
2025年4月23日(水)雨/曇り
出勤時間帯は雨が降ってお勤め人の方は大変でしたね。大山鹿さんも雨にも負けず、所用で外回りをして来ましたよ。まあ、これがお勤め人の辛いところですね。そんな日はアツアツの野菜味噌󠄀ラーメンで元気を貰いましょうね。お世話になったのはオシャレな佇まいの「幸楽苑」さんですよ。

何時ものお店とは調理の仕方が違うようですね。この辺は幸楽苑さんの今後の課題でしょうね。味噌が違うのでしょうかね? 先ずは見比べて下さい、何時もと今回です。


まあ、愚図愚図云わずに頂きましょう。皆さんもドウゾ(^^)/~~~



さて、此処からは水場の野鳥たちですね。少し寒かったので、水浴びで風邪など引かないとイイですね。オオルリ、センダイムシクイ、カシラダカ、ヒガラの順にご覧下さい。








締めは新芽が出だしたクロモジとしましょう。ダンコウバイと似ていますね。続けて載せて見ます。




それでは楽しい夕暮れ時をお過ごし下さい。
出勤時間帯は雨が降ってお勤め人の方は大変でしたね。大山鹿さんも雨にも負けず、所用で外回りをして来ましたよ。まあ、これがお勤め人の辛いところですね。そんな日はアツアツの野菜味噌󠄀ラーメンで元気を貰いましょうね。お世話になったのはオシャレな佇まいの「幸楽苑」さんですよ。

何時ものお店とは調理の仕方が違うようですね。この辺は幸楽苑さんの今後の課題でしょうね。味噌が違うのでしょうかね? 先ずは見比べて下さい、何時もと今回です。


まあ、愚図愚図云わずに頂きましょう。皆さんもドウゾ(^^)/~~~



さて、此処からは水場の野鳥たちですね。少し寒かったので、水浴びで風邪など引かないとイイですね。オオルリ、センダイムシクイ、カシラダカ、ヒガラの順にご覧下さい。








締めは新芽が出だしたクロモジとしましょう。ダンコウバイと似ていますね。続けて載せて見ます。




それでは楽しい夕暮れ時をお過ごし下さい。
こんなに色々出てくれるとは、行くだけの価値はある場所ですね。
私は、一度も行ったことはないのですが、皆さんはよくお出かけのようです。
オオルリにも会えて、センダイムシクイにも会えて、ほんとにラッキーでしたね。
おはようございます!
ラーメン美味しいですよね!
他の野鳥もよく撮れてますね!
29日に行きたいのですが、大山鹿さんの行かれたときも気温低めだったとのことで、やはり冬物のコートとか必要でしょうか?
昨年はゴールデンウィーク明けの5月下旬に一旦閉鎖されたたことあったから、今年も同じように違法駐車するモラルのない人のせいで二の舞にならないか危惧しています。
そういうことする人は、反省など全くしないでしょうし。
大洞は湖畔の駐車場から歩いて20分位掛るので大変ですね。
まあ、気候が良くなってから出掛けて見るのもイイですね。
ブログをはてなに引っ越されたのですね。
コメントしようとしたら、はてなブログでIDを取っていないので駄目でした。
大山鹿さんも連休には何とかしようと考えています。
ここは新緑の季節になって居ませんでしたから明るい場所での撮影が出来ました。ISO1000以下で十分なシャッタースピードが得られましたよ。
気温は富士山颪で気温が15℃でしたから、暖かな服装と飲み物を準備して行ったほうがイイですね。