をたどるため、野母崎へ向かいました。

 

 

 

 

 

※Photo   野母崎(のもざき)から見えた端島(長崎市) 

 

 

 

 

PRESS Vol409をふり返って♪

小田さん、にこやかに微笑んでる♡(^^)

イチページ目は

【『自己ベスト3』発売記念 深堀りロング・インタビュー】

文:小貫信昭さん

先日の日記にも書きましたが、『自己ベスト3』について

一曲一曲丁寧に小田さんの想いをたくさんお話されていました♪

このインタビューを呼んでからまた『自己ベスト3』を聴くと

一段とその細やかなことまで聴き入ってしまいます。

鎌倉の友達と『自己ベスト3』のこと時々LINEでも話しているのですが

かなり奥深くまで話してくれていましたね♪

「とくべつなこと」に関してはFM COCOLOでもお話されていました♪

 

 

 

◆明治安田生命 Presents Kazumasa Oda Tour 2025「みんなで自己ベスト‼」

のツアースケジュール表が載っていました♪(o^^o)

来月はツアーの何かが入ってるかな。oOO♪

 

◆へい!いらっしゃい by Kazuya Funada

「いきものがかりの武道館コンサート」にゲスト出演されたことですが

水野君と聖恵ちゃんに花束を渡すことからあんなに色々相談したり、迷ったり

ウフッ(*^^*) 小田さんって意外と気を遣われてるんだって思っちゃった♪

ほんとにあんな大きな花束♪お二人に差し上げてホント良かったですね♪

「SAKURA」を歌う小田さんを見て

あ2006年のクリ約の時と同じだと瞬間にして思いました。

って思ったのですが、水野君の希望で「あの時と同じアレンジで」

ということだったのですね(^^)

初めて「クリスマスの約束」に出演された大切な思い出ですものね。

 

 

恐竜博物館(月曜日は休館でした)の隣にある軍艦島資料館で

端島のことたくさん知ることができました♪

ドラマ内の端島のセットは、本当に当時のまま再現されたんだって驚きでした。

 

 

 

 

◆MUSTACHE by望月英樹さん

『自己ベスト3』リリースにあたって「リミックス」

「リマスタリング」「マスタリング」「トラックダウン」

とは?という質問に望月さんは詳細に説明して下さっていました。

私も何度説明を聴いてもすぐに忘れちゃうのですが

今回で何となくうるおぼえだけどだんだんと分かってきました♪

 

 

 

 

 

◆BACK STAGE /「みんなで自己ベスト‼」

とーっても元気が出る吉田さんの文章で

来年がさらに楽しみになってきますp(^o^*)q

小田さんの写真も元気パワーいただけました♡

 

 

 

他には

◆CAFE‟MINI”FORUM テーマは『アナログレコードの思い出を語ろう』

/堀井恭子さん

でした(^^)v

◆From Far East Cafe’

年始は1月8日からスタートですね(^^)

◆『Q・U・I・Z』/あべひとみさん

小田さんといきものがかり♪

◆MAIL ORDERは

『2025年K.ODAカレンダー』です(^^)v

わたしのところにはもう到着しています♪

 

 

 

 

軍艦島資料館は入館券は200円でしたが、見ごたえたっぷりでした♪

その館長さんかな?宮本信子さんと神木隆之介さんが

ロケした場所を教えてくれました。高浜海水浴場のあたりの

黒いフェンスあたりって♪帰りに寄りました♪

 

 

◆radio番組♪のことです♬

この年末radikoでいつもの番組はもちろん聴いていましたが

FM COCOLO小田和正【Feature of the Month】ということで

小田さんの曲だけじゃなくって、小田さんのメッセージを聴かせていただけて

もうすごく幸せな年末でした♪(o^^o)♡

DJマーキーさんも「クリスマスの約束」良かったですね♪

って仰っていたので、御覧になったんだ~♪って思っていましたが

まだまだタイムフリーでこれからしばらく

これからも小田さんの曲いっぱいかけてほしいです♪

リクエストしましょう♪(*^o^)/☆(*^0^)ハーイ!!

 

 

 

 

◆安住さんの『安住紳一郎の日曜天国』という番組で

松たか子さんがゲスト出演されて

「クリスマスの約束」のこと話題に出てました♪

ってファン友さんがLINEグループで教えてくれたので

早速聴きました♪

 

安住さんが「クリスマスの小田和正さんの番組もありますね

今回で最後とか」

松さん「わたしも聴きまして、ホントに?

『帰ってきた』とか『リターンズ』とかないかな

って思いました」

って・・・♪(^^)v

 

 

軍艦島資料館

 

 

 

 

※テレビのこと書きます♪

 

◆NHKドキュメント72時間

年末スペシャルも観ちゃいました♪

わたしが思っていた回も10位内に入っていて

再び観ることができて嬉しかったです♪

松崎ナオさんのお姿もクリ約2024にありましたね♪

やっぱりエンディングの彼女の曲・声は合っていて

とっても好きです♪

 

 

 

 

 

NHKの「明日が変わるトリセツショー」

観ていて、100歳の人たちのことをやっていました。

色々年を重ねていく段階で何をするのがいいか

ヒントがたくさんありましたが

100歳の人、100人に聞きましたというコーナーで

100年でいちばん嬉しかったことは?

