3月後半のことです。
懸案であった 雛人形を 2日がかりで ようやく片付けました。





持ち物は すべて本人に お持ちいただきました。袋は薬局が薬を入れてくれる袋です。

お顔は 母が残したガーゼでおおいました。端は古いサージカルテープで留めました。

本体は 古びたシーツをカットして くるみました。人形をくるんだシーツにはマジックで記入しました。次に出す時に わかりやすいでしょう。
官女 ㊧ ㊥ ㊨
囃子 ㊧から① ②……
㊨大臣㊧大臣
仕丁㊧㊥㊨ などなど 書きながら なかなか楽しい。
記念写真を撮りました。なにか妙ちくりんです。

床に敷いた赤いカーペットや 緋もうせんは 天気の良い日に陽に当てました。

白い軍団を無事詰め込み 2日がかりで 片付けが終わりました。

めでたし、めでたし。
そして たぶん 来年は 無いな…