goo blog サービス終了のお知らせ 

タイムシェアのある人生

このブログでは私が実際に訪れたタイムシェアや現地で経験したいろいろな情報をシェアしていきます。

ポイントの繰越(レスキュー)が今なら10ドルオフですよ!

2012-10-23 03:06:45 | タイムシェアについて
オーナーのみなさ~ん!

今年のクラブポイントは余っていませんか?
使用期限は毎年12月31日(私の誕生日! 覚えやすい?)までです。
使いきれないポイントは早めに翌年に繰越(レスキュー)の手続きをしましょう。

私も今年のポイントが中途半端に540ポイント残ってしまってどうしようか?と悩んでいたところ
今日、ヒルトンから嬉しいメールが届きました。

10月31日までインターネットで繰越(レスキュー)手続きをするとなんと手数料が10ドル引き(59ドル)になるというではありませんか!

これはGood newsですよね。本当かなと思ってサイトを見てみたら本当でした。

540ポイントだと使えるとしたらゴールドシーズンのスタジオに平日3泊かシルバーシーズンのスタジオに平日4泊しかできませんから、これから年末までに使うとしたらラスベガスかフロリダに行くしかありません。

手軽なのはラスべガスですが、もう今年一回行ったし、一人じゃ行ってもつまらないし。。。
こういう時パートナーがいないというのは本当に困ったものです。
もしどなたか一緒にべガスに行ってくれる方がいらっしゃいましたら10月30日までにお知らせください。
ただし平日、しかもスタジオに同宿です(笑)



オーナーさんの優待情報見てますか?

2012-10-13 23:10:29 | タイムシェアについて
オーナーさんは既にご存じの方も多いと思いますが、ヒルトンのタイムシェアのオーナーになりますと、世界中のタイムシェアにタダで泊れるだけではなく、航空券やレンタカー、レストランやゴルフなんかも優待料金となるんです。


オーナーさんに四半期ごとに送られてくる会員向け情報誌「バケーションタイムス」にもいろいろな優待情報が出ていますので是非チェックしてください!これは今年の秋号。そろそろお手元に届いていますか?


また自分の会員番号とパスワードでHGVCのメンバーのサイトにアクセスして優待情報をクリックしていただきますと更に多くの優待情報を見ることができます。


優待情報は随時アップデートされていきますので、まめに見るとお得です。

その中で特に私が気に入っているのがデルタ航空さんのビジネスクラスの優待料金!びっくりする程安いです。

こんなシートが747に順次導入されているそうです。これならぐっすり眠ってハワイに来れますね。
そこで早速今度の帰省に利用しようと問い合わせたところ、なんとハワイに住んでいるオーナーは適用されないそうです。「同じ路線じゃないかー!」と文句を言ってはみたものの無駄でした。デルタさん、検討の余地はありませんか??(泣)

残念ながら私は正規でビジネスに乗るほど余裕はないのですが、少しでも足元の広い席に座りたいので、よく非常口の列の席を選びます。


例えばアメリカン航空には「プリファードシート」というのがあり、少し追加料金を払えば希望の席が選べます。
(残念ながらアメリカンは日本からハワイに来る便はありません)


例えばこんな席です。


非常口の横です。


足元の余裕は普通の席とは全然違います。


足をフルに延ばせますから長時間でも疲れません。


別のタイプの非常口の席にも座ったことがありますが、こんな感じでやはり足元は十分。
エコノミー料金プラス数十ドル~100ドルで十分なレッグスペースを確保できますからお得。
体の大きな方などは是非試してみてください。ただ席数が大変少ないので早めの予約がベターです。

あとシートマニアの方にはこちらのシートグルというサイトが便利です。
残念ながら英語ですが各エアライン毎、機種毎に座席の様子が詳細にチェックできます。
http://www.seatguru.com/



ヒルトングッズが欲しくなったら。。。

2012-10-05 04:38:39 | タイムシェアについて


先日説明会に参加していただいたMさんからこんなメールがありました。

「Aloha~こんにちは、お久しぶりです。
ハワイ滞在中は、楽しいひと時をありがとうございました。
今回メールしましたのは、オーナーの件ではなくてすみません。
お聞きしたいのですが、レインボータワーの部屋の枕の事なのですが、
とても寝心地が良かったので、帰って来てから調べたのですがメーカーが分からなくて買えません。
メーカーが分かりましたら是非、教えて頂きたいのですが、宜しくお願いします。
ハワイに行った時には又、お世話になります。maharo」

