
さて、今回は昨年の11月に滞在したヒルトン福岡シーホークを御紹介します。シーホークに泊まるのは今回で2回目。前回も今回も1泊だけの滞在だったので、ホテルでの滞在時間が少なく大変残念。でも今回は素晴らしいお部屋にアップグレードをしてもらいました。

東京から福岡へはスカイマークエアラインを使って移動してみました。スカイマークには初めて乗りましたが、チェックインもスムーズで親切でしたし、

レッグスペースも余裕がありましたし

シンプルで悪くなかったです。ネットでは散々に書かれていますが、実際に使ってみないとわからないものですね。

福岡空港に到着したら次にシーホークへ移動です。場所は空港からは若干離れています

前回は博多駅まで地下鉄で行き、そこからバスで行きました。今回は地下鉄で唐人町からタクシーです。アクセスがやや不便な感じがしましたので、二人以上の場合は空港からタクシーがいいかもしれません。

こちらがシーホークの玄関

大きな車寄せがあって

こちらがロビーとチェックインカウンター

チェックインカウンターもなかなかオシャレですねえ

花がきれいでした

チェックインをしてエレベーターでお部屋まで上がります。このホテルは35階まであるようです

最上階には有名なチャペル・イン・ザ・スカイ

こんな感じだそうです~

一人ですので中には入りませんでしたが、上層階のレストランもチラッとのぞいてみました。

いい感じですね~。

ではお部屋に向かいましょう。シーホークはこのようにホテルが船の形をしています。今回アップグレードしていただいたお部屋はなんとこの船の先端です。

ここがお部屋。では入ってみましょう。このドアを開けるまではどんなお部屋か全くわかっていませんでしたが、、

おお!部屋に入るとなんと廊下がリビングに向かって続いています。スイートです!

こちらがリビング。オシャレなあデザインのソファがあります。、

そしてリビングの先はなんと両サイドが窓。到着したときは真っ暗で何も見えませんでしたが、夜が明けたらびっくり仰天でした。

お部屋の先端から入口を望むとこんな感じです

またベッドルームからリビングを見るとこんな感じ。オシャレー♪

このベッドがまた寝心地がよかったんです

リビングには最近のホテルでは主流のカセットタイプのコーヒーメーカー

冷蔵庫は小ぶり

でも中にはいろいろ入っています(もちろん有料)

氷入れとグラスも置いてありました。こんな部屋だったらカップルで泊まって、部屋飲みも良かったでしょうねえ。。。

次にバスルームを見てみましょう。バスルームも広々で嬉しい!

トイレは日本ではウオッシュレットが当たり前ですね

洗面台のサイズは普通ですが

日本のホテルはアメニティが充実していますね

シャワーは独立したブースでもちろん可動式

そして御風呂はなんとジェットバス!

しかも、この御風呂。なんとなんとビューバスなんです

更にカーテンが電動!

このスイッチで開閉できます

ジェットバスに浸かりながらこの景色!なんで一人のときにこんないい部屋にアップグレードされるんだああああ!人生こんなもんでしょうかねえ。。今回は睡眠時間を含めて実質8時間くらいしか滞在できなかったので、本当にもったいなことをしました。

せっかくなのでバスソープを入れて一人泡風呂しました。自動シャッターで何度も撮りなおした苦心の作です

一風呂浴びてお部屋に戻ると、クローゼットにはしっかりしたバスローブと

スリッパが用意されています。

それにアイロン台にスプレーまでありました

ハンガーもガッチリタイプでいいですね。

引き出しの中にはセーフティーボックス

そして着心地にいいパジャマが2枚ありました。

お部屋の撮影を終えて、今度はロビー階にあるブラッセリー&ラウンジのシアラを見に行きました。ここは朝食バフェの会場でもあります。

ガラス張りで天井が非常に高く開放感があります

人気のなくなった

夜のレストランも

キレイですね。福岡の方はデートに使われるのでしょうか。
翌日の朝はここの朝食バフェに行きました。品揃えもクオリティも申し分ないバフェですが、

ハワイに住んでいると、実はこういうのの食べ放題が一番嬉しいです

日本では当たり前の和食にものすごーくありがたみを感じます

もちろん卵料理もオーダーで焼いてくれますが

私にはこちらの方が貴重です

そして福岡ならではがめ煮もありました。

我々同僚の間では、シーホークの一番の魅力はこの「明太子食べ放題」!なんです。
さて、最後に明るくなったお部屋からの景色を御紹介しましょう。

夜が空けて明るくなると、なんとこんな景色だったことがわかりました。まさに天空のスイート!

夜は真っ暗でそれほど感動しなかったリビングも、明るくなってから見たら「おおおー!」と叫んでしまう絶景でした。

なんたってこれですから。

右手

左手。天気が悪かったのが本当に残念!天気のいい日に泊まったらさぞ素晴らしかったことでしょう!

そしてチェックアウトの前にも景色を見ながらジェットバスを楽しみました

御風呂にカメラを持ち込んで

自分の目線で撮ったのがこの景色です
このように素晴らしい景色と贅沢な時間を楽しめるヒルトン福岡シーホーク。福岡は他にも食べどころ、見どころが沢山あるようですので、「海外に行く時間がないけど、どこか行きたいナ」とか「ポイント余ってるけどどうしよう。。。」なんていう時に是非行ってみてください。お勧めです!
さてこれまで2ヶ月にわかって国内で行きやすいヒルトンホテルを紹介して来ましたが、次回からは昨年11月に行ったバケーションのメイン。バリのヒルトンとRCIの施設を御紹介します。アジアではポイントを節約しながら豪華な旅が楽しめちゃいますよ!
お役に立ててなによりです。
私も今度はゆっくり時間をとって泊まりに行きたいなあと思っています。
RCIはよくわからないので、活用方法などもご教授頂けると助かります。
楽しみにしています。
ジジイが夜中に一人セルフタイマーで撮影している姿をご想像下さい。
やはり一人で泊まる所ではないですねえ。
RCIは私も今回が初めてでした。予約から何からわからない事も多くて取っつきにくいので、詳しくご紹介していきます。
空港から地下鉄に乗られたのなら博多駅で降りずにそのまま西新駅まで行き、それからタクシーで5分程度です。そんなに遠くないですよ!
補足ありがとうございます。
多分、私は皆さんがハワイに行かれるときのように大きなスーツケースを持っていたので遠く感じたのかもしれませんね。日本国内からでは荷物も少ないでしょうから、地下鉄で十分ですね