という質問で

「戦争が終わったこと」がいちばん多かったということで

なんかグッと(;_;)きてしまいました。

 

 

 

◆NHK大河ドラマの総集編を見てびっくりでした。

なぜならラストが違っていたの。

本編ではまひろ(吉高由里子さん)のちょっとこわばったお顔で

終わったのだけど

今回の総集編では墨をすって穏やかなお顔で歌を詠むまひろ

だったからです。

どうして最後変えたのかな。。。

でも、わたしはこちらのラストの穏やかなお顔のまひろのほうがいいかな。oOO

それにしても素敵な大河ドラマだった♪

もっともっと京都や奈良や滋賀にお出かけしたくなっちゃった♪

 

 

 

 

 

◆さて今回のTBS日曜劇場「海に眠るダイヤモンド」

最終回特別2時間を見てずーっとこころに残ったままでした。

少なくとも「クリスマスの約束2024」を観るまでは

頭の中がドラマで占拠されていました。

神木隆之介さんの玲央(レオ)役と鉄平役が

見事に演じ分けられていて、今も別人にしか見えないです。

そして宮本信子さんってやっぱり凄い俳優さん。

端島に上陸したときのあの姿は本当に朝子そのものだった。

時空を超えて朝子役の杉咲花さんと相対して話すなんて

びっくりです。こんなことがp(*・ ・*)q

そしてさらに鉄平(神木隆之介さん)が朝子(杉咲花さん)に

プロポーズする姿。

本来ならそうなるはずだった時間が運命のいたずらか

すべて、鉄平(神木隆之介さん)から奪い去ってしまって

晩年はどんな想いだったのだろうと胸が切なくなるのでした。

でもこの最終回で架空の世界だとわかっていても

それを叶えてくれて本当に嬉しかったです。

出演されていた俳優さんみなさんとても素晴らしかった。

あの端島の炭鉱でどんなに大変な作業があったのか

それも想像すらできなかったです。

ただ、島民の人たちは本当に端島の生活が楽しくて

どんなに素敵だったかはそれは

今回の長崎旅で知ることになったのでした。

水仙の丘をのぼります

 

ドラマの最後に端島を出てゆく島民たちの姿、その時の音楽が

まるでタイタニックを彷彿させるものがあって

ああ。。もしかしたらこのドラマを創った人は

映画「タイタニック」が好きだった人かもしれない

って思ったほどでした。

タイタニックで海に投げた「青いダイヤモンド」

と同じ色の朝子(杉咲花さん)が着てた青い服、

鉄平(神木隆之介さん)が作った青い花瓶、

玲央=レオってレオナルド・ディカプリオのレオをとったのかも?

(*^o^)/\(^-^*)そうかも♪

って友達と話していたのだけど

色んな意味でこのドラマはおもしろかったです♪

 

 

端島(軍艦島)は上陸はしなかったけれど

遠くから見えるだけでも世界遺産になるのがわかりました。

ホテルのテレビ観てるとき、【端島(軍艦島)を

安全に見学できるように当時の趣を壊さないよう補修しています】

って会社がCMしていました。

なので、これからもまたさらに広い範囲見学できるようになるのかな

って思いました。

 

端島(軍艦島)を見つめていた野母崎(のもざき)水仙の丘

 

 

望遠鏡は端島を向いています

 

 

 

望遠鏡があったので端島を見つめていたら(〃・ ・〃) ハッ!!見えた!

はっきりとビルが見えた!

 

 

 

ここから端島(軍艦島)を望遠鏡で見つめていたら

見知らぬ80代ぐらいのご婦人が私達に声をかけてきました。

「どちらからいらしたんですか?」みたいな

「神戸からです」って返事したら

それから神戸にも行った、と旅の話をされて

ここはお気に入りの場所で天気のいい日はほとんど来るみたい

ご近所の人たちとここでおせち料理たべたりするそう。

ちょっと気になったので

「あの端島はずっと御覧になってきたのですか?」

「そうよ。中学生の時、夏になったら船で連れてってもらうの

花火があがったり、祭りがあったりして。。。」

って目を輝かせてお話されるので

「え。。じゃ。賑やかな島だったんですね?」

って言ったら

「もう、私達から見たらあの島は都会も都会、大都会だったのよ。

大きなビルがいくつも建ってね、テレビなんてこのへんの人は

誰ももっとらんのに、あの島はみ~んなが持っていて、

みんなあの島に働きに行ったんよ・・・」

p(*・ ・*)qそうだったんだ。。。憧れの島だった。。。

今の今まで端島って軍艦島って呼ばれて、しかも廃墟になってる

って聞いたから、ちょっと怖いイメージがあったのだけど

本当にドラマのようにキラキラと光輝いていた大都会だったんだ。。。

なんか、その年老いたご婦人の話を聞いていたら感動して

(;_;)ウルウルしてきて。。泣きそうでした。

実際にあの時、この端島に行った人と会えるなんて想いもしなくって

今回この野母崎に来てよかったと思いました。

 

 

 

◆刻々と時間が過ぎていきます。2024年が終わろうとしています。

今年の漢字は「金」でしたが私の漢字は「旅」

色んなところへ旅ができて良かったです。

脚が悪くなって治った時に、歩けるうちにどこでも行こうと痛感したので

今年は旅が多くなっちゃいました。

来年は小田さんのツアーであちこち旅したいですo(≧∇≦)o

NHK紅白は財津和夫さんの曲から始まりましたね(^^)

途中色々席を外したのでまたあとでゆっくりと観ます♪

でも友達がファンのアーティストもアルフィーもしっかり拝見して♪

イルカさんと南こうせつさんスペシャルセッションだなんて

びっくりでしたp(*・ ・*)qワォ♪紅白でお二人のハモリが聴けるなんて♡

 

 

 

