goo blog サービス終了のお知らせ 

おっす!!ナッツっす☆ with MOON☆

シャイBOY!ナッツ☆パワフルBOY!ムーン☆を
こよなく愛すmamaちゃんが綴る日記です☆

3日目

2009-12-16 19:45:11 | ナッツくんのあんよ~パテラ~

 

 

 こんばんはmamaちゃんです



少しの間、記録に残したく

ナッツの傷口の写真をアップしたいと思います。

こちらはコメント欄を閉じますので

もしよかったら読んでくださいね。

ナッツとムーンの日常はまた別でアップします。

(おっ!頑張るね~mamaちゃん) 

 

今日の通常ブログはこちらです。


 

 



~包帯を外して3日目~

 

 



 今日の傷口は赤みが消えました。

 

 

 

 内側の皮膚にはまだ炎症がみられます。

でもこちらもだいぶ赤みが消えました。

 

 

 

今の所、痒がる様子もなく順調です。

 

 

抜糸まで後5日!

もう少しだよ!ナッツくん!!

一緒に頑張ろうね


2日目

2009-12-15 19:53:03 | ナッツくんのあんよ~パテラ~




こんばんはmamaちゃんです



今日から少しの間、記録に残したく

ナッツの傷口の写真をアップしたいと思います。

こちらはコメント欄を閉じますので

もしよかったら読んでくださいね。

ナッツとムーンの日常はまた別でアップします。

(おっ!頑張るね~mamaちゃん) 


 

 



~包帯を外して2日目~





1日目よりだいぶ赤みが引きました。

お薬の効果が出てるのかな。

 

 

 

 

 

 

傷口も昨日よりは腫れみたいな物も引き良い感じです。

 

 

 

 

ただ気になる事は右足の細さです。

 



これはリハビリで戻すしかないね!ナッツくん。


抜糸まで後6日!!

もう少しの辛抱だよっ。


ガンバレ!ナッツ!!


退院後初通院

2009-12-15 00:02:56 | ナッツくんのあんよ~パテラ~



クリスマス企画の件で赤色番号だった

皆さんからメールを頂きましたので

明日さっそく郵便局で発送させて頂きますね。



メールで教えて頂いた皆さんどうもありがとうございます。

個人情報はmamaちゃん責任もって管理させていただきます。



たぶん2日~3日程で到着すると思うのですが

もし万が一届かない場合は

mamaちゃん届かないよー

って教えて下さいね。

そしてうんざりサンタ&トナカイの

ポストカードなんですが

何人かの方だけ写真サイズになってます。

ランダムにいれさせてもらったので

どなたの元へ行くか分からないんですが

写真サイズになってしまった方はごめんなさい。

皆さんの元へ無事届きます様に







こんばんはmamaちゃんです



今日(14日)は退院後初通院の日でした。

久々の車に乗ってごきげんのナッツくん。





かばんの横のmamaちゃんが大好きな

小窓からのぞいてみたら


うふふ♪ナッツもこちらを見てました





そして病院へ無事に到着。



いつも高速ブルブルになってしまうのに余裕のナッツくん。

ここは安全地帯と認識したみたいです。




そして今日は包帯を外して抜糸まで

様子を見ましょうって事になりました。


 



ここから先の写真は少し衝撃的な写真になりますので

ちょっと無理だわ~って方はここからはスル-してください。








それでは載せますね。



























足全体の赤みは包帯を巻いていた事による

炎症なので2日~3日で引くそうです。



傷口を先生に見せてもらった時

mamaちゃんの心臓がズキッとしました。

こんなにも細い足に10針の縫い傷…

今日改めてナッツ頑張ったんだねって思いました。

そしてお薬の数が少し増えました。

(炎症止めと抗生分質と塗り薬)

 

傷口はとてもきれいになってきているので

予定通り抜糸は21日になりそうです。


今日はナッツの退院後の生活はいかがですか?

