
2023年3月4日(土)晴れ
快晴の朝を迎えましたから、週末の探鳥には最適の陽気でしたね。まあ、その前におむすびでシッカリと朝ご飯ですよ。ツレさんが漬けてくれたキュウリのぬか漬けも最高の味わいでしたよ。皆さんもドウゾ(/_・)/☆


そしてお山の探鳥では富士山が見守って呉れました。



夏鳥には早い時期ですから、冬の鳥達が挨拶に来てくれました。ジョウビタキご夫妻からスタートしましょう。




シロハラも数が増えたように思えました。


アカゲラはアオゲラを追い払ってお山を占領したようですね。




ハイタカ?、否、オオタカ、どっちかの鷹も青空を舞っていました。因みに、グーグル・レンズではオオタカと判定しました。


オマケはカマキリの卵ですよ。もう直ぐ、小さなカマキリが出て来そうな予感です。

それでは楽しい夕暮れ時をお過ごし下さい。
快晴の朝を迎えましたから、週末の探鳥には最適の陽気でしたね。まあ、その前におむすびでシッカリと朝ご飯ですよ。ツレさんが漬けてくれたキュウリのぬか漬けも最高の味わいでしたよ。皆さんもドウゾ(/_・)/☆


そしてお山の探鳥では富士山が見守って呉れました。



夏鳥には早い時期ですから、冬の鳥達が挨拶に来てくれました。ジョウビタキご夫妻からスタートしましょう。




シロハラも数が増えたように思えました。


アカゲラはアオゲラを追い払ってお山を占領したようですね。




ハイタカ?、否、オオタカ、どっちかの鷹も青空を舞っていました。因みに、グーグル・レンズではオオタカと判定しました。


オマケはカマキリの卵ですよ。もう直ぐ、小さなカマキリが出て来そうな予感です。

それでは楽しい夕暮れ時をお過ごし下さい。
モズがよく枝先などに保存するという餌の保存個体(?)も、
見たことがないのです。
よく知らないので、見落としているのかもしれませんが・・・(^^;)
おはようございます。
ジョウビタキさんペアなのでしょうか?
こちらでは雌の縄張りに雄が飛んできてメスを追って激しいバトルを繰り返しています。
もうすぐ子育てのシーズン、仲よくなるのでしょうね?!
美味しそうですねェ。
富士山も綺麗で絶景です。
野鳥さんたちにもたくさn出会えて
いい休日になりましたね
カマキリの卵はアパートのベランダで育てたことがありました。
春になると5mm位のカマキリが大量発生して吃驚しましたよ。
百舌鳥は梅の枝に虫を刺しますね。
確かに、ジョウビタキは♂と♀で住んでいる処が微妙に違います。
一緒に餌を食べている処や子育てしている姿を見たことが有りません。
案外、仲の悪い夫婦かも知れませんね。
おにぎりは一番のご馳走です。
この中には塩鮭が入って居ました。
昨日は富士山も一日中見えて、イイ探鳥が出来ました。