※もう少しで今年が終わります。。。カウントダウンが始まりました。

この一年ファンの皆様と共に小田さんのこと

たっくさん共有できて楽しかったです。

こんな拙いルラのブログに来て下さった皆様、

いつもいつもありがとうございます♪

こころよりお礼申し上げます<(_ _)>

これからもまた共に小田さんのこと、他アーティストそして

音楽のこと、旅のこと色んなことぜひご一緒してくださいね♪

皆様にとって2025年が素晴らしい一年になりますように

戦争や災害のない平和な一年でありますように。。。

 

 

 

さようなら長崎♪素敵な思い出をたくさんありがとう・:,。*:☆

 

 

 

 

 

※大好きな小田さ~~~~~~んo(^0^)o 来年はツアーでお会いできること

こころより楽しみにしています♡

身体に気を付けて元気でお会いできますように♡

スタッフの皆様、チーム小田のみなさま、ツアー関係者のすべての皆様♪

どうかどうか来年もよろしくお願い致します・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆

・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆

 

長崎の旅はとっても楽しかった♪また行きたいo(^0^)o♪

グラバ―邸にて小田さんと♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


初めての長崎の旅Part2&他:,。*o○☆・:,。*:☆・o○☆*:*:☆・o○☆

2024-12-29 23:46:07 | 旅行

今日はジムの最終日イベントで

Adoの「唱」でした♪

去年NHK紅白でも歌われていましたが

かなり皆ノリノリで最後は燃え尽きた感じで

すっきり!来年もよろしくね~~~♪

とバイバイ(^^)です!!

さあ、明日から年末年始の闘いがやってくる!

(今日の写真は長崎旅の続きです)

 

 

 

 

※Photo  グラバー邸(長崎市)

 

 

 

 

MBSの『情熱大陸』という番組に「ミュージシャンいきものがかり」

とあったので何となく観ていたら!!

p(#・・#)q小田さんは突然に!!!!

みたいな感じでびっくり!ほんの数分ですが

Tverで見ることができます♪こちら

ナレーターの窪田等さんの素敵な声で番組はじまります♪

それにしても「いきものがかり」のファンの人たちの楽しそうな姿

みんないきものがかりが大好きなんですね(^^)♡

「会いたい」さすがですね♪とってもいい曲♪(^^)

 

 

小田さんの言葉♪

ナレーター「小田和正は早くから彼らを高く評価してきた1人。」

小田さん「水野は聞くたびに『曲書いてます』って言うし、

あいつ遊んでないのかな? 

なんだって趣味?(スタッフさんに聞く小田さん)

スタッフさん「常に曲書いてる・・」

小田さん「すごいなぁ。それがチャンスでもないんだよ。

自分にとって、書いたら何かが生まれるだろうっていう。

それを見てみたいって言う思いもあるんじゃないの。。きっと。。。

今の良い話だったな(^^)」

 

 

 

※長崎2日目の旅の続きです♪

グラバー園⇒大浦天主堂⇒中華街⇒出島⇒めがね橋⇒

稲佐山(夜景)⇒ホテル

 

中学校の教科書に載ってた長崎のグラバー邸

いつか行ってみたいとずっと思っていました。

テレビ番組でも何度か見てるのだけど

実際に行ってみて感動でした♪

なぜなら、グラバー邸の造り、調度品、歴史、

庭園のそこから見える雄大な風景、長崎の港、三菱重工エリア、そして稲佐山

すべてを含めてグラバー邸だったんだ。。。って思いました。

 

 

 

 

長崎駅前から路面電車で移動して、グラバー邸まで歩きます

 

 

小田さんはグラバー邸に向かう坂でカステラの試食をされていたそうです♪(^^)

小田さんが立ち寄られたお店はどこだったんだろう?って思いながら歩きました♪

 

遠くに見えるのは大浦天主堂。

 

 

びっくりしたのは坂道と階段の横にエスカレーターが設置されていました♪

友達は、以前はこんなのなかったのに!って言った♪(^^)

チケットとクーポン券を買ってまず、グラバー邸に向かいます♪

 

 

グラバー邸は想像以上に広い広い邸宅でした♪

 

 

グラバー邸から見える向こう岸の三菱重工エリア

 

 

稲佐山が見えます♪(右手の高い山)

何時間でもそこにいたい気分だったのでレトロ衣裳を着て

グラバー邸の周りをなりきって散策しました♪

神戸にもあるけど、さすがに地元ではちょっとできないので

ここで思いっきりできて楽しかったです(^^)v

グラバー邸内を見学します

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

隣の西洋館に移動します

 

 

 

 

 

その他の西洋館は6軒ほどありました♪

 

 

 

 

 

 

 

 

美味しいアップルパイのある自由邸喫茶室♪

 

 

 

カフェの窓から見える風景は港が見えてとっても素敵♪

 

 

テーブルは10ぐらいあったのですがお一人様の方は半分でした♪

長崎は一人旅もいいですね(^^)

こちらのオランダ人の手で考案されたダッチコーヒーは24時間かけて、

水で一滴ずつ抽出された薫り高く濃厚なコーヒーということ♪

 

 

 

グラバー園を出て、最初通り過ぎた「大浦天主堂」へ入ります

 

素敵な白亜の教会でした♪

 

そうして私達は次にオランダ坂、出島へと歩いて向かいました。

どちらもやはり歴史で習って知っていたのでずっと行ってみたいところでした。

ジムの友達は、「歩いていたらあっという間に坂は終わっちゃうよ」

と聞いていたので、できるだけゆっくりと味わいながら(^^)?歩きました♪

 

 

