岐阜/医大生が指導する明光義塾長良教室&芥見教室

医大生が個別指導する全国でも珍しい塾が明光義塾長良地区、芥見地区に登場。山県市、美濃市、関市からも通塾されています

★夏は『甲子園』

2013年06月30日 17時00分34秒 | 夏期講習

★夏期講習に向けて

 蒸し暑い日が続いていますが皆さまは如何がお過ごしでしょうか・・・。何とも言えない日々は続いています。日曜日の度にブログも更新していますが何年になるのだろうかとふと考えたりしています。

 今日で6月は終わり明日から7月には入ります。そして熱い夏がやってきます。この夏は『甲子園』なのです。
 私の高校は夏優勝をしています。古い話ですが昭和30年代は良く甲子園に出ました。今机の上には平成17年の春選抜で16年振りに勝利した記念のボールがあります。
 私は中学時代から野球をしていましたが高校に入っても1年生の1学期まではしていました。しかし、何故かここで野球人生は終えてしまいました。
 守備はショートでしたが後に中日に入った髭の森本の後ろを守っていました。俗に云う球拾いですが一緒に甲子園に行ったことは嬉しかったです。但し私はベンチではなくスタンドでの応援でしたが・・・。しかしその時ベスト8で準決勝で負けたのです。
ですから岐阜新聞にも掲載される全国の球児達の試合結果は楽しみにしてる一人なのです。
 たまたま昨夜NHKでの江川 卓のドキュメントを見ていたのですが胸がやはり熱くなって来るのです。何故あの雨の中延長12回押し出しで銚子高校に江川が負けたのか・・・。『泣くな江川』ということで寺山修司さんが甲子園の詩を書いていた気がしますが、この暑い夏が来ますと何時も思い出すのです。完全試合2回、ノーヒットノーラン10回の怪物はその後法政大学、読売巨人軍となっていくのですがずっと追いかけていました。

 汗にまみれ涙にくれ殴られ蹴られ素手でボールを取らされ胸にドスンと球が当たり地面に蹲り、血反吐を吐き、そして食事も取れず食べてもすべて吐き出してしまうのです。それはただ甲子園という目標に向かって素直に気持ちが一つだっただからなのです。

 夏の甲子園が終わりますとすぐに秋季大会に向けて練習するのですが私は負けた時点で部活は止めました。普通科は私一人でしたということもありましたが(商業科が一クラスだけ今もあります)止めたのは他の理由なのですがその事はまたの機会に書こうかと思います。ともあれ熱い夏は自分の青春時代が重なってきます。ですから高校野球は今でも大好きですし私共での塾生で県大会に出る方も多いですので楽しみにしています。どうか正々堂々プレーして悔いのないいい思い出をつくってください。そして『甲子園を目指して・・・』ください。

 長良教室&芥見教室では夏期講習特典6月度の無料4回分の発行は終わりました。7月は入会金無料です。8月には入りますと入会金は通常21,000円の半額の10,500円になります。早めに体験などお申し込みください。

 無料体験によくお電話でお申込みいただくのですがお電話では体験は受付していません。これは集団塾と違うからです。集団塾の体験がそうかといいますと自信を持って云うことは出来ませんが飽くまで個別では生徒の方の学習状況が把握できませんので出来るだけ面談をしてから実施するようにしています。

 何故体験時に学習相談をするかといいますとしないと実際の教室の状況が分からないからです。こちらも仮に入塾してもどんな教材を使用したらいいのか迷ってしまいます。最近は今まで通っている塾のワークをもっといで・・・なんて云っています。
何故ならどちらがよく分かるか比較を子供がしよいためでして逆に子供側に立って判断しよいようにしています。中には

「塾の教材を買わされたのですがこれを使用してはいけませんか?」

って人も見えます。答えがあれば何でも構わないことにしていますがただ塾を変わられるにはそれだけの理由がある訳で教材のレベルがあっていれば問題はないかと思います。ただ通常の授業は私共の選定した教材にして頂いています。それは毎回のチェックテスト、単語テスト、小テストのデーターが取れないからです(一部長良教室と芥見教室で違うかもしれませんが・・・)。これは長良教室を真似て作った訳であちらが先輩になります。しかしどちらにしても生徒の基準に教材を合していくことは大事かと思っています。
 
 先日某塾から移ってこられた方が教材費について「そんなに安くていいのですか?」って云われました。補助教材はあれば一番いいのですが補助教材を固定化するのは少し私自身抵抗があります。ですからコピーで済ましているのですが一般的に集団塾の場合は補助教材はよく使用しているようです。勿論学校でさえ補助教材を使用しているのですからもっともな話です。しかし中学2年生で20種類位、3年生になりますと30種類位使用しています。それを全部買えとは云えないでしょう(笑)。

 よく後戻り学習って云いますね。思い切って後戻りしましょう・・・って。実際後戻り出来ているでしょうか?お子様に聞いてみてください。

 仮に中学1年生が割合や速さについて分からなかったりすることは多いです。集団塾では戻れませんね。どうしているのでしょうか・・・、。しかし個別では戻れますがどの辺まで戻れますか?

