大山鹿さんの野鳥&野草、そして、C級グルメ日記

望遠レンズを片手に山野を駆け巡る行動派のブログ、そして、お腹が空いたらC級グルメを堪能

水芭蕉など@箱根湿生花園2023年開園

2023-03-19 17:41:05 | 草木花
2023年3月19日(日)曇り(箱根) 晴れ
今日のお天気予報が晴れの行楽日和だったので、箱根湿生花園へ出掛けて見ました。しかし、山の天気は分らない物で、箱根・仙石原は曇って小雨が降り出しそうな気温5℃の真冬の世界でした。早春の花たちも吃驚したようで、花を開くことを忘れていました。先ずは、遂に開かなかったカタクリからですね。






そして、水芭蕉はお天気に関係なく早春の雰囲気を出して呉れました。




猩々袴も一度開花したら花を閉じないようで、雨に濡れた花を見せて呉れましたよ。




越乃小貝母も一輪だけ咲いていました。


ナニワズ、ザゼンソウ(後ろ向きで坊さんの座禅姿が見えません)、そして、一輪だけ咲いていたイワカガミを続けてご覧下さい。


締めは黄連のシリーズですよ。三つ葉の梅花黄連、梅花黄連、そして、セリバ黄連を続けて載せますよ。


それでは楽しい夕暮れ時をお過ごし下さい。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
箱根湿生花園 (korekore)
2023-03-20 06:49:59
昨日は、箱根の方は曇り空でしたか。
ざんねんでしたね。
こちらは青空が広がって、鳥撮りには絶好の日よりでしたが・・・
中学生の孫の野球試合を観戦に出かけてしまいました。。。
カタクリの花が、ここの所気になっているのですが、
毎年公園で見ていたのに、今年は更地になったまま。
いったい、どうしたことやら。
返信する
Korekoreさん (大山鹿)
2023-03-20 18:19:02
こんばんは
孫さんの試合観戦となると盛り上がるでしょうね。
最近はコロナのせいで見学が1人/家族などの制限が付いていたために、孫の発表会などへはとんとご無沙汰しています。
青空の下、イイ一日でしたね。
カタクリは早春の名物になって居ますねが、晴れた日の昼頃でないと開花しないのが難点です。
返信する

コメントを投稿