石垣がその当時の様子を教えてくれます

オランダ坂の上にある東山手12番館

 

 

 

東山手13番館

 

そして途中、中華街に寄ってここでお昼をいただくことにしました♪

ちゃんぽんや皿うどん、長崎に行ったら食べてみたいと思っていたので

私達はいろいろ注文してシェアしました♪(^^)vとーっても美味しかったです♪

 

 

 

オランダ人ふうな像が街角に立っています。

 

さらに歩いて出島です♪

 

 

 

 

出島は扇形をしているので、「扇島」とも呼ばれていました。

色んな蔵や店が軒を連ねていたことが伺えます

わたしは昔のお砂糖の蔵がとっても気になりました。

 

この砂糖でカステラや金平糖が作られました♪

 

 

出島にはそのままミニチュアにした模型が展示されています。

 

 

 

 

そしてそこから歩いてわたしの希望で「眼鏡橋(めがねばし)」へ向かいます

小田さんがここを訪れたとファン友さんに教えてもらったからです♪

さだまさしさんもよく番組で眼鏡橋の案内されていたので想像通りのレトロな橋でした♪

 

稲佐山の夜景が見ながらお食事したくって頂上にあるレストランを予約しました。

窓際の席は午後5時から空いていたのでそのままホテルに帰らないで

稲佐山ロープウェイ乗り場までタクシーで向かいます♪

 

夕暮れのロープウェイに乗って。何だかとっても素敵なヴァイオリンの音色

 

 

 

 

夜景都市長崎のテーマ曲【長崎夜曲】は葉加瀬太郎さんだったのです♪

 

 

 

 

 

ロープウェイ降りたところから3分ほど歩くと展望台があります。

多くの人たちが屋上から景色を見つめています。この2階の「ITADAKI」

でお食事します。

 

 

屋上から見えた風景

 

 

 

 

まだ太陽が沈んでなくて街とは反対側方面で夕焼けを見ることができました♪

 

 

 

(〃・ ・〃) ハッ!!端島?!そこにいた人たちが端島を見つけた!と何だか賑やか!

 

いちばん奥の島が端島(軍艦島)

 

お食事タイムになりました♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

キラキラしてとっても綺麗♪

思わず小田さんの「やさしい夜」を口ずさみたくなるほど♪

この長崎の街に小田さんファンはどのくらい、いらっしゃるのかな・:,。*:☆゜・o○

ってそんなこと想いながらみつめていました♪

 

 

 

 

 

 

この稲佐山山頂展望台の一階にはグランドピアノがあって、子供たちも自由に弾いていました。

私はもうすぐクリスマスなので「きよしこの夜」を弾かせていただきました♪

外に出る準備で完全防寒の恰好しながら弾いたので

目だけしか出てなくって自分でも笑ってしまいそうでした(o^^o)キャハハ

 

こうして二日目の夜は終わりました・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆

FM COCOLOはradikoのエリアフリーで聴いていました♪

そしてTBS日曜劇場では端島のことをテーマに

壮大な物語が綴られたドラマ「海に眠るダイヤモンド」が最終回♪

明日は最終日。端島が見える野母崎(のもさき)エリアに行くことにしました♪

o○☆・:,。*o○☆・:,。*:☆・o○☆*:*:☆・o○☆*:*。☆。○☆・。*:☆・○☆*:*。☆。○☆・:,。*

 

眼鏡橋にて小田さんと♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


初めての長崎への旅・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆

2024-12-28 23:47:32 | 旅行
クリスマスが終わったとたん、あたわただしく年末がやってきました。
それでも落ち着いた時は、「クリスマスの約束2024」の映像を観てしまう♡
その感動がまだこころの中で揺らいでいるので
他の色んなことが入ってきませんが、
長崎へ行った時の写真を整理しながら
旅のことも振り返りたいと思います。
 
もともと長崎に行くプランを立てたのは
広島と長崎の被団協(日本原水爆被害者団体協議会)の方々が
ノーベル平和賞受賞のニュースを知ってからです。
その時、(〃・ ・〃) ハッ!!
私まだ長崎に行ってない
って気づいて、それで背中を押されたように
長崎へ旅することにしました。
 
友達は長崎には何度か行ってるのだけど
今回はあらたな発見がたくさんあって、行って良かったと
言ってくれた。
私は小田さんが長崎に行かれたことも知らなかったのですが
ファン友さんに教えてもらったご当地の場所をチェックして
そうして12月21日に神戸空港から長崎へと向かいました。
 
今回日曜劇場「海に眠るダイヤモンド」の端島(軍艦島)が
偶然にも長崎だと知って、とても興味深く拝見していました。
端島が見える野母崎(のもさき)というところへ向かって
まさかすぐ近くの海岸がロケ地だとは夢にも思わなくて
美しい端島の姿を目の前にして感動で(;_;)ウルウルでした。
 
 
 
 
 
 
※Photo 浦上天主堂(カトリック浦上教会)【長崎市】
 
 
 
 
 
 
 
 
神戸空港から長崎へ連れていってくれるのはスカイマークエアラインです(^^)v
飛行機内でドリンク(リングジュース・コーヒー・お茶)
 
 
 
空から見えた長崎の街♪
 
 
 
 
長崎空港から長崎駅前へ着いたらお昼をいただきます♪
 
新幹線が通るようになってさらに賑やかになった駅前。
友達おすすめのフードコートのようなオープンな海鮮料理のお店【魚〇亜紗】
で海鮮盛りをいただきます。
正直言って、こんなに美味しい海鮮丼を食べたのははじめてp(#・・#)qオイシスギル
苦手だったいくらもあっさり食べちゃった♪(3000円くらい)
 
