goo blog サービス終了のお知らせ 

大山鹿さんの野鳥&野草、そして、C級グルメ日記

望遠レンズを片手に山野を駆け巡る行動派のブログ、そして、お腹が空いたらC級グルメを堪能

早春の山野草@箱根湿生花園

2021-04-17 14:48:25 | 野鳥観察
2021年4月17日(土)雨
雨の土曜日となって少しガッカリですが、こんな日はお買い物に限りますね。いろいろと云っても、優柔不断な性格でなかなか決まらずに今の帰宅となった次第です。取り敢えず、お昼はスーパーのフードコートにお世話になって、回鍋肉ラーメンとして見ました。お肉が昔の冷凍焼けの様な味がしたのですが、スタミナたっぷりのラーメンを皆さんもドウゾ(/_・)/


さて、今日は何処の散策も出来ませんでしたから、先週に訪れた箱根湿生花園の紹介しきれなかった花たちとしましょう。先ずは、色々なイカリソウですね。


これはバイカイカリソウですね。花が梅に似ているのでしょうかね。




ミツガシワ(三柏)です。花びらが髭のようで面白いですね。




タンチョウソウは丹頂鶴にでも似ているのでしょう。


ハルトラノオも綺麗に咲いていますね。


センボンヤリとは勇ましい名前ですが、何処が千本針なのでしょうかね。


締めはイチリンソウとしましょうね。


オマケはイワウチワ(或いは、イワカガミ?)ですよ。薄いピンクの花が何とも気品が高いですね。


それでは楽しい土曜日の午後をお過ごし下さい。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
また雨の土曜日 (fukurou)
2021-04-17 19:02:51
大山鹿様
こんばんは。
最近雨が降る土日が多いように思います。
先週だけでしたか?雨が降らなかったのは。
沢山珍しい春の山野草ですね。
さすが箱根湿だけのことはありますね!
返信する
イカリソウ (nampoo)
2021-04-17 20:52:04
大山鹿様
こんばんは。
色々なイカリソウがあるんですね。
白い小形のイカリソウは初見でした。
イワウチワ他珍しい山野草を見せていただき、有難うございました。
返信する
Fukurouさん (大山鹿)
2021-04-19 19:01:32
こんばんは
土日が雨ばかりでしたから、先週は目一杯の外遊びとなりました。
安定したお天気が続いて欲しい処ですが、台風も来ているようで心配ですね。
いろいろな山野草を育てている箱根湿生花園はこの時期は2週間に一度位の頻度で訪れたいですね。
返信する
nampooさん (大山鹿)
2021-04-19 19:03:43
こんばんは
箱根湿生花園はいろいろな山野草を育てていますから、この時期は毎週のように訪れたい花園です。
ネームプレートも花の絵が付いてシッカリしていますよ。
返信する

コメントを投稿