「うちの子は英語が出来ないから1年生の処からしてください・・・」

こう云う話をよく聞きます。では普段の授業はどうするのですか?って聞きますとそれはそれで兎に角最初から・・・って云うのです。

 しかし、英語などはテスト範囲が決まっていましても積み上げ式ですから正直出来ないです、ですから週回数をもう1回増やしてください。そして学校の授業は授業で勧めましょう・・・ってことになるのですが今度は週回数が多く金額が増えてくるのです。これが勉強の集団にしろ個別にしろ壁になっているわけです。集団は環境、個別は金額とういうことでしょうか・・・。

 長良教室&芥見教室ではこう云った処を『土曜講座』で補っているのです。色々声が外野から聞こえてくるのですが子供に教えるのに何の文句があるか・・・。講師の熱い思いでやっている訳でとやかく言われる筋合いではないと考えています。

 凡そ私にしろ脱サラ、学生にしろ『先生』と一応云われている限りは教育をする義務があると思います。そして勉強だけでなく人間形成まで突っ込んだ指導が必要ではないでしょうか・・・。昔は脱サラで始めましたということが言えませんでしたが今は寧ろこちらから云っています。それだけ自分に対し厳しくしているつもりです。好きでなった訳ではないのですが体を壊したから別の道を選んだというわけです。この辺の下りは色々と書いていますので日記の部分を読んで頂ければ分かると思います。

「何時の日か東京大学に生徒を入れたい・・・」

これが私の偽りのない夢なのです。

 今や夏期講習の申し込みが始まっています。7月になれば大変な動きが予想されます。現在はデフレの真っただ中で株価が上がって景気がよさそうですが所得はなにも上がってなく世界中がお金じゃぶじゃぶにして株価だけが先物につられ乱高下しています。しかし私見ではありますが参議院選挙後はまた不景気風が吹き荒れるような気が致します。その証拠に生徒の入会も春でなく夏に動くことが多くなってきたということでも分かります。以前は春には生徒は動きました。しかし今や夏にしか動きません。ならばしっかりした塾を選択してください。住宅を建てる時大方の方は展示場に足を運びます。そして1社だけ見て帰る人っているでしょうか・・・?。

 何社も見てプランも提示してもらってそして見積もりも出してもらってそして営業マンの姿、態度や会社の中身などを相互的に検討して決めるのが普通ではないでしょうか・・・。どうかその1社の中に長良教室&芥見教室も加えてください。資料はたっぷりお渡ししています。
 昔、住宅メーカーにいた時必ず持っているのがSハウスでした。私たちはお金がありませんでした(昭和55年度は全国一位のメーカーでした)ので出来るだけ節約し限定していたのでしたが私はそのことを最初から考えていたのですが資料はふんだんにお渡ししています。ですからその中で多くの塾の中で選択肢に一つに選んでくれれば幸いかと思います。将に貧すりゃ鈍するです。

 本部のホームページ(芥見教室)に入塾3か月、つまりこの春は入られた方の中で1年の3学期に僅か8点の一桁だった生徒が見事40点獲得しました。ご両親はお喜びになることは勿論ですが私もあまりにも点数が悪いので1コマ1:1で指導して今までのことを聞き指導したのですが小学3年生から嫌いになったとのことでしたがやればできるってことでした。明光義塾には集団塾のように入塾テストはありません。ヤル気が合って迷惑を他人に掛けなければ構いません。ですから優秀な方もいれば遅れている子もいます。しかし、

遅れは必ずヤル気があれば取り返してあげる・・・。

それは長良教室&芥見教室は『次代のエースは君だ!』を合言葉に社会に通じる人格者を育成しているからです。そしてそれを益々発揮する『夏』が来ました!

今日のYouTubeはゆずの『栄光の架け橋』を選んでみました。
http://www.youtube.com/watch?v=nDsFGJXPNFw

<今週の言葉>
『若い時我々は学び、歳をとって我々は理解する』
                    バッハ
夏期講習無料体験受付中は下記詳細から
長良教室&芥見教室
<詳細>
http://mm.visia.jp/dozan/

長良教室 058-210-1730
芥見教室 058-244-0170
 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ★志望校判定シニア模試 | トップ | ★『入会の時期』について »
最新の画像もっと見る

夏期講習」カテゴリの最新記事