 
 
 
長崎駅内になる観光案内所で大きな看板をみつける
TBS日曜劇場の「海に眠るダイヤモンド」
 
 
長崎駅前のホテルに荷物を置いてお出かけします。今日、明日はレンタカーは
使わないで、路面電車やバス、タクシーを使います。
最初に向かったのは平和公園方面へ
 
 
小田さんも乗車されたという路面電車♪(^^)
 
 
 
 
 
 
長崎市平和会館 & 長崎原爆資料館へ
 
 
 
 
 
 
 
写真はOKだったので入り口付近から撮っていたのですが、
平和な時間の長崎の風景や写真。。。
やがて破壊されるであろう平和の日常。
時計の針の刻む音がずっと脳裏に残っています。
あまりにも現実とは思えない悲惨な数々の資料に、
最初の数枚しか撮ることができなかったです。
友達とも全く口をきかないで、ただただショックが大きかった。
広島の原爆資料館に行ったけれど、長崎ではさらに衝撃だった。
 
 
 
 
 
 
予定時間よりもはるかにオーバーして約2時間ほどいました。
 
 
2024年ノーベル平和賞 受賞 日本被団協 
受賞の瞬間、被団協の方が涙されていて、(;_;)ウルウルでした。
 
 
 
 
平和公園を歩きます。まだもみじが鮮やかに残っていました
 
 
 
 
 
平和公園
 
 
 
 
 
 
平和公園(原爆落下中心地)
 
 
平和公園
 
 
 
平和記念像。想像していた以上に大きくて立派な像でした。
天を指した右手は“原爆の脅威”を、水平に伸ばした左手は“平和”を、
そして、軽く閉じた瞼は“原爆犠牲者の冥福を祈る”という想いが込められています
 
 
 
平和公園の丘から見えた浦上天主堂 午後5時頃になっていました。
 
 
 
 
なんとこの日はここでコンサートが開催されるというので(無料)
「どうぞ、ご自由にお座りください」と案内されました♪p(*・ ・*)qワォ
チャリティーコンサートなので少しばかりお布施をします
 
 
 
 
 
 
 
 
聖歌隊の子供たちがテノール歌手の方と声を合わせてとっても可愛かったです♪
教会のその後ろの背景の映像が音楽と共に色々変化してとてもクリスマスで素敵でした。
 
 
 
 
 
でも、まさか!ここが日曜劇場「海に眠るダイヤモンド」のロケ地になっていたとは
全く知らないでいたので後でドラマを観てほんとに驚きでした。(写真OKでした)
 
 
 
そうして、長崎駅へ帰ろうとしてタクシーを探したのだけどなくて、
でも突然バスが来たので乗ったら全く反対方向で!
途中で気づいて、どこか違うような気がするって言ってたら
前の座席の女子高生が声かけてくれて
「どちらへ行かれるんですか?長崎駅とは反対方向です。
次のバス停昭和町でおりて折り返したほうがいいです」
って言ってバス停と時間まで教えてくれて
スゴク感激でしたp(*・ ・*)q
旅先でこんなに親切にしていただいてホントに嬉しかったです♪・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆
 
ということで何とかホテルに帰ることができました(^^)v
明日22日は小田さんも訪れたグラバー邸です♪
 
 
 
 
 
平和公園にて小田さんと♪(12月21日)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
。・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

FM COCOLOが届けてくれた小田さんのメッセージPart2・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆

2024-12-27 23:58:26 | K.Oda
※前の日記からの続きです
 
 
 
 
 
 
加藤さん「来年のK.ODA Tour 2025 「みんなで自己ベスト‼」
ツアーに向けて小田さんはどんなことを準備されるんでしょうか?」
 
 
小田さん「僕は多くの仕事をパパパっと器用にこなしていけるタイプではないので
もうふたつぐらい重なっちゃうと身動きできない位になってしまうんですけど、
そういういくつかの仕事ようやく終えてやっと来年のことについて
ちょっとゆっくり、ゆっくりしてる暇ないと思うんですけど考えようと言う段階になりまして、
みんなと1日。1日じゃない人もいるかと思いますが会うせっかくの機会ですから
ぜひ思い出深い素敵な 1日なるように一生懸命考えて準備したいと思ってます。
がんばります。
自分も楽しみにしております
というわけで小田 和正でした。
どうもありがとう!」
 
 
 
加藤さん「小田和正さんセージありがとうございました。」
CMがあって再び小田さんのメッセージ!?
 
 
「この番組、リクエストに参加してくれてる方々へ。
君たちが参加してくれてることはとっても嬉しいことです。
こころからありがとうございます」
 
 
クリスマスの約束/ゆず✖小田和正
(;_;)ウルウル♪♪・:,。*:..。♪*:♪*:..。*:..。*♪♪
 
 
楽曲のことツアーのこと
小田さんの言葉はファンにとってそれはそれは嬉しくて嬉しくて
一番最後の小田さんのやさしい言葉に大泣きしてしまいました(;_;)ウルウル
 
《SUPER J-HITS RADIO》で流れた曲です
下から順にかけてくれました♪
20時台
 
21時台
 
 
番組は小田さんの曲はまだまだかかります♪
 
もう至福の時間そのもので、とっても幸せでした♪
 
小田さんの言葉を私達に届けて下さった
FM COCOLOにこころから感謝です♪
DJ加藤美樹さん、本当にありがとうございました♡
 
そして24日の「クリスマスの空から」も
とっても楽しかったです♪
特に連続で小田さんの曲が聴けてもうドキドキワクワクがいっぱいでした♪
 
 
 
