
2019年11月3日(日)曇り
夕方から雨の予報ですが、皆さんは連休を楽しんでいますか?大山鹿さんは朝に近所の寄り合いがありましたが、その後は雨が降り出す前に公園散策をして来ました。この様子は後日纏めるとして、今日は西沢渓谷ハイキングの帰りに寄った川浦温泉の山県館としましょう。西沢渓谷ハイキングのベース基地ですね。山県館さんは源泉かけ流しの名湯として五つ星のお宿ですよ。室内の雰囲気も良く生花などが随所に飾ってありました。



部屋からは笛吹川と紅葉の風景が楽しめました。この渓流沿いにあるのが例の混浴風呂です。今回で3度目の挑戦ですが、何とご婦人が入っていましたから(°д°)しました。

お待ちかねの夕飯も地元の「蒼龍 勝沼甲州」ワインでスタートです。ドライなワインで日本料理にピッタリでしたよ。











「いやー、もう食べられません。」とギブアップしてデザートを頂きました。

山県館さん、御馳走様でした。そして、旅館の周りにもいろいろな花が有りました。トリカブト、ノコンギク、ムラサキシキブ、サボテンの順でご覧下さい。




締めは、唯一写せた野鳥です。

オマケは「また帰って来い」とカエルくんが見送って呉れましたよ。

それでは楽しい夕暮れどきをお過ごしください。
夕方から雨の予報ですが、皆さんは連休を楽しんでいますか?大山鹿さんは朝に近所の寄り合いがありましたが、その後は雨が降り出す前に公園散策をして来ました。この様子は後日纏めるとして、今日は西沢渓谷ハイキングの帰りに寄った川浦温泉の山県館としましょう。西沢渓谷ハイキングのベース基地ですね。山県館さんは源泉かけ流しの名湯として五つ星のお宿ですよ。室内の雰囲気も良く生花などが随所に飾ってありました。



部屋からは笛吹川と紅葉の風景が楽しめました。この渓流沿いにあるのが例の混浴風呂です。今回で3度目の挑戦ですが、何とご婦人が入っていましたから(°д°)しました。

お待ちかねの夕飯も地元の「蒼龍 勝沼甲州」ワインでスタートです。ドライなワインで日本料理にピッタリでしたよ。











「いやー、もう食べられません。」とギブアップしてデザートを頂きました。

山県館さん、御馳走様でした。そして、旅館の周りにもいろいろな花が有りました。トリカブト、ノコンギク、ムラサキシキブ、サボテンの順でご覧下さい。




締めは、唯一写せた野鳥です。

オマケは「また帰って来い」とカエルくんが見送って呉れましたよ。

それでは楽しい夕暮れどきをお過ごしください。
いつも笛吹川って素敵な名前だなぁと思うのですが、
紅葉が綺麗で名前の通りの渓流なんですね。
秋の花もそれぞれにきれいですねえ。
おはようございます。
渓谷歩きのあとの温泉は疲れをいやしてくれるでしょうね。それにお腹いっぱいになりまでのご馳走!
山野草も趣があっていいですね。
羨ましい限りです。
最近温泉に行っていません。
渓流沿いの散策路(10km)を歩いて、川のセセラギや色付いたモミジを眺めた後のお宿は最高でしたよ。部屋からの清流やモミジが散策路を思い出させてくれました。
そして、廊下に飾られた花たちも心を和ませて呉れましたよ。
渓谷を散策したあとの源泉かけ流しの温泉、そして、地の食材を使った夕飯(特に、勝沼甲州ワイン)は2万歩の疲れを吹き飛ばして呉れました。
また来年も散策に出かけようと思っています。