goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆのひらんおばちゃん Part3

創業70年の土産屋を 2023年3月末で閉めました。

湯平温泉の復興を願いつつ、身近な風景を綴ります。

ゴジラ -1、0

2023-12-02 | 日常
友人夫婦と知人が見たという

『ゴジラ-1、0』
(ゴジラマイナスワン)と読みます。

私たち夫婦には 少々不似合いな気がしないでもないが、

二組とも『感動した』『是非見た方が良いよ』と言われたら そりゃ行くでしょ。

6月に見た『WBCの記録映画』以来の映画館です。半年振りです。



今日 12月1日は『映画の日』で半額の1000円で ラッキーでした。

『映画の日』は エジソンが発明したキネトスコープが日本に初めて有料上映されたことを記念して12月1日が『映画の日』となったそうです。へぇ~

半額のせいか、平日の昼間のせいか、中高年夫婦が多い気がします。





その中高年が困惑するチケット購入機。うちらは スムーズに買えましたが、前の夫婦は時間がかかり、右の機械の夫婦は ああだこうだ言いながら 進んでは戻り、小さな声でやりあっている。

昔の『人による窓口販売』なら楽だけど、今は逆戻りは難しい。慣れるしかありません。

若ぶって ポップコーン🍿と飲み物を買い 館内に入る。




中は席に余裕がありました。

内容はゴジラ云々より、人間ドラマが素晴らしく 最後のシーンでは涙が出ました。神木隆之介君が これまでのような役柄やCMの ひょうきんさは無く、新しい人物像を演じていました。

戦争のおろかさも痛切に感じました。

あっというまの 125分。いや~夫婦共に感動しました。友人の言う通りでした。

スポーツデポと無印良品に寄り外に出ると 東の空が灰色になり、しかも虹がかかっている異様な光景です。写真を撮る人があちこちで見えます。

ゴジラが出てきそうなシチュエーション。(出るか❗️)



映画を勧めてくれた友人に お礼を兼ねてラインしたら、あっちでも虹が出たらしく 写真を送ってきました。明るい二重の虹です。同じ市内で こんなに見え方が違うのかと。私は虹の右側の暗い部分が見えたのかも。




機会があれば これからも 映画を楽しみたいものです。







コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 明るい光💡 | トップ | 湯平神楽祭 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日常」カテゴリの最新記事