と聞かれたのでケージの写真をみせた所

私の理想の空間です!と言ってくれました。




包帯を取って抜糸までが一番大変らしいです。

足も自由に動けるし体力もどんどん回復してるし

ケージ生活にそろそろ飽きる頃らしいので

引き続き心を鬼にして頑張ります。

 







いつもありがとうです


こんな感じで生活してます☆

2009-12-13 00:00:35 | ナッツくんのあんよ~パテラ~


 

赤色の抽選番号だった方で

まだご住所を頂いていない方

mamaちゃんの内職熱が下がらない内に

お願いします(笑)

 



こんばんはmamaちゃんです

昨日はあんな動画を載せて

すいませんでした

 

今日は普通ですよ

ナッツくんのお話です


今回退院が早まったのは

ナッツの術後の経過がよかった事と

わたしが家にずーっといられる環境に

あるとの事で退院を早めてくれました。


なので家での環境を必ずきちんと管理をする!!

って事を先生とお約束してきました。

先生にこれだけは守ってくださいと言われたのは

ケージの屋根を低くする。(ジャンプや二足で立たない為)




さっそくpapaちゃんと色々考え作ってみました





この100均の網はムーンのケージを作るため

ずいぶん前に買った物を利用しました

この網は色々と使い勝手がいいです



そして吊った網の部分は毛布など夜かけてあげる用に

ストックスペースとして利用出来ます





ケージを置いた場所が部屋全体が見渡せるようにと

窓際に置いたので周りはバスタオル

夜は厚手の毛布で囲ってます。




後は足が包帯で固定されて動きにくい為

後ろの部分を少し斜めにして

起き上がりがしやすいようにしました。






病院の方針や手術内容はその病院に寄って違うでしょうけど

帰ってきてからの管理はだいたい同じだと思いますので

何かお役に立てればと思い書きました




そして1日3回ほどケージの扉を開けて

朝は顔を拭いてあげ後はちょこちょこと背中や

顔周りをマッサージしてあげてます




たまに看護師さんが現れます


 



 

 

 

 

 

 そしてどうも右側のお耳が痒くて掻いてしまうと

肉きゅうの周りは固く固定されているので

右のお耳の皮がむけて真っ赤になってしまいました






なのでpapaちゃんが帰ってきてからお洋服を脱がせ

ブラッシング&マッサージそしてお耳は濡らしたタオルを

レンジでチンして蒸しタオルを作りそれで拭いてあげてます








ケージの中では右足をボーンと

突き出してお座りしているナッツくん

ちょっとかわいいです(←親ばか代表取締役)

 






抜糸が21日を予定しているので

もう少しケージ生活になりそうです




昨日莉音ママさんからナッツの退院祝いで

かわいいお花を頂きました





莉音ママさんいつもありがとうございます







 いつもありがとです

ムンたんも看護師頑張ってるむんっ


早くこの言葉が言いたかったよっ。

2009-12-11 00:00:07 | ナッツくんのあんよ~パテラ~





こんばんはmamaちゃんです



本日ナッツのお見舞いに行こうと思っていたら

先生と電話で話した時に

こっちの病院に帰ってきて調子が

良さそうだったら今日退院にしましょう


って言ってくれました

 

そして本日も調子が良かったみたいで

14時30分にお迎えにきてください」と

電話を頂き迎えに行ってきました



先生がナッツを抱っこして登場する姿と

ナッツの喜ぶ顔をみたら

絶対泣いちゃいそうだな~

なんて運転中妄想してました




そして感動のご対面です



あれ・・・

ナッツくんきょとーんとしておりました

なのでmamaちゃんもきょとーんです


ナッツは「あ~mamaちゃんいらっしゃいっす」

ぐらい病院に慣れてました


入院中の出来事を聞いたらどうやらすごく元気で

ケージの前を人が通るたびに愛想振りまいていたらしいです

 

先生に

普通2日間ぐらいはぐったりするんですけどね。

なっちゃん痛さに強いタイプみたいです。

とにかくずっとニコニコしてましたよ
。」

って言われました。



東京の病院でも先生方が笑っちゃうぐらい

ニコニコしていたらしいです



 


