さて、今日はシワタネホのプールとビーチをご紹介します。

クラブイントラウエストの建物自体がビーチフロント(写真中央)ですのでビーチで遊ぶにも最高のロケーションですが

メインビルディングの一番下、海のまん前にプールがあります。こじんまりしたプールではありますが

空いてて気持ちがいいです。あー、極楽極楽

ゆっくり本を読みたい人にはこういうスペースもちゃんと用意されています。ベガスやワイキキのようにこういうスペースにお金を払う必要がないのがいいですね

デッキチェアがゆったりと並んでいます

プールの下のスペースにはハンモックもありました

目の前の海を眺めながらプールでのんびり。何もしない贅沢。温泉気分です。

葉の屋根の建物がサーフクラブというレストラン&バーです

ここでオーダーしてプールに浸かりながら飲みましょう!

皆さんハッピーアワーを楽しんでます♪

メニューはメキシカンとアメリカンのスナック

ドリンクも沢山種類がありました。

プールの下に幾つもテーブルが並んでいるので水着のままで食べられます

今回はホットドッグと

タコスにしました。メキシコは量が少ない(でも日本人には普通)ので簡単に食べられちゃいます。

ビーチへの出口のすぐ隣にプライベートのコテージルームがあります。

宿泊客が居たのでお部屋は見られませんでしたが、上から見たらこんな作り。右手の建物がお部屋で庭にハンモックがありました!

もっと寄ってみましょう。葉の屋根のカバナが気持良さそう。次回はここに泊まりたいものです。

プールを抜けると目の前がビーチ。ビーチの前の緑が綺麗

ビーチからの入口には宿泊者以外が入って来ないようにセキュリティがいます。安心ですね

ビーチの手前にプライベートエリアがあります

ここでのんびりワインでも飲むのも気持ちよさそうです。

ビーチから帰ってきたときにシャワーを浴びれるようになっています。

その横にはこじゃれたサンダル入れが置いてあります。気が利いてますね。

イントラウエストの前のビーチにはこんな岩が出ています。なんとなく茅ヶ崎のえぼし岩を思い起こさせます。

これは本物の茅ヶ崎のえぼし岩。なんとなく似てませんか?

ビーチが湾の端の方まで広がります

ビーチではスタンドアップパドルや

カヤック

パラセーリングのレンタルなんかもありますが、これらはハワイでやった方が海が綺麗で楽しそうです

またビーチ沿いにマッサージ屋が並んでいます。質はわかりませんが値段はだいぶお得でした。

夕暮れ時のビーチはロマンチック

でもハワイに比べると若干地味です

ビーチ沿いにはこんなこじんまりしたホテルやレストランが並んでいます。でもオフシーズンなのでどこもガラガラ。やっぱりシワタネホに来るなら冬です。

湾の端までは町からボートで行くこともできます。今回はイントラウエストの前のビーチをずーっと歩いて行ってみました。

湾の端には水の綺麗なビーチがあってシワタネホのローカルはここで海水浴を楽しんでいるようです。

そこに海の家が沢山並んでいます。

そのビーチを抜けていくと静かなエリアがあって

ちょっとプライベート感が味わえます。でもハワイと比べると水が濁っている感じがするので、海で泳ぐならハワイにしましょう。
このようにシワタネホではあまり海で遊ぶのはお勧めしません。船で行くシュノーヶリングツアーもありましたが、どうせならハワイやもっと海の綺麗なリゾートで潜るのをお奨めします。大人の隠れ家ですからプールやお部屋でゆっくりというのがシワタネホスタイルなのかもしれませんね。
次回はクラブイントラウエストでのアクティビティをご紹介します。

クラブイントラウエストの建物自体がビーチフロント(写真中央)ですのでビーチで遊ぶにも最高のロケーションですが

メインビルディングの一番下、海のまん前にプールがあります。こじんまりしたプールではありますが

空いてて気持ちがいいです。あー、極楽極楽

ゆっくり本を読みたい人にはこういうスペースもちゃんと用意されています。ベガスやワイキキのようにこういうスペースにお金を払う必要がないのがいいですね

デッキチェアがゆったりと並んでいます

プールの下のスペースにはハンモックもありました

目の前の海を眺めながらプールでのんびり。何もしない贅沢。温泉気分です。

葉の屋根の建物がサーフクラブというレストラン&バーです

ここでオーダーしてプールに浸かりながら飲みましょう!

皆さんハッピーアワーを楽しんでます♪

メニューはメキシカンとアメリカンのスナック

ドリンクも沢山種類がありました。

プールの下に幾つもテーブルが並んでいるので水着のままで食べられます

今回はホットドッグと

タコスにしました。メキシコは量が少ない(でも日本人には普通)ので簡単に食べられちゃいます。

ビーチへの出口のすぐ隣にプライベートのコテージルームがあります。

宿泊客が居たのでお部屋は見られませんでしたが、上から見たらこんな作り。右手の建物がお部屋で庭にハンモックがありました!

もっと寄ってみましょう。葉の屋根のカバナが気持良さそう。次回はここに泊まりたいものです。

プールを抜けると目の前がビーチ。ビーチの前の緑が綺麗

ビーチからの入口には宿泊者以外が入って来ないようにセキュリティがいます。安心ですね

ビーチの手前にプライベートエリアがあります

ここでのんびりワインでも飲むのも気持ちよさそうです。

ビーチから帰ってきたときにシャワーを浴びれるようになっています。

その横にはこじゃれたサンダル入れが置いてあります。気が利いてますね。

イントラウエストの前のビーチにはこんな岩が出ています。なんとなく茅ヶ崎のえぼし岩を思い起こさせます。

これは本物の茅ヶ崎のえぼし岩。なんとなく似てませんか?

ビーチが湾の端の方まで広がります

ビーチではスタンドアップパドルや

カヤック

パラセーリングのレンタルなんかもありますが、これらはハワイでやった方が海が綺麗で楽しそうです

またビーチ沿いにマッサージ屋が並んでいます。質はわかりませんが値段はだいぶお得でした。

夕暮れ時のビーチはロマンチック

でもハワイに比べると若干地味です

ビーチ沿いにはこんなこじんまりしたホテルやレストランが並んでいます。でもオフシーズンなのでどこもガラガラ。やっぱりシワタネホに来るなら冬です。

湾の端までは町からボートで行くこともできます。今回はイントラウエストの前のビーチをずーっと歩いて行ってみました。

湾の端には水の綺麗なビーチがあってシワタネホのローカルはここで海水浴を楽しんでいるようです。

そこに海の家が沢山並んでいます。

そのビーチを抜けていくと静かなエリアがあって

ちょっとプライベート感が味わえます。でもハワイと比べると水が濁っている感じがするので、海で泳ぐならハワイにしましょう。
このようにシワタネホではあまり海で遊ぶのはお勧めしません。船で行くシュノーヶリングツアーもありましたが、どうせならハワイやもっと海の綺麗なリゾートで潜るのをお奨めします。大人の隠れ家ですからプールやお部屋でゆっくりというのがシワタネホスタイルなのかもしれませんね。
次回はクラブイントラウエストでのアクティビティをご紹介します。