 
小田さんのメッセージが届けられたのは12月22日放送分  
 FMCOCOLO765 《SUPER J-HITS RADIO》
 毎週日曜日 pm7:00-10:00 生放送 / DJ 加藤美樹
(一週間以内視聴可能)
 
「クリスマスの空から」は12月24日放送分の午後8時までです。
(一週間以内視聴可能)
 
 
radikoで聴けたら、ぜひ聴いてくださいね。
小田さんがミュージカル風に歌う「あの日あの時~~♪」
がおもしろかったです(^^)v
また、お話の間にちょっと歌われたりする声もキュン(o^^o)でした♡
FM COCOLOは今月は
小田和正の【Feature of the Month】
まだまだ大晦日まで続きますよ‼️
 
 
 
 
ということなので
小田さんの曲が流れると思います♪
リクエストしなくちゃ♪(o^^o)

 

◆FM COCOLOX(旧Twitter)より
 
門外不出!ラジオ初オンエアの
「クリスマスの約束」ライブ音源‼️
そして、FM COCOLO・FM802
所蔵の貴重なライブアーカイブ‼️
 
🔔「生まれ来る子供たちのために」(2012)
小田和正/宮沢和史
靭公園センターコート特設会場
(FM COCOLO・FM802 所蔵音源)
 
🔔「クリスマスの約束」(2003)
小田和正・ゆず
(TBS「クリスマスの約束」音源)
 
🔔「悲しみにさよなら」(2021)
委員会バンド
小田和正
根本要(スターダスト☆レビュー)
水野良樹(いきものがかり)
スキマスイッチ
(TBS「クリスマスの約束」音源)
 
🔔「500マイル」(2009)
小田和正/松たか子
大阪城ホール
(FM COCOLO・FM802 所蔵音源)
 
🔔「青春の影」(2003)
小田和正・財津和夫
(TBS「クリスマスの約束」音源)
 
🔔「君住む街へ」(2009)
小田和正/一青窈/佐藤竹善
大阪城ホール
(FM COCOLO・FM802 所蔵音源)
 
🔔「ばらの花」(2017)
小田和正/岸田繁(くるり)
フェスティバルホール
(FM COCOLO・FM802 所蔵音源)
 
🔔「Paul McCartney Medley」(2016)
小田和正・和田唱
(TBS「クリスマスの約束」音源)
 
12/22(日)放送の
FM COCOLO「SUPER J-HITS RADIO」
小田和正さんから届いた
貴重なメッセージもお聴きください🥰
 
小田和正の【Feature of the Month】
まだまだ大晦日まで続きますよ‼️
リスナーの皆さんからの
リクエスト&メッセージ
引き続きお待ちしております💫
 
ということです♪
DJの野村さんも番組のキー局からこんな楽曲を提供してくれることなんて
本当に珍しいことなんですよ
って何度も仰っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

東京のファン友さんよりクリスマスの日に届いた贈りものは

ご夫婦で明治安田ヴィレッジのギャラリーへ行かれて(^^)

ステッカーとガチャでゲットした麦わらの小田さんキーホルダーも♪♡

金比羅山でお参りしてる小田さんですね(^^)

イベントには行けなかったけどステッカーを手にして

すごく感動で(;_;)ウルウルでした・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆

:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆

大切な宝物がまたひとつ増えました♪(^^)*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

o○☆・:,。*o○☆・:,。*:☆・o○☆*:*:☆・o○☆*:*。☆。○☆・。*:☆・○☆*:*。☆。○☆・:,。*

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


FMCOCOLO765が届けてくれた小田さんのメッセージ:,。*・:,。*:☆゜・o○☆*:*::☆・o

2024-12-27 23:45:11 | K.Oda

クリスマスが過ぎて、あわただしく日々が過ぎていきます。

まだクリスマスツリーは飾ったまましばらく置いておきます(^^)

なぜなら小田さんグッズをいっぱい飾ってるからです♡

本当は一年じゅうそのままにしておきたいのだけど

やっぱり新年までには

それぞれのガラスケースの中に戻してあげなくちゃです。

それにしても「クリスマスの約束」がオンエアされてから

まだこころの中が揺れに揺れていて

ジムでエアロの前にも番組見てたジム友さんたち色々言われちゃった♪

「座席にいると思って探しちゃった!」

なーんて人もいて

もう思いっきり笑ってしまいました(o^^o)キャハハ

みんな生放送だと思ってるのかな?

でも客席の人が泣いてるからもうなんかびっくりした

とかみんな遅くまで観てくれていたんだp(*・ ・*)q

年末はバタバタするのでまたゆっくり来年に観ようと思います♪

そうそう♪長崎の旅のことと

リンクした日曜劇場の「海に眠るダイヤモンド」のことも

冬休み中にふり返りたいと思います♪

今日はFM COCOLOの小田さんのメッセージを書き留めておきたいと思います

(今日の写真は神戸イルミネーション)

 

 

 

 

※Photo 神戸旧居留地のイルミネーション

 

 

 

 

公式HPよりお知らせ

Staff Diaryが更新されていました♪

あの企画にはやはり西浦さん登場ですね(^^)ヤッター♪

小田さんのお話どんどん引き出してほしいです♪

Staff Diaryはこの日が最後ですね。

お疲れ様でした。oOO

来年は忙しくなりそうですがまた小田さんの写真

たっくさん見せてほしいですd(⌒o⌒)b♪♪

 

 

 

ファン友さんがLINEグループに入れてくれました♪

◆『クリスマスの約束2024』12月25日(水)よりU-NEXTにて見放題配信!