術後の経過もとても良いとの事でした



そして行きは裏道、裏道で早く病院に

着きたいが為に走ってきましたが

帰りはナッツとの時間を楽しみたくて

のんびり帰ってきました




久しぶりの家に帰ってきたナッツです

ムーンにはお留守番してもらってたので

久々のご対面です

mamaちゃんの声がうるさいかもです



 



久々の家でケージから出せっす

と訴えるナッツくん





mamaちゃんの妄想ではぐったりしてて

高速ブルブルでしゅ~んとしてるんじゃないか

と思っていたのですがいい意味で裏切られました




足も包帯で少し痛々しいですが









 

うまい事過ごせてます



手術決断・手術、入院・・・

そして本日無事に退院出来ました。



たくさんの不安があって押しつぶされそうでしたけど

ナッツが頑張ってくれた事、ムーンが癒してくれた事

そして皆さんのコメントが支えて下さった事

すべてに感謝します

ありがとうございました


これからまだまだ大変だけど

家族で協力して頑張ります。



 

 

ナッツにmamaちゃん早く

この言葉が言いたかったよ。

 



「ナッツおかえり」

 

「帰ってきてくれてありがとう。」

 

 

 

 いつもありがとです


たくさんの応援をありがとうございました。

2009-12-08 00:02:50 | ナッツくんのあんよ~パテラ~

 

うんざりサンタ!ナッツ&ムーンの企画はこちらです

企画にご応募してくれた皆さんありがとうです

なおご応募して頂ける方は企画ブログの方に

コメント頂けるとうれしいです

まだまだご応募お待ちしております

 

 




こんばんはmamaちゃんです


今日(7日)ナッツのパテラの手術に

たくさんの応援コメント・メールをありがとうございました。

ひとつひとつ大事に読ませていただきました。






今日は少し早めに起きました。



 




 そして8時前に家を出発しました。

そして9時に手術の説明が始まりました。


手術の内容は

1造溝(膝の溝を深く作り直す)

2膝蓋粗面転移(曲がった膝の靭帯を元に戻す)

3関節包縫縮(緩んだ関節包を元に戻す)



この3つをやる予定と言われました。

 

(青字は先生です)


ひどい子になるとモモの骨を一度切断して

元の形に戻しまた接合する手術になります。

なっちゃんはそこまではいかないと思いますが

開けてみないと分からないです。


と言われました。




まだこれから大きな手術を控えているとは分かってないナッツです。


 

そして

午前中に血液検査をして

午後に東京に移動して14時頃から手術となります。


と言われ本当は承諾なんかしたくない承諾書にサインをして

後ろ髪をひかれつつナッツを預けてきました。



午前中に1回・手術直前に1回・手術後に1回電話をします。

と言われていたので今日は携帯をずっとにぎりしめてました。


家に帰って来てからの時間が経つのが遅い事に

時計が壊れてるんじゃないかと錯覚まで起こしました。


連絡は18時過ぎと言われていたのですが

16時12分に先生から電話がありました。



なっちゃん無事に手術終わりましたよ。

意識もはっきり戻ってます。

今は麻酔が効いてるのでウトウトしてますよ。

そして私が想像してたよりなっちゃんの足悪くなかったですよ。

なので手術内容は1.3だけで済みましたよ。

なっちゃん頑張りましたよ!よかったですね。


と言われました。



そして

東京の病院で2泊(予定)3泊目からはこっちに帰ってきます。

でも毎日なっちゃんの様子をお電話でお伝えしますね。


と言われました。


ここ数週間ずっとずっと心配だったので

一気に脱力感とその後のテンションの

上がりように自分で自分がびっくりでした。



ナッツは本当に本当に頑張ってくれました。

こんなに大きな手術頑張ったんだもん。

もうナッツはへたれじゃないですよね。

mamaちゃんこれから「へたれ」なんて言葉絶対に使いません。

ナッツは男の中の男です。







そして今日という長い一日を癒してくれたのは

 

ムンたんでした。

ムーンにとって初めての一人ッ子。

いつもの元気はまったくなかったです。

やっぱりナッツがいないのが分かるみたいです。

なのでムーンが不安にならないように頑張ります。



今回も本当にたくさんの暖かい

応援コメント・メールをありがとうございました。



皆さんのコメント・メールとナッツの手術が無事に終わった事は

mamaちゃんにとって最高のクリスマスプレゼントになりました。



たくさんの感謝の気持ちを込めて・・・

ありがとうございました。

 

ナッツが頑張ってくれたぶん

これからはmamaちゃんがナッツのフォロー頑張ります。

 

 

いつもありがとです

 


とうとう今日になってしまいました~パテラ~

2009-12-07 00:00:25 | ナッツくんのあんよ~パテラ~




こんばんはmamaちゃんです

うんざりサンタ!ナッツ&ムーンの企画はこちらです

企画にご応募してくれた皆さんありがとうです

なおご応募して頂ける方は企画ブログの方に

コメント頂けるとうれしいです

まだまだご応募お待ちしております








はぁ…日付が変わってしまいました。

とうとう本日パテラの手術日になりました。



先ほど用意も完了しました。


後は朝を待つだけとなりました。




 

入院中はごはんも病院側で用意してくれると

言ってくれたんですがやはり食べ慣れてる物を

食べさせてあげたいのでごはんとおやつを用意しました。




後は大好きなバスタオルと手編みで編んだブランケットもしまいました。



そして姫ママさんから頂いたお守りもバッグに付けさせてもらいました。







手術を決めてからの数週間…

長かったような短かったような複雑な気持ちです。


この数週間で家の中の安全対策も出来る事はすべてしました。



ナッツが帰ってきてから快適に過ごせるように

ケージのお掃除も本日完了しました。

 



 

後は先生にお任せして無事に帰って来てくれることを願うばかりです。



朝9時にナッツを預け、手術は午後一でしてくれることになってます。



無事に手術が終わりましたらまた報告させてもらいますね。



どうかどうかこの右足が治ってまた元気に走れるようになります様に…


 



いつも優しいコメントを頂いてるのに

昨日は皆さんの所に行かなくてごめんなさい。

ナッツと一緒にいたくてパソコンの電源を切ってました。

本日はお伺いさせてもらいます。



それでは少し早いけど行ってきます。



 

 

 

いつもありがとです

 


完成しました☆

2009-11-23 00:01:16 | ナッツくんのあんよ~パテラ~




こんばんはmamaちゃんです

今日はとーっても寒い一日になりましたね

こんな日は編み物日和ですよ

昨日はまったくしなかったので本日は頑張りました



そして夕方に完成しました




それではすごい物ではないですけどこちらです





これナッツの入院中に先生にお願いして

ケージの中に敷いてもらおうかと思ってます


手術して痛い思いをするのにさらに入院で

心細いんじゃないかと思って

おうちの香りのする物を置いてあげたくて…




ほら~世の殿方に手編みなんて渡すと

今の時代「おもい・・・」ってなっちゃうでしょ~

幸いうちの殿はフカフカが大好きなもんで

喜んで使ってくれそうです






さらに無事に退院してからは通院が始まるので



その時はこんな感じで



 

ぐるぐる巻き~



さらにさらにお散歩&お出かけが解禁になったら


こんな感じで




カフェマットとして・・・




今回手編みにしたのはもう一つ理由があります

一目、一目に願いを込めて編みました

どうか無事に手術が終わります様にと…



まぁ~その願いをおじゃまする子がいましたけど





とりあえず完成してよかったです



どうかmamaちゃんの願いが叶いますように…







業務連絡

ぐち子さんムーンの気合い顔よろしく~



 







いつもありがとです

毛糸をひっぱって楽しそうにしてた犯人は・・・

この子です

↓ 

 


今日一歩踏み出しました。~パテラ~

2009-11-13 00:00:11 | ナッツくんのあんよ~パテラ~


 

 

こんばんはmamaちゃんです

昨日はクリスマスの衣装の事で

皆さん答えてくれてありがとうございました

おかげさまで決まりました

ナッツ→サンタさん

ムーン→トナカイさん

になりました

 

これで楽しく撮影してもらえそうです

本当にありがとうございました


 

 

さてさて

今日は(12日)とっても寒い一日になりました。



そんな寒い中、以前から予約をいれていた

ナッツのパテラ(膝蓋骨脱臼)の事で病院に行ってきました。


 




ムーンの去勢手術がひと段落ついたら

ナッツの足の方に集中しようと決めていました。

 

今回は以前ムーンがパピーの頃に救急で行った病院を予約しました。

その時に担当してくれた先生がとっても波長が合うというか・・・

何となく信頼のおける先生だったんです。

 


 


確か5月頃に違う病院で診察してもらった時は

右足「グレード3」 「左足グレード2」でした。


今回は右足「グレード3~4」 「左足グレード2」でした。

右足にいたっては骨が変形し始めているそうです。

レントゲン写真を見てmamaちゃんでも分かりました。



このまま放置しておくと近い将来歩けなくなるときっぱり言われました。

そして変形が進むにつれ今痛みがなくても必ず痛みが出て

それから手術となるともっと大変な手術になるし

ナッツにも負担がかかると言われました。


 

ここ2年近く悩んでいたパテラ・・・

今日の病院を含めて4つの病院で見てもらいました。

この手術に関しては先生によってまったく違う見解をします。

なのでなかなか勇気が出ずにいました。

でもそろそろ決断をする時期が来たんだと思いました。



そして本日その第一歩を踏み出し手術を決めてきました。



12月7日が手術です。



手術を担当してくれる先生は今日診察していただいたI先生ではなく

関節専門(パテラの手術など)の先生がしてくれることになりました。

なので病院は東京なのですが提携病院なので

手術後は本日行った病院で入院になります。

その病院の移動なども全部病院側がしてくれます。

そして手術後はまたI先生が担当してくれるそうです。


入院日数も通常は7日~10日間らしいのですが

ナッツの性格などを伝えた所,術後の状態によっては

最短4日で退院にしてくれるとの事でした。



この入院もとっても引っかかってました。

通常夜は先生達も帰られ誰もいない病院に

1週間近く入院となるとやはり心配で仕方ないですが

ここは夜間病院もしている所なので

常に先生が2名看護師さんが2名ほどいます。



パテラの手術は手術も大変なものらしいけど

術後の管理がもっと大変らしいです。


12月・1月終わり頃まではリハビリで病院通いになるし

おでかけやお散歩も当分出来ない状態になります。

もともと寒いのが嫌いなナッツにはちょうどいい時期と言う事と

papaちゃんが12月は出張のお仕事は全くなく

すべて家からの出勤になる事と

12月後半から仕事納めでお休みに入るので

ベストな時期なんではないかと思います。

 

今回ムーンの去勢手術をムーンが興奮しないように

papaちゃんが出張でいない週でお願いしたのですが

やはり一人では大変な事もありました。

 

 

今の気持ちは正直不安な事もたくさんあります。

でも手術をしないでナッツが痛さを我慢しながら

歩けなくなる方がよっぽどツラいです。

 

今日のレントゲンも足の骨が変形し始めてるのを見て

なんでもっと早くに決断しなかったんだろうと

帰りの車の中でポロポロと涙が止まりませんでした。

なので家族みんなに協力してもらい

ナッツの足が良くなるように

みんなでフォローしながら頑張ります。

 



このパテラの事でまた皆さんにご心配をかけてしまうのではないかと

ブログにするのをためらいましたが・・・

 

自分自身の記憶を記録として残したいのと

このパテラはヨーキーに多い病気なので

何かお役に立てればと書く事に決めました。

 


手術は来月なので今月はたくさんナッツと遊んで

来月を迎えたいと思います。

 

 

 

 

 


 

 


いつもありがとです