ということでいろいろ調べてみたところ、なんとこんな便利なサイトがありました。

http://www.hiltontohome.com/index.aspx
HILTON TO HOMEというサイトです。
ここでヒルトンホテルで使っているグッズが全部買えるんですね!
さすがヒルトン!
自分の会社ながら感心してしまいました。(商売上手やなあ)
問い合わせはチャットでもできるのでやってみたところ、日本への発送もできるとのことでした。

Mさん、ぜひ頼んでみてください。

私も今使っている枕が10年近くなる(くさ~)で「そろそろ買い換えないとまずい!」を思っていたところ。
いいきっかけになりましたので早速発注しました。


ちなみにヒルトングッズの中で私のお気に入りはこれ。
香りの粒が中に入っているバスソープ。洗っているとプチプチ粒がはじけていい香りがします。
これもここで買えちゃうんですね。ナイス!




Webで予約変更ができない?

2012-07-14 03:28:25 | タイムシェアについて
先日あるオーナーさんから「Websiteで予約の変更をしようと思ったらできなかった」というメールをいただき
オーナーサービスに確認してみました。

確かに現在、Websiteで変更できる予約とできない予約があるそうで、オーナーサービスではシステムの修理の依頼を出しているそうです。(復旧時期未定。やっているのは日本人じゃないので時間かかりそうだなあ。。。)

その間、システムでできない予約変更についてはオーナーサービスでやってくれるそうですので変更できない場合はフリーダイヤルに電話してみてください。






年次総会のお知らせが来ました

2012-02-03 06:47:27 | タイムシェアについて

2日ほど前、私の所有しているラスベガスのフラミンゴのオーナー組合から年次総会の案内が来ました。
上記の通り全て英語です。
どうやら3月17日の午後2時からフラミンゴでオーナー組合の年次総会が開催されるようです。
これは毎年各タイムシェア毎に開催されているもので、理事会の役員の改選や昨年度の会計報告、マネージャーからの昨年度の修理や改装に関する結果報告がされるので、「一度は参加してみたい」と思っているのですが、残念ながらこの日は予定があり参加できません。
日本のオーナーさんも殆どの方がわざわざ総会の為にラスベガスやハワイまで行きませんよね。
でもオーナー組合では総会を開くにあたって定足数を満たす必要がある為、案内には以下のような委任状が同封されていました。


ここにサインをして


同封の返信用封筒に入れて切手を貼って返送すればOKです。
でも切手代がもったいないという人や英語を読むのが面倒くさい人にはウエブが便利です。


レターに書かれたウエブのアドレスにアクセスするとこんなページが出て来ます。
「ゲッ、英語か!」と思われた方はご安心下さい。ちゃんと「日本語をご希望の場合はこちらをクリックしてください」と書かれていますのでここをクリックすると


ちゃんと日本語になります。そこで黄色のアクセスコードの欄にレターに書かれている番号を入力します。


そうすると委任状のページになります。
「代理人を任命し、理事会役員選挙に投票する」と書かれていますので投票するをクリック。


理事会役員選挙のページになりますので「次へ」をクリック


委任はオーナー協会(組合)の書記に委任するか自分が選んだ他のフラミンゴのオーナーに委任するかを選びます。 私は他に総会に出席しそうなフラミンゴのオーナーの知り合いもいないので「書記に委任する」を選びました。


法人で契約されている人はオンラインでは委任できず、紙の委任状を送って下さいと書いていあります。
私は関係ないので「次へ」をクリック


委任状を出したことの確認メールが送られて来るそうなので、受け取りを希望する自分のメールアドレスを入力します。


「電子コミニケーションにご協力下さい」との画面が出て来ますが、ここは今回の年次総会には関係ないので「次へ」をクリックします。


確認の画面が出て来ますので「代理投票委任を提出」をクリックします。


最後「OK」をクリックして終了です。

ちょっと面倒くさいかもしれませんが、毎年来るものでもありますので一度トライしてみて下さい。