公開メモ DXM 1977 ヒストリエ

切り取りダイジェストは再掲。新記事はたまに再開。裏表紙書きは過去記事の余白リサイクル。

14年経ってもやはり思う 読書の99%は失敗

2024-09-05 11:34:00 | 座右の書より
ばっかじゃないの。すぐに役に立ちそうな本ぐらい意味のない読書はない。無駄なことをしたくない25~34歳のビジネスパーソンの気分があふれている。どうかそういう先輩のすすめなど無視して、自分で見つけてほしい。読書の99%は失敗だ。そういう失敗が肥やしになる。遠回りするほど大きな出会いにあふれた人生になるって事、リアルな人生で失敗する事もいいが、読書は無限に失敗を体験できる。こんなこと30過ぎてもわ . . . 本文を読む
コメント

日本の政治史を知るには まず藤原氏から

2024-07-18 10:12:00 | 座右の書より
倉本一宏(くらもと・かずひろ) 1958年(昭和33年)、三重県津市に生まれる。東京大学大学院人文科学研究科国史学専門課程博士課程単位修得退学。現在、国際日本文化研究センター教授。博士(文学、東京大学)。専門は日本古代政治史、古記録学。 著書『蘇我氏──古代豪族の興亡』(中公新書、2015) 『人物叢書 一条天皇』(吉川弘文館、2003) 『戦争の日本史2 壬申の乱』(吉川弘文館、2007) 『藤 . . . 本文を読む
コメント

深リーマン予想は証明されたか

2024-07-16 12:44:55 | 座右の書より
読んでみようリーマン予想は専門的な数学の問題であり、その理解には高度な数学的知識が必要となります。しかし、リーマン予想について一般向けに解説した書籍もあります。以下はリーマン予想についての理解を深めるための推薦図書です。1. 「The Music of the Primes: Searching to Solve the Greatest Mystery in Mathematics」 - Mar . . . 本文を読む
コメント

唐音 死語となった売僧

2024-06-26 11:29:00 | 座右の書より
耳嚢には売僧(まいす)と言う悪徳の僧侶がよく出てくる。「耳嚢」岩波江戸中期に奉行職を歴任した根岸鎮衛(1737―1815)が同僚や古老の話を書き留めた随筆集.猫が人に化けた話,安倍川餅の由来,塩漬にされた河童の事,墓から死人が生返った話等々,珍談・奇談を満載した世間話の集大成である.カリフォルニア大学バークレー校東アジア図書館所蔵の唯一の完本を初めて翻刻.「耳嚢副言」と総目録を付す. 下(ア)下 . . . 本文を読む
コメント

90年代の米国によるイスラム主義の制御は全く成功しなかった。

2024-05-12 12:55:13 | 座右の書より
中東の真の解放には、イスラム主義に取り込まれた人々の意識を高め、教育し、近代化するために、この地域の世俗的勢力が行動を起こす必要がある。それには何十年もかかるだろうが、今始めなければならない。国連、ヨーロッパ諸国、ロシアと協力することで、米国はパレスチナ人にとっての正義を保証する形でパレスチナ・イスラエル紛争を解決する手助けができる。それは他のどんな行動よりも、イスラム右派の世界的な詭弁を取り除くことになる。国連、ヨーロッパ諸国、ロシアと協力することで、米国はパレスチナ人にとっての正義を保証する形でパレスチナ・イスラエル紛争を解決する手助けができる。それは他のどんな行動よりも、イスラム右派の世界的な詭弁を取り除くことになる。 . . . 本文を読む
コメント

荻生徂徠「政談」の時代 反「近代」の思想: 荻生徂徠と現代

2023-12-10 00:21:00 | 座右の書より
安定から危機に向かった時代 由井正雪による慶安の変《 慶安4年(1651年)》戸次庄左衛門による承応の変《 慶安5年9月13日(1652年10月15日)》の危機の後始末が終わり、寛文印知後に荻生徂徠は生まれているが、慶安・承応の変を以下のようにみている。 . . . 本文を読む
コメント