goo blog サービス終了のお知らせ 

SA・TO・MI ~娘への想い~

2018/4/13に事件解決し、2020/4/2に刑が確定しました。これからは、娘の汚名を晴らすために頑張ります。

廿日市市内のお店

2020-08-21 20:09:06 | ひとりごと
 皆さんも、暑い時期には食欲も落ちますかね。
こんな時期には、食べたいと思う料理を食べるのが一番かも知れませんね。

私が暑い時期でも、食べたいと思うのは麺類ならばそうめんやそばになりますし
お腹にグッと来る?食べ物ならカレーと広島風のお好み焼きです。
麺類やカレーは、奥様に作って貰えるので良いですけど
広島風のお好み焼きは、家で作るのは手間がかかりますから
食べたいと思う時、奥様にスーパーで買って来て頂きます。

でも贅沢な事を言えば、いろんなスーパーのお好み焼きを食べましたけど
美味しさが今一で、自分の気に入ったお好み焼きに出会いませんね。

なので、お店で作るお好み焼きが食べたいと思ってネットで検索して
我家の近くで、人気店となっているお店を探しますと有りましたね。
まだ見つけただけで、買いに行っていませんけど近々には買って食べようと思います。

しっかり食べて、夏バテしないように気をつけますが
最近は、まったく雨も降らず暑い日が続く毎日となっています。
明日明後日は、雨の期待が出来る?かも知れませんので
人や野菜それに植木に、優しい天気になって欲しいと願っておりますね。


今は無理でしょうけど、終息宣言が出されたなら自分や家族のために話しを聞いて下さい。
npo-friends@mail.goo.ne.jp(講演や集会等のご依頼は、こちらのアドレスへお願い致します。)
何か疑問点でも有れば、遠慮なく送信して下さい。
よろしくお願いいたします。

マナー悪い広島県

2020-08-20 18:56:08 | ひとりごと
 皆さんは、車を運転する時にはルールとかマナーを守っていますかね。
私も完璧に守る自信は無いですが、極力守るようにして迷惑運転には気をつけています。

マナーの悪い広島県?先日ですが、情けない県民性に遭遇してしまいました。
交差点で、信号待ちをしていますと前方から救急車がサイレンを鳴らしながら進入しますが
救急車を見たり、サイレンの音を聞けば停止して進路を譲るべきなのに一般車両の方が
青信号だから進みます!という感じで、救急車が停止して進路が開くまで待っていました。

それも1台や2台で無くて、数台の車が走行するのを見ますと情けない思いになりましたね。
この情けない話しには、続きが有りまして救急車の後には少しして消防車も来ましたが
やっぱり、同じように進路が開くまで待つような状態でしたね。
広島県民の皆さん、急ぐ気持ちが有っても緊急車両には必ず進路を譲るようにしましょう。

他県の話しをすれば、長野県のマナーの良さには驚いた事が有ります。
奥様の実家に車で帰省した時、サイレンが聞こえたと思えば上下線の車両とも
皆さん路肩に寄って、緊急車両の導線を確保されますからスムーズに通過して行きます。

なので当たり前の事が、当たり前とか自然に出来るように
広島県民の皆さん、情けないドライバーにならないように気をつけましょう。
今の時期、熱中症で1分1秒でも早く治療を受けるために搬送中かも知れませんから
優しい運転手となるように、よろしくお願いいたします。


今は無理でしょうけど、終息宣言が出されたなら自分や家族のために話しを聞いて下さい。
npo-friends@mail.goo.ne.jp(講演や集会等のご依頼は、こちらのアドレスへお願い致します。)
何か疑問点でも有れば、遠慮なく送信して下さい。
よろしくお願いいたします。

無理だと思うけど

2020-08-19 20:06:48 | ひとりごと
 皆さんも、もしも商品を間違って買った場合ですけど
どのような対応をされているでしょうかね。
我家の場合には、高額商品で無ければ自分が悪いと諦めていますね。

ホームセンターへ、苗の予約に行った時ですが私の前のお客さんと店長さんが
返却が可能か否か?で口論となっていました。

未開封の商品とレシートを出されて「返却可能と書かれている」と言われますが
「トイレの便座に使用する、衛生商品の返却は無理です」と言われてました。
押し問答が続き結局、店長さんが「今回だけ特別」という事で返却を認められましたね。

予約を済ませ、家に帰って奥様に話しをすれば
「返却に来たお客さんの方が悪い」との事でした。
トイレの便座などを買う時には
レジで「商品に間違いは無いですか?間違っても返品は出来ません」と
絶対とは言えないけど、店員さんが買う時には必ず確認をされるとの事でした。

奥様から聞いてからは、ごり押し?して返品したお客さんの方が悪いと思いましたし
百歩譲って、返品後に正しい商品を買われたのか?そこまで見ていない私でした。
なので欲しい商品を買う時には、ちゃんと確認して買うようにしましょう。
お互いに気持ち良く買い物をするために皆さん、よろしくお願いいたします。

それと思ったのが、間違いを無くすために便座の形状を統一するのが良いのでしょうから
これから発売される商品は、統一して頂けますと消費者には助かりますね。


今は無理でしょうけど、終息宣言が出されたなら自分や家族のために話しを聞いて下さい。
npo-friends@mail.goo.ne.jp(講演や集会等のご依頼は、こちらのアドレスへお願い致します。)
何か疑問点でも有れば、遠慮なく送信して下さい。
よろしくお願いいたします。

夢でなく現実でした

2020-08-18 17:59:50 | ひとりごと
 少し前のブログでは、屋外でムカデを発見した話題を書きましたが
今回は先日、寝ている時に左手の薬指付け根を刺されたけど
大したことは無く助かりましたね。

