ブログ
ランダム
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
ゆのひらんおばちゃん Part3
創業70年の土産屋を 2023年3月末で閉めました。
湯平温泉の復興を願いつつ、身近な風景を綴ります。
後期高齢者の免許更新
2024-02-22
|
日常
夫が来月 後期高齢者に突入します。((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
同時に車の免許更新の時期になりました。75歳前の更新前の検査が かなり大変です。最近は高齢者の事故が続きますから シビアになるのは仕方ありません。事故が起こってからでは遅すぎます。
視力検査やら、認知症検査やら、実地運転やらで 心配しましたが、どうやら大丈夫でした。
以上を揃えて 今日警察署に出向きました。約1ヶ月後に ようやく受領となります。
やをないわ。
さてさて 私の更新はいつだったかな?
#後期高齢者
#免許更新
#視力検査
#認知症検査
#実地試験
コメント (4)
«
昔 手作りしたもの ②
|
トップ
|
サプライズ訪問
»
このブログの人気記事
流行語大賞ノミネート間違いなし
朝ドラの セリフ
ドジャースのユニフォーム袖のGとは
ミニタオルでリメイク完成
四つ葉のクローバー見つけました
テレビが半分壊れた
木目込み人形の作品展
新年の準備
石畳の駅の作品展
希望が見えてきました
最新の画像
[
もっと見る
]
捨てたのは何パーセント?
3時間前
捨てたのは何パーセント?
3時間前
捨てたのは何パーセント?
3時間前
四つ葉のクローバー見つけました
2日前
四つ葉のクローバー見つけました
2日前
四つ葉のクローバー見つけました
2日前
四つ葉のクローバー見つけました
2日前
四つ葉のクローバー見つけました
2日前
四つ葉のクローバー見つけました
2日前
四つ葉のクローバー見つけました
2日前
4 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
Unknown
(
よっちん
)
2024-02-22 20:40:55
「やおない」というのは
そちらの方言でしょうか。
日田の方では聞いたことがないなぁ。
ま、大阪でも北部と南部じゃ
かなり言葉が違いますからねぇ。
応援ぽち
返信する
Unknown
(
nykaneko1156
)
2024-02-22 22:01:22
よっちんさん コメントありがとうございます。
『やをない』は「難しい」とか「簡単にはいかない」という意味です。変形として『やをいかん』という言葉があり、これは 両親の里の熊本の方で 聞きます。
土地土地で使われる方言は面白いですね。
返信する
Unknown
(
よっちん
)
2024-02-23 07:43:05
方言は面白いですし
旅先で方言を聞くのが大好きです。
ちなみに「関西弁」という言葉はありません。
京都、大阪、神戸ではかなり言葉は違いますからねぇ。
九州でも福岡、長崎、鹿児島では
相当言葉が違うのと同じですな。
返信する
Unknown
(
nykaneko1156
)
2024-02-23 07:53:20
コメントありがとうございます。
私の中では 関西弁=大阪弁 の感じです。これまで朝は開店準備で、 NHKの朝ドラは見ていなかったのですが、今は夫と『ブギウギ』を楽しみにしています。
関西弁でまくしたてられたら ちょっとビビります。
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
日常
」カテゴリの最新記事
朝ドラの セリフ
ゴールデンウィークが終わりました
ブログで夫をチクる妻
武者人形を飾りました
こちらのblogが終了ですって(@_@)
医療の僻地
今の様子の四文字熟語
ブログの写真が見れない話
お帰り 記憶
『ゆのひらん』の『ん』
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
昔 手作りしたもの ②
サプライズ訪問
»
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【大皿ポテトはどちらで食べる?】「手づかみ」or「箸」
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
元 土産屋のおばちゃん。
普通のおばちゃんになりました。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【大皿ポテトはどちらで食べる?】「手づかみ」or「箸」
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2025年5月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新記事
捨てたのは何パーセント?
流行語大賞ノミネート間違いなし
朝ドラの セリフ
四つ葉のクローバー見つけました
ゴールデンウィークが終わりました
木目込み人形の作品展
こどもの日
石畳の駅の作品展
初めて縁側でランチ
下の段の菜の花を抜く
>> もっと見る
カテゴリー
寺行事
(11)
エコ
(1)
石畳
(2)
くじ
(2)
#今日の1枚
(0)
避難
(1)
ボランティア
(4)
道の駅めぐり
(12)
水害の復旧
(10)
スイーツ
(18)
断捨離
(3)
クリスマス
(16)
思い出
(18)
悲しい出来事
(2)
花
(608)
イベント
(83)
リメイク
(26)
庭
(134)
芸術
(8)
孫
(24)
自然
(44)
日常
(147)
スポーツ
(34)
料理
(45)
虫
(8)
旅行
(3)
グルメ
(6)
最新コメント
Rockey/
捨てたのは何パーセント?
Unknown/
流行語大賞ノミネート間違いなし
なおとも/
流行語大賞ノミネート間違いなし
Unknown/
石畳の駅の作品展
Rockey/
石畳の駅の作品展
Unknown/
初めて縁側でランチ
maritosi1152/
初めて縁側でランチ
Unknown/
菜の花の根が食べられなかった話
Rockey/
菜の花の根が食べられなかった話
Unknown/
ブロックからレンガへ
バックナンバー
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
ブックマーク
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ
そちらの方言でしょうか。
日田の方では聞いたことがないなぁ。
ま、大阪でも北部と南部じゃ
かなり言葉が違いますからねぇ。
応援ぽち
『やをない』は「難しい」とか「簡単にはいかない」という意味です。変形として『やをいかん』という言葉があり、これは 両親の里の熊本の方で 聞きます。
土地土地で使われる方言は面白いですね。
旅先で方言を聞くのが大好きです。
ちなみに「関西弁」という言葉はありません。
京都、大阪、神戸ではかなり言葉は違いますからねぇ。
九州でも福岡、長崎、鹿児島では
相当言葉が違うのと同じですな。
私の中では 関西弁=大阪弁 の感じです。これまで朝は開店準備で、 NHKの朝ドラは見ていなかったのですが、今は夫と『ブギウギ』を楽しみにしています。
関西弁でまくしたてられたら ちょっとビビります。