放送開始から24年―小田和正が数々のアーティストたちと共に紡いできた

クリスマス恒例のスペシャルライブついにフィナーレ!

クリスマスの約束2024(音楽・ライブ / 2024) - 動画配信 | U-NEXT 31日間無料トライアル

カットされてる部分がいっぱいあるみたいですね(^^)

収録では4時間5時間かかったこともあって

それがいつも2時間や1時間半にコンパクトに収められてしまっています。

なのでやっぱり収録に参加したいなっていつも思っていました。

小田さんは何度もやり直してくれるし、なので何回も小田さんの声が聴けるし

2019年の時、小田さんと和田唱さんが映画音楽のメドレーを歌ってくれたのですが

その時なんて3回も最初からやり直してくれたり

「over the raibow」が三度も聴けたときは

夢の国にいるんじゃないかと思ったほどでした(^^)

 

 

 

◆FMCOCOLO765 《SUPER J-HITS RADIO》DJ:加藤美樹さん

の番組に小田さんのメッセージが寄せられました♪

加藤美樹さんがまとめて書いた質問を

小田さんがそれらの質問に応えられてるようでした。

 

番組全部を書くことはあまりにも長文になってしまうので割愛させていただきました。

小田さんメッセージ部分はほぼ書けました♪

 
 
 
加藤さん「まずは2025年のご自身の活動について伺います
どんな一年だったでしょうか?
 
小田さん「FM COCOLOをお聴きの皆さん、《SUPER J-HITS RADIO》をお聴きのみなさん、
DJの加藤美樹さん、こんばんは(^^)小田和正です。
 
ポツンポツンとお世話になった方のお返しみたいな形で
ゲストで何箇所か出さしてもらいました。
JUJUの東京ドームのイベントに呼んでいただきまして、
その時に1曲目「言葉にできない」を歌ったと思うんですけども
歌い分けしてさんざん練習して、自分としてはほとんど緊張していなかったつもりだったんですけども、
やっぱり緊張してたのか本来JUJUが歌わなくちゃいけないところ僕は歌ってしまいました。
なんかヘンだな、違うな、って思いながらもJUJUのほうを観たらちょっと困ったような顔をしてましたけど
JUJUに『JUJUのところ歌っちゃってごめんね』って言ったら
『私達に間違いはないです』ってなかなかでかいところを見せてくれます(^^)
ほっとしましたけど。
なんか歌い分けしたところを人の分まで歌っちゃったと言う思い出が残りました。
 
そしてその後、日比谷の野音で亀田君のイベントがあって、
これは前から呼ばれてたのに忙しくて顔出せなかったってこともありまして
出させてもらいました。
 
なんといっても井上君、石丸くん、はるみちゃんと言う3者、
みんなミュージカルの関係の人たちなんですけど、
彼らと声を合わせて『♪あの日あの時~~』(←小田さんミュージカル風に)
って歌わせてもらってとっても新鮮で楽しかったです。
なんか新しい仲間ができたようでとってもうれしかったです。
 
そういえば、当日夜の楽屋に『お客さん来てます』って言われて
出てってみたら渡部篤郎君で
僕の二本目の「緑の街」の映画に出てくれたあの渡部篤郎君ですけど
びっくりしましてね。
とっても嬉しくて、とっても生意気なやつなんですけども
ずいぶん角も取れて大人になったなって感じで、で、
『嬉しいよお前に会えて』って言ったらあいつも
『僕も嬉しいです』なんか言って、心にもないようなこと言ってくれまして
旧交を温めて。。。
映画を作ったのは97年ですから27年ぶりぐらいですか
渡部君に会えて、そういう夜でもありました。
で、スキマです。
スキマフェス。彼らの地元近くでイベント呼んでもらって行ってきました。
すぐに思ったのが常田に歌わせようって思ったので
リハーサルで歌い訳をしたんですが、『常田おまえ、歌えよ』
って言ったんですが『えーーー!』って言うと思ったら
『はい!』って言ったから(^^;ああ。歌うんや~って思ったから(なぜか関西弁)
それでコーラスじゃなくてリードのところ歌ってもらったのですが
常田の大きな声で聴くのははじめてぐらいなもんだったんですが
これもまたとっても楽しかったですね。
お客さんたちも喜んでくれたし、
イベント自体がとってもスキマのファンが盛り上げてくれて
良いイベントだったと思うし、よかったですね。(笑)
 
そしてこれはつい最近のことですが、いきものがかりの武道館
みんなでかいとこばかりですけども、
さんざんいきものにも世話になってますから
二つ返事で『ああ行けますよ』って返事して行ってまいりました。
で、「クリスマスの約束」に出てもらったときに歌った
「SAKURA」そして僕の「君住む街へ」これら二曲を歌いました。
とても楽しい時間を過ごさせてもらいました。
ざっと24年でしたけどもざっと喋ってみました。」
 
 
「緑の街」の撮影でロケ地となった日比谷音楽堂を目の前にして
監督の小田さんと主演の渡部篤郎さんが27年ぶりに再会されたなんて
びっくりでしたp(#・・#)qワォ
 
 
 
加藤美樹さん
『11月に自己ベストアルバムベスト2からおよそ17年ぶりの発売となりました。
80年90年2000年そしてご自身のここ数年の曲を並べてみて、歌いたい事は変わってきましたか?
また変化はありましたか?』
 
 
 
