goo blog サービス終了のお知らせ 

大山鹿さんの野鳥&野草、そして、C級グルメ日記

望遠レンズを片手に山野を駆け巡る行動派のブログ、そして、お腹が空いたらC級グルメを堪能

早春の山野草と別れを惜しむルリビタキ

2025-03-30 17:37:55 | 野鳥観察
2025年3月30日(日)曇り時々晴れ
スッキリしないお天気で最高気温も15℃と肌寒い一日でしたが、まあ、雨の心配は有りませんから朝ご飯にお稲荷さんと暖かなお味噌汁を頂いて出撃しましたよ。


公園では土佐水木や日向水木が綺麗に咲いていました。


ヤマエンゴサクやムラサキケマンも今シーズン初登場ですね。


そして、ヤマルリソウは花盛りでそちらこちらに小さな瑠璃色の花を咲かせていました。


カタクリの花も沢山咲いていましたよ。




何と驚いたことに別れを惜しむルリビタキが目の前に現れました。夏日などありましたから、高山に移動しているとばかり思っていましたよ。




締めは一旦アパートに戻って頂いた昨晩の残りのカレーとしましょう。皆さんも大山鹿しるしの元気カレーをドウゾ(^^)/~~~


オマケは葉桜となった丁字桜です。そして、明日は午後に訪れた渓流のミソの話としましょう。


それでは明日からお勤め再会ですね。ズルせずに頑張りましょうね。それでは楽しい夕暮れ時をお過ごしください。


最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (190333inuneko)
2025-03-30 17:46:23
京都もキュッと寒くなって、植物たちも身を引き締めながら、少しずつ咲き進んでます、丁度今、カレーの番組見ている所です!
返信する
Unknown (necydalis_major)
2025-03-31 09:04:17
だんちょう

こんにちは!
ヒュウガミズキ
見たことないです。
素敵ですね、カタクリも満開で羨ましあですね!
返信する
カタクリとルリビタキ (korekore)
2025-03-31 16:02:04
カタクリの花が満開ですね。
嬉しい春を告げてくれています。
ルリビタキにも会えて、言うこと無しの一日でしたね。
ミソッチも、巣材運びで大忙しだったかな?
返信する
いのげやまさん (大山鹿)
2025-03-31 19:11:29
こんばんは
明日も関東は最高気温8℃らしいですから、春が遠のいてしまった感が有ります。
早く暖かい日が続いて欲しいですね。
カラーはどんな時でも美味しさ120%ですね。
返信する
Korekoreさん (大山鹿)
2025-03-31 19:14:40
こんばんは
ルリビタキには吃驚でした。
数mの川沿いの枝に止まっいました。
この寒さで山から下りて来たのでしょうかね。
ミソの一生懸命に囀っていましたよ。
が、山の神の石碑には止まって呉れませんでした。
返信する
だんちょうさん (大山鹿)
2025-03-31 19:16:59
こんばんは
ミズキには土佐や日向など地名を冠したものが有りますね。
何れも早春に咲く可憐な花です。
札幌で見られないのは残念ですね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。