名寄市長のブログ

北海道名寄市長の加藤剛士です。名寄市は北海道北部の中心市です。明るく元気なまちづくりに毎日奔走してます!

どら弁と「きたすばる」

2012年04月27日 | 日記
すっかり春らしい陽気となりました。テンションが上がりますね!
例年よりも10日~2週間程度雪解けが遅いようですが、何とか農作業が順調に進むことを祈るばかりです。

市長就任から2年経過しました。地元紙に取り上げていただきました。



偉そうなこと話してますが、まだまだ力不足だ、と自己反省の毎日。さらに動きます。どうぞよろしくお願いします。


さて、「駅弁」ならぬ「どら弁」皆さん知ってます?駅に売ってるのが「駅弁」。これに対抗して高速SAで売っているのが「どら(道楽)弁」なんです。道を走りながら気楽に食べる。そんなコンセプト。何と名寄発の「どら弁」が登場!その名も「なよろもち米の里弁当」。by創作キッチンたまさぶろう



日本一の生産量を誇る名寄産のもち米「はくちょうもち」を使用した、おこわがメインのお弁当です。ご存知名寄産「はくちょうもち」は、もち米のでんぷんの成分(アミロペクチン)が他都府県産には見られない構造となっているため、冷めても硬くならないという特徴を持っています。

砂川SAで土日祝のみ販売。先週日曜日に立ち寄ったら残念ながら売り切れてました。大人気のようです。ゴールデンウイークに是非!


ゴールデンウイークといえば、市立天文台「きたすばる」。4月で私と同じまる2年を迎えました。先週から「きたすばるどっとこむ」の名でインターネットTV放送局を開局しました!毎週水曜日18時から生放送。天文台や地域に関するいろいろな情報をお届けします。さらに盛り上がってまいりました。実行委員会の皆さんに感謝です!で、4月28日(土)~5月6日(日)は休館日なく開館いたします。また、開館時間が11時からとなります。どうぞお越しくださいませ。そして何とプラネタリウムもこの期間中は特別編成となります!是非多くのご来場をお待ちしております!


TPP問題を考える

2012年04月13日 | 日記


昨日、旭川市にてTPP問題を考える講演会。1,600人近い客席が満席になりました。



TPP反対派急先鋒の中野剛志氏(京大大学院准教授)のお話。写真は見ずらいですが、切れ味のいい非常にわかりやすい話でした。



過去の日本や世界の政治・経済の歴史を本当によく研究されています。リーマンショック以来、世界の潮流は変わっている。行き過ぎた資本主義の限界、欧州危機、そして特に米国の危機感。TPPは米国の輸出拡大戦略。対して日本の戦略が見えない。デフレの環境下で、関税の撤廃はさらなる悪影響を及ぼす。製造業の輸出拡大のためには関税よりも為替の影響が大。デフレ・円高基調の是正には内需の拡大政策がはるかに効果的。といったところでしょうか。

私もTPPには反対です。一番影響を受けるといわれる農業を、世界のグローバル経済の中の「商品」と一緒にしていいのか。国土・環境保全や安全保障といった側面からも国内農業のあり方を議論するべき。また、関税自主権と防衛自主権は国家の国家たる基本です。これを「捨てる」ということはどういうことを意味するのか。

それぞれの業界団体の議論に終始するのではなく、日本として20年後30年度の国家像をどうするのか。まして今、未曾有の国や地方の借金に加え、震災と原発問題を契機に、大きな岐路に立つ日本。大局的な議論なしにTPPへの拙速な参加はすべきではない。大変生意気ですが、そう思います。そして、持続可能な地方のために今自分にできることは何か。肝に銘じて行動していきます。

講演会の後、中野先生と少しお話する機会がありました。講演の最中は殺気立つほどの鋭い言動が印象的でしたが、普段は非常にざっくばらんな印象でした。何と私とほぼ同世代(1つ先生が下)で、お子さんも3人、これも一緒。家族との時間もままならず、先生は先生のお立場で全国各地で「戦って」いる。頭が下がります。


交通安全くるまパレード

2012年04月10日 | 日記
4月8日の日曜日。毎年恒例の「市民交通安全くるまパレード」。名寄自動車学校を出発地点に開催されました。

本日4月10日をもって名寄市の交通死亡事故ゼロ連続1,300日を達成します。全道35市の中でも圧倒的な記録です。各交通安全の団体の皆さまの並々ならぬ熱心なご努力の賜物です。ありがたいことです。


出発式の様子。




名寄自動車学校は、平成21年から名寄警察署と連携し、高齢者の安全運転支援活動として「いきいき安全運転チェック」を実施するなど、独自の取り組みで、名寄市の高齢者の交通事故抑止に多大な貢献をいただいてます。北海道内指定自動車教習所77校の中で、本年度唯一、名寄自動車学校が道協会表彰を受けました。

写真は「自転車シミュレーター」。交通安全のさらなる啓発のために今回導入いただきました。名寄市内の小学校でも使わせていただく予定です。本当にありがたいことです。




寒い中、ご参加いただいた関係団体の皆さま、有志の皆さま、本当にありがとうございました!




ジョブコーチ養成研修

2012年04月06日 | 日記
昨年もご紹介させていただきました、ジョブコーチ養成研修。



厚生労働大臣が定めるこの研修、今年第2回目も北海道では唯一、名寄市(名寄市立大学)で開催します。錚々たる講師の皆さまをお迎えしての、6月9日~14日の6日間。
ジョブコーチとは障害者、事業主及び当該障害者の家族に対して障害者の職場適応に関するきめ細かな支援を実施することにより、障害者の職場適応をはかることを目的とした制度。

主催するNPOなよろ地方職親会のすばらしい活躍に心から感謝です。

何と厚生労働省のホームページ、そして北海道労働局のホームページでも詳しく紹介いただいてます。

昨年も定員をオーバーしたようです。早めの申し込みを是非お待ちしております!







入学式

2012年04月05日 | 日記
昨日の風と大雪。本当びっくりしました。



視界不良のため、国道40号も一部午後から一時通行止めするほど。30cmくらい雪が積もったでしょうか。大きな事故や被害はなかったようで、一安心です。そして本日は名寄市内の小中学校、入学式。寒かったですが晴れてよかったです。今朝は支障のないよう通学路を中心に除雪しました。

あらためて新入学される生徒の皆さん、ご家族の皆さんに心からお祝いを申し上げます。



名寄市立大学・同短期大学部も本日が入学式。



194名の学生が新しい学び舎に足を踏み入れました。



全国各地から訪れた学生諸君。心から歓迎します。大雪にビックリされたでしょうが、思い出に残る入学式になったことでしょう。
英知溢れる皆さんは名寄市にとって大きな財産です。名寄市は心から皆さんを応援します。

大学生活は縛られない時間を過ごすことができる貴重な人生の節目です。ともに学ぶ仲間を大切にし、誘惑の少ない(笑)自然豊かな環境で大いに勉強し、地域に溶け込んで沢山の経験をしてほしい。自分自身を見つめる有意義な時を過ごして欲しいと思います。

なお、名寄市立大学ではTwitterブログでの情報発信も行ってます。また、今回の入学式や卒業式のustreamでのライブ配信も行いました。

日本最北の公立大学。小さくてもキラリと光る素晴らしい大学です。これからもよろしくお願いします。



さて、先日紹介しましたが、有森裕子さんが名寄に来られるにあたり講演会を企画していただきました。


世界各地ですばらしいご活躍の有森さん。ロードレース同様、講演会も沢山のご参加をお待ちしております!