小田さん「歌いたいことは基本的に変わってないような気がします。
基本的にやっぱり
メロディーと歌詞が素敵なのがいいなと
で、変わったことと言えばですね、
昔は歌で何か説得してやろうみたいなそういう気持ちは全くなくて
バンドの楽器の一部みたいな気持ちで歌ってましたけども、
いつの頃からか歌でその説得しよう、歌謡曲なんてもう歌で説得しまくってますからね。
ああゆこともとっても大事なんじゃないかと言うふうに思い始めて
その歌い倒すということでついつい高いところで歌ってりゃ説得
できるということでもないんですけど
ついつい高いところに行ってましたが低いところで説得したいなという
ように思うようになりまして、それはとっても長い時間のかかる改革でしたけど、
自分なりに何かちょっとずつできてきたかなって言うふうに思ってます。
それがとても大きな変化だったんではないでしょうか
な~んであんな高いとこで歌ってたのかなーって最近よく思います。
 
 
加藤さん「でもなんであなた高いところでって仰っていましたが
その声も小田さんの魅力の1つですね。
1981年のオフコースのアルバム「OVER」に入ってる
哀しいくらいのリクエストもたくさん入っています。
84年、85年にも二度、英語詞でも歌われています
「City Night」と「Melody」
小田さんにとっても「哀しいくらい」は特別な曲なんでしょうか?」
 
 
まず『『自己ベスト3』から聴いてもらうのは
「哀しいくらい」ですが
『特別な思いがあるのではないでしょうか』って書いてありますが、
みきちゃんがそう思ったんでしょうが、
別にこれといった覚えは無いような。
ただ、そうそうビルシュネーって言うアメリカのエンジニアに
仕事手伝ってもらうようになったのは『We are』というアルバムで
今の「哀しいくらい」が入ってる「OVER」の一年前のアルバム
からだったんですけども
1年ぶりに「OVER」のミックスしてもらったんですけど
始めたときに1曲目がこの「哀しいくらい」だったんですけども、
それをターンテーブルの上に乗せて回し始めたときに
♪僕のまちがいは~って始まったら
ビルがすかさず
『またいい曲かいたな』みたいなこと言ってくれまして
それが嬉しくてとっても覚えてますね
そのまぁこれは自分でセルフカバーしたもんですけども
『ギターが素敵』って書いてあるけど
ギターを自分で弾いた記憶はないんで
多分、佐橋が弾いたんじゃないでしょうか?
では「哀しいくらい」
を聴いていただきましょうか?
 
 
加藤さん「小田さん、これご自身で弾かれています(^^;
【guitar&piano:Kazumasa Oda】
となってますので、思い出してください(笑)
ではギターとピアノ一緒に楽しんでいただきたいと思います
 
 
 
哀しいくらい/小田和正
o(≧∇≦)o♪♪・:,。*:..。♪*:♪*:..。*:..。*♪♪
 

 

 

小田さん「『『自己ベスト3』からもう一曲かけるのは
「とくべつなこと」という曲となってますが
『個人主義』のラストナンバー、そうです「とくべつなこと」
はですね『自己ベスト3』を創るにあたってぜひ入れたいなと
思った曲です。
どういうふうに入れたいかと言うとですね。
これといった明確な理由はないんですけど
なんかうまいこと書けたなぁって言うふうに
まあ、わりと好きだったんですね。
ぜひ少しでも多くの人に聞いてもらいたいなぁと言うことで入れさせてもらいました。
なんかちょっと変わった曲でありまして、
どういうジャンルの曲かって言うと「ジャンルレス」みたいなイメージがあります。
イントロ3拍子で歌に入った途端に4拍子になったりしてますけども
なんでそうなったのかって全く記憶がないですね。
そんなに昔のことじゃないのに、
もう一つ、その弦が入ってますけど
ストリングが我慢して我慢して最後ここ一発というところで弦をいれました。
そこらあたりもちょっと気にいってますね。
それでは「とくべつなこと」をかけたいと思います。
 
 
とくべつなこと/小田和正
p(*・ ・*)q♪♪・:,。*:..。♪*:♪*:..。*:..。*♪♪
 
 
加藤さん「ストリングスの入り方が本当に絶妙で素敵
コーラスワークとストリングスのアレンジ小田さんホント素晴らしいですね・・・・
いよいよ来週音楽特番「クリスマスの約束2024」が放送されますが
今回が最後ということで寂しいという声がたくさん届いています。
今やファミリーという温かな場所になってるこの企画が
小田和正さんにもたらしたものはどんなものでしょうか?」


小田さん「これは大きいですよ
この前も「クリスマスの約束」の収録があって
「最後の収録です。みなさんもご存知だと思いますがそれに向けての
インタビューみたになものがあって、「クリスマスの約束」が
『小田さんにとってどういうものでしたか?』
って言う。
そもそもクリスマスの約束っていうのは長い音楽生活の中で
ゆっくり計画してっていつかやったやろうと思っていたもんではなくて、
突然ふってわいてきたような企画だったんで
不安もありましたけど、
それでも何かできるんじゃないかと思ってスタートして
まぁ紆余曲折ありましたけれども
とにかく周りの人たち、もちろんファンの人たちも
とっても形にして評価してくれて、
それがずいぶん励みになって奇跡がいくつも起こって
成り立った企画だったと自分ではそういうふうに思ってます。
最終回まだ出来上がってないんでどうなるか分かりませんけど、
みんなが楽しんで見てくれるといいなと心から心から~そう思っています。
 
 
 
 
 
 
 
 
ー to be continued  (NEXT DAY)ー
 
 
※文字数がオーバーしてしまったので次のページに書きます