goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆのひらんおばちゃん Part3

創業70年の土産屋を 2023年3月末で閉めました。

湯平温泉の復興を願いつつ、身近な風景を綴ります。

元気がいいのは○○○だけ

2024-01-17 | 
朝はマイナス温度になる当地です。

そんな寒い日でも元気がよいのは ○○○です。

答えはモグラです。

あっちも こっちも 掘り上げてくれます😅

玉竜の下から💦




椿の下から💦


そのたびに あまりある体重で踏み固めますが…


地下は迷路が広がっているのでしょうか。一時 ペットボトルの風車を作り置いてみましたが 効き目が ありません。

庭の木が枯れたり 元気がなくなったりするのは 案外もぐらのせいかもしれません。地下のことは わかりません。


正月の玄関飾りを捨てるのが惜しくて 庭の片隅に飾っています。




壁の由布山もあります。




外に全く出ない日も、人様とひと言も話さない日も、電話が鳴らない日も 庭には出て 様子や変化を見るのが常となっています。お庭チェックおばちゃんです。










コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫の頑張り

2024-01-17 | 
日記代わりの備忘録なので 孫のことも書いておかなければなりません。

興味の無い方は『婆バカ』とスルーして下さい。

お兄ちゃんは 『福田平八郎展』の感想画で入選しました。学校の授業で描いたそうです。






『高山辰雄展』は知っていましたが『福田平八郎展』は知りませんでした。いずれも大分県の画家です。

スイミングもサッカーも続けています。大変ね。


5歳の妹はデジタルで描いた絵が夕方のワイド番組のセットで一週間飾られました。

『じいじ おたんじょうび おめでとう。ながいきしてね』と書いています。5歳の子がパソコンで絵や字を書く時代になったとは びっくりです。この じぃじは パパの方の じぃじです。





そして 年末にあった県の新体操交流競技会で 年中さんの金賞をもらいました。




うらやましい 柔らかな身体。






新年になり 新体操の発表会では チュチュを着て 4つも踊りました。幼子の吸収力に驚かされます。




ただただ 孫がカワイイの爺婆です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする