公開メモ DXM 1977 ヒストリエ

切り取りダイジェストは再掲。新記事はたまに再開。裏表紙書きは過去記事の余白リサイクル。

もう少し予算をかけた方がいいと思った墨古沢遺跡

2024-05-04 16:09:00 | 歴史探訪
墨古沢遺跡(すみふるさわいせき)は、千葉県印旛郡酒々井町墨にある、後期旧石器時代から近世にかけての複合遺跡。このうちの旧石器時代の環状ブロック群(墨古沢南Ⅰ遺跡とも)は、日本最大級のものとして2019年(令和元年)10月16日に国の史跡に指定されている[1]。生涯学習課文化財班住所:千葉県印旛郡酒々井町中央台4丁目10番地1TEL:043-496-5334環状ブロック群とは旧石器時代の初頭(約3万 . . . 本文を読む
コメント

文化大革命 肉まん6個

2024-02-13 21:06:33 | 歴史探訪
プーさん 200斤 180+20 細頸瓶〈ポンペオ 事前の情報として、習近平氏は長話が好きだと聞いていました。私たちだけになると、すぐに暴言が始まりました。「台湾? 中国の内政問題だ!」「米国の関税? 中国はまだ途上国だから不公平だ!」……。延々続く話にじっと耳を傾け、ようやく話が途切れたところで、私は会ってくれたことに感謝しました〉〈ポンペオ ロシアのプーチン大統領は、邪悪ながらも、時に滑稽 . . . 本文を読む
コメント

12月12日、ベテルギウスが消える?恒星金環蝕

2023-12-10 20:37:00 | 歴史探訪
恒星金環蝕は珍しい以下 2036の確率はほぼゼロ、しかし2032年の予測NASAが正しいかロシアが正しいか。どっちも誤りか?2008年4月15日、ドイツの13歳の少年により、アポフィスが2029年の接近時に1個または複数の人工衛星と衝突する可能性があり、それによって2036年の接近時に地球と衝突する確率が上昇するという指摘がなされた。少年の算出した、アポフィスが地球に衝突する確率は450分の1で、 . . . 本文を読む
コメント

富士と歌舞伎

2023-05-28 10:17:00 | 歴史探訪
建久4年(1193年)5月28日、曾我十郎祐成(そがのじゅうろうすけなり)と五郎時致(ごろうときむね)の兄弟が、源頼朝が行った富士の裾野の巻狩に乗じ、父の敵工藤祐経(くどうすけつね)を討った。騒動の後、詮議を行った頼朝は時致の助命を考えたが、祐経の子の犬房丸が泣いて訴えたため、時致の身柄は引き渡され、梟首された。犬房丸は後に伊東祐時を名乗り、伊東氏を継承する。建武2年(1335年)に伊東祐持が足利 . . . 本文を読む
コメント

940年平将門が討ち死した日 3月25日(天慶3年2月14日)

2023-03-25 20:50:00 | 歴史探訪
940年平将門が討ち死した日 940年3月25日(天慶3年2月14日)、平将門と追討の平貞盛・藤原秀郷の軍勢が激突し、将門が討ち死にしました(承平天慶の乱)。場所は下総国。猿島郡と伝わる。農作業を控えた手勢を帰した400ほどの将門は10倍の兵力に囲まれた将門は敗れる。農耕時期の遅い関東北部を拠点とする秀郷には地の利があった。秀郷は従四位下・下野守に任命され、下野一国を取りしきる立場か . . . 本文を読む
コメント

第二次ユダヤ戦争後の謎

2023-03-04 18:29:00 | 歴史探訪
ローマの正史によれば、五賢帝時代、第二次ユダヤ戦争132〜135年で徹底的に破壊されたエルサレム(イェルサレム)にユダヤ人が入ることを許されなかった。これ以降のユダヤ人のディアスポラと、信じられているが、395年以降衰退した東ローマ帝国は分裂以前にはとっくにエルサレムを放棄して撤退したはず。有名なマサダの玉砕は第一次ユダヤ戦争のことです。 約1千人のユダヤ人が籠城したマサダ砦の戦いは、詳細な . . . 本文を読む
コメント

