公開メモ DXM 1977 ヒストリエ

切り取りダイジェストは再掲。新記事はたまに再開。裏表紙書きは過去記事の余白リサイクル。

全授業が英語 文理融合札幌農学校の東大版か

2024-02-19 07:51:00 | 知識を消費するということ
教育の夜明け教育とは知識を消費すること。同じネタを何度も擦って使い倒すことができない教育機関は予備校になる道さえもない。 配信 2024年2月19日 05:03更新 2024年2月19日 07:34東大が5年制新課程を創設へ、文理融合型で学部・修士一貫…27年秋入学世界水準の研究や人材育成を目指し、東京大学が2027年秋に新学部に相当する5年間一貫の教育課程を創設する方針を固めた。医学から文学ま . . . 本文を読む
コメント

HIKARU研究 水溶性ゲル 水溶性ゲル 相分離

2024-01-24 11:23:00 | 知識を消費するということ
この研究は細胞外マトリックスの常識を変える。薬物吸収から疎水足場までこれまで単に水溶性で親水性だからと簡単に片付けていた生物学の根本問題である外内境界が動的な分子選択構造を水の動きだけで生じさせている。この研究は生物と無生物の境界領域の奥のすごい世界を広げて見せている。 発表概要東京大学大学院工学系研究科の酒井崇匡教授、石川昇平助教、作道直幸特任准教授と、同大学大学院医学系研究科の北條宏徳准教授 . . . 本文を読む
コメント

米インテル創業者のムーア氏死去

2023-03-25 11:55:00 | 知識を消費するということ
 【ニューヨーク共同】米半導体大手インテルの共同創業者ゴードン・ムーア氏が24日、死去した。94歳。半導体の「ムーアの法則」で知られる。ムーアの法則(ムーアのほうそく、英: Moore's law)とは、大規模集積回路(LSI IC)の製造・生産における長期傾向について論じた1つの指標であり、経験則に類する将来予測である。 ゴードン・ムーア(Gordon E. Moore, . . . 本文を読む
コメント

COPEフォーラム「人工知能と偽論文」に焦点を当てた討論を予定

2023-03-15 08:07:00 | 知識を消費するということ
Dr Marie Soulière engages in AI debateFrontiers Science Communications Frontiers Science Communications11 hours agoFrontiers’ senior publishing manager Dr Marie Soulière is participating in tw . . . 本文を読む
コメント

切り取りダイジェスト Δ知 delta knowledge

2022-08-30 20:16:00 | 知識を消費するということ
人により成果は違うが、消費した知識は元手以上の知識をもたらす。私はこれをΔ知 delta knowledge と勝手に呼ぶがこの繰り返しは教育以上に創造的で啓蒙的である。ネット社会で創造的知識消費ができればトップに立つこともできる。   その欠点はその最高の知識に権威が伴わないということだが気にすることはない。旧世界の権威が溶けてるのがインターネットの時代である。   . . . 本文を読む
コメント

物質因果論の虚妄

2022-04-09 18:31:00 | 知識を消費するということ
エネルギーが確率分布であれば、わたしたちが考える宇宙の果てはここであり彼方なのです。この思弁は哲学を超えている。 . . . 本文を読む
コメント

切り取りダイジェスト 2022/04/02  トポス 文学 自己分裂の自己弥縫としての作品

2022-04-02 06:40:00 | 知識を消費するということ
小説文学は人間社会の自己関係したがって現代においては自己分裂の埋め合わせ化石である。 . . . 本文を読む
コメント

切り取りダイジェスト 2022/03/29 リップマン

2022-03-29 20:43:00 | 知識を消費するということ
ウッドロウ・ウィルソンが設けた調査機関の実質トップ責任者があのハウス大佐だ。今でいうならソロスのような存在感のある米国定常政府の汚れ役。晩年のハウス大佐を暇だった吉田茂が娘と共に訪ねている。その目的は。。ハウス大佐は昭和13年に亡くなっているが、その4年前昭和9年に吉田茂が娘和子(後の麻生和子)とともに訪ねている。その訪問の目的はなんだったのだろうか?戦後吉田茂が復権できたのも偶然 . . . 本文を読む
コメント

切り取りダイジェスト 2022/03/26 倉田百三

2022-03-26 12:50:00 | 知識を消費するということ
その昔、倉田百三を読んだことはなかったが、人間を信じて生きることが苦痛だった。後に知るが倉田百三は西田哲学を学びその道を目指すが肺病で退学している。私も西田哲学とユングに閉塞した人間観の突破口を求めた。その頃の若い議論が性善出家と性悪出家だった。倉田百三は読んではいなかったが若い悩みは真剣だった。結局は人生は地獄なのでどうでもいい人間観になったが、その頃の人生はもう少し明るく果てしないものだった。 . . . 本文を読む
コメント

切り取り2022/03/21 門田隆将

2022-03-21 19:08:00 | 知識を消費するということ
戦争を扱うジャーナリストはロバート・キャパの失敗を踏み越えて行くべき。 . . . 本文を読む
コメント

切り取りダイジェスト2022/03/19 四つの嘘と三つの欺瞞 思考を止めるな

2022-03-19 07:54:00 | 知識を消費するということ
日本人にはハンディキャップがある。四つの嘘、三つの欺瞞に隠された真実に政治エリートが近づけない。言語拘束による思考停止 . . . 本文を読む
コメント

切り取りダイジェスト 2022/03/10 グローバリズムの終焉

2022-03-10 07:24:00 | 知識を消費するということ
最近顔が丸くなったようだが、グレタ。  その普遍主義的な顔つきと異なるイデオロギーに潜む二世界主義(グローバリズムは現代に蘇る中世である。中世以来の狼人間という捨てるべき種族の存在)がグローバリズムの本性であると思うとかなり前に紹介した。(初出2015年)そのグローバリズムも終わろうとしている。肥大化した汚れ仕事利権のために捨てる種族ウクライナ、ウイグル、、支那の汚れ仕事が隠しきれなく . . . 本文を読む
コメント

切り取りスクラップ2022/03/06 真実と保守の妥協

2022-03-06 19:13:51 | 知識を消費するということ
非言語的国民感覚、帰属意識が与える安定感こそが国民国家の基礎である。 . . . 本文を読む
コメント

切り取りスクラップ 2022/03/02 洗脳のディアスポラ

2022-03-02 19:05:43 | 知識を消費するということ
ウクライナ人を集合を2種類に分類する、ネオナチウクライナ人とネオナチでないウクライナ人。そうして様々なグループ分けをするとその全体の中にウクライナ人がいなくなる。 . . . 本文を読む
コメント

確かに海軍の通信は大文字だった

2022-02-20 09:10:00 | 知識を消費するということ
あなたの名前をすべて大文字にしたものが、あなたの海事アドミラルティ備品コードです。大文字と小文字は法的にあなた、あなたの体を表しています。 Admiralty と呼ばれる部局は15世紀初頭にアドミラル (Admiral)の事務室として創設された。そして、複雑な変遷を経て海軍の軍政と軍令を統括する官庁となった後も「アドミラルティ」の呼称は使われ続けてきた。 そもそも日本の憲法も天皇も . . . 本文を読む
コメント