根岸の笹乃雪が閉店していた

2023-02-15 20:56:00 | 歴史探訪
コロナ2020年以降のことのようだ。跡地にはビルが建つらしい。笹乃雪が再開するかどうかはわからない。 味の方は私の好みではなかったが、食文化遺産のような江戸の甘い味付けは当時の味醂のように甘い酒だったと言われる日本酒にはあっていたのだろうなどと思いながら席に座っていた思い出がある。1691年(元禄4年)に、初代玉屋忠兵衛が上野の輪王寺の宮といわれる第111代後西天皇の第6皇子、公弁法親王 . . . 本文を読む
コメント

切り取りダイジェスト 2022/02/10 宮中気象観測所 『大学寮』

2022-02-10 07:43:00 | 歴史探訪
  本当に文字通りの施設であったとは信じないでほしい。 大川周明は気象学者ではない。この『大学』は興味深い。少なくとも日本版DS設立の試みがあったということだ。 『裕仁天皇』エドワード・ベア著 p100あたりに、昭和天皇の大学寮(宮中気象観測所の転用 『社会問題研究所』『大学』学校ともいう)の話が出てくる。指導者として大川周明が出入りする大学寮。大川周明を庇護していた牧野伸顕、久 . . . 本文を読む
コメント

歴史散歩 本多作左衛門重次 お仙泣かすな馬肥やせ

2021-12-23 07:03:00 | 歴史探訪
「一筆啓上 火の用心 お仙泣かすな馬肥やせ」 . . . 本文を読む
コメント

10月13日は14世紀、テンプル騎士団が壊滅した日

2021-10-13 08:56:00 | 歴史探訪
次に10月13日が金曜日になるのは2023年 . . . 本文を読む
コメント

洪範十四条

2021-06-27 09:56:00 | 歴史探訪
126年前の李氏朝鮮高宗が日本人の指導で初めて定めた憲法さえ未だまともに実行できない国(清国が中共支那に代わっただけ)がまだ半島にあり近代の要件(諸侯の台頭)を満たしていない歴史が災いした結果、わずか第14条さえ日の目をみない。この近代化に奮闘した金集弘は王の命令で民衆鵜合に撲殺された。金 弘集(きん こうしゅう、キム・ホンジプ、1842年8月11日 - 1896年2月11日) . . . 本文を読む
コメント

長禅寺 取手

2021-05-04 18:39:00 | 歴史探訪
取手の長禅寺、同じような名前の寺は山梨にもある。この長禅寺(ちょうぜんじ)は臨済宗妙心寺派の寺院である。地蔵菩薩。平将門の創建と伝わる。下総の四国廻りや閑古鳥 一茶承平元年(931年)に平将門の勅願所として建立と伝わる。天正年間に廃城となっていた大鹿城は競輪場側にあった。大鹿山は大鹿城か大鹿氏からのものだろう。利根川図志以外は確実な説明はない。赤松宗旦 『利根川図志』に詳しい記載と当時の眺望図があ . . . 本文を読む
コメント

下総(しもおさ)の国ってこんなに大きかった

2020-10-29 06:45:00 | 歴史探訪
なんとなくいつも曖昧にされてしまう下総国は今の葛飾区まで広がっていた。輸送網が水運だった江戸時代から明治末期までにかけては、下総の水運が長く権力者の富と軍事力の源泉だった。 (江戸川河川事務所より引用)江戸川は400年ほど前までは太日川(ふといがわ)と呼ばれ、渡良瀬川の水を東京湾へと運んでいました。そう聞くと、渡良瀬川は利根川につながっているのでは? と思うかもしれません。でもその当時、利根 . . . 本文を読む
コメント

多胡碑 ガラス越しなんでよく見えないが

2020-09-21 19:01:00 | 歴史探訪
多胡郡を外国人である成給羊に与えたという解釈が私の解釈。成給羊とは誰なのか? . . . 本文を読む
コメント

ポツダム宣言受諾過程 3Sの原点ハリー・S・トルーマン

2020-08-09 19:52:00 | 歴史探訪
以下&が定説となっているが閣僚が黙殺あるいはrejectという言説は出ていない。反応しないという申し合わせが翌日の新聞をみて一様に驚いたとなっている。『宰相鈴木貫太郎』小堀圭一郎著 p214&7月27日、日本政府は宣言の存在を論評なしに公表した。ところが翌28日の新聞報道では、読売新聞で「笑止、対日降伏条件」、毎日新聞で「笑止! 米英蒋[37]共同宣言、自惚れを撃破せん、聖戦飽くまで完遂」 . . . 本文を読む
コメント