深夜2時頃に、いた痒い?感じで目が覚めて違和感を感じる部分を見ても変ではないし
痛い感覚も大したことなく、グーパーを繰り返してもちゃんと出来るので
余り考える事なく、また直ぐに寝ましたね。

目覚めて指を動かせば、いた痒い感じは深夜の時と変わりませんが
患部が少し腫れて、薬指だけが曲げ難くなりました。
それにしても、夢から現実になっても深夜では半分?まだ寝ている感じですから
大した痛みでないと、ムカデを探す考えまで出来ませんでした。

目覚めて奥様に話せば、刺された心配をされる以上にムカデの行方の方を気にされました。
部屋の中に居るから、また出て来る可能性は大きいですので
出来れば次は、ちゃんと退治出来る時に出て来るのを願っていますね。

新型コロナや熱中症に比べたら、大したことは無いですけど部屋の中で
皆さんも、見掛ける可能性が有るならば気をつけて下さいね。

我家では、毎年のように部屋の中に侵入しますが
何処から侵入するのか?不明なだけに防ぐ事が出来ず取り逃がした翌日からは
少しの間は、ドキドキしながら寝る日が続きますね。
なので最近では、暑さとムカデで寝苦しい夜が続いています。


今は無理でしょうけど、終息宣言が出されたなら自分や家族のために話しを聞いて下さい。
npo-friends@mail.goo.ne.jp(講演や集会等のご依頼は、こちらのアドレスへお願い致します。)
何か疑問点でも有れば、遠慮なく送信して下さい。
よろしくお願いいたします。

規則正しい生活

2020-08-17 20:12:28 | ひとりごと
 今日から、お盆休みが終わって出勤される人が多いでしょうかね。
私も、今日から仕事が始まりました。

休みの間は、人の集まる場所だとスーパーへの食材を買いに出かけるくらいで
3密を避けるために、大半は家で過ごしていました。

それに時間に対しても、若い頃と違って夜更かしする事も無いので
規則正しい生活?のお陰で、休み明けが睡眠不足という事も無かったですね。

でも最近は、まったく雨が降らず休み前と休み中それにこれからも降りそうにないので
厳しい暑さも、続くような天気予報となっています。
なので、駅のホームで列車を待つだけでも朝日を身体の全身に浴びていますと
汗が流れますので、朝から気温が上がっている?と感じます。

涼しい場所での仕事なら大丈夫でしょうが、屋外の作業では体調を崩さぬために
しっかり水分補給して、熱中症には気をつけるようにして頂きたいと願います。

ブログの話題も、新型コロナについて書くのが多くなりますが
熱中症だけでなく、感染したり拡大を防ぐために
お互いに、自分や家族それに周りの人の事を考えた行動をするように心掛けましょう。
ご協力、よろしくお願いいたします。


今は無理でしょうけど、終息宣言が出されたなら自分や家族のために話しを聞いて下さい。
npo-friends@mail.goo.ne.jp(講演や集会等のご依頼は、こちらのアドレスへお願い致します。)
何か疑問点でも有れば、遠慮なく送信して下さい。
よろしくお願いいたします。

品物と業者で違う

2020-08-16 07:44:08 | ひとりごと
 皆さんも、宅配便で品物を受け取る事が時期によっては多いでしょうかね。
留守にしては悪いと思っても、日時によっては居ない事も有りますから
その時には、悪い事をしたな!と思ってしまいますね。

ところで宅配便ですが、皆さんも業者によって違いが有ると感じておられますかね。
私自身は、大きな違いが有ると感じています。

ネコや飛脚のマークの業者さんは、ますば母屋のベルを鳴らされて応答が無ければ
今度は離れに来られ、ベルを鳴らして応答が無いと裏の畑まで顔を出されます。
それでも、誰も居らず留守なら不在票をポストに入れて帰られています。
私も今までに、離れや裏の畑で受け取った時が有りますから
そこまで、手間を掛けられる行為には頭が下がりますね。

そうかと思えば、郵便局は諦めるのが早く?母屋が留守なら不在票を入れて帰られます。
ただし品物によっては、何度もベルを鳴らして次に玄関をドンドン叩かれて
それで留守なら、その時点で帰られるみたいですね。

宅配物を持って来られて、留守にしていたら大変に恐縮しますけど
我家だと、離れや裏の畑に居る確率は高いので
時間にすれば、わずか2~3分の事なので母屋だけで無く他の場所も確認して頂けますと
とても助かりますので、暑い時や寒い時には余計に大変だと思いますが
お互いのために?ご協力、よろしくお願いいたします。


今は無理でしょうけど、終息宣言が出されたなら自分や家族のために話しを聞いて下さい。
npo-friends@mail.goo.ne.jp(講演や集会等のご依頼は、こちらのアドレスへお願い致します。)
何か疑問点でも有れば、遠慮なく送信して下さい。
よろしくお願いいたします。

決まりは無いけど

2020-08-15 07:51:58 | ひとりごと
 お盆休みに入って、猛暑日のような日や熱帯夜が続きますし
天気予報を見れば、太平洋高気圧の勢力が強くて夕立も降らない気候となっています。
なので、お盆休みの日課としては水撒きとなりそうな感じですね。

水撒きの話しをすれば、やり方に決まりは無いですが
野菜と植木への水撒きは、約1時間30分の時間が掛かります。
これくらいの量が必要かな?と多分、最低限で済ましていると思いますから
もっと水量を増やせば、時間も掛かるでしょうね。

でも野菜や植木には、満足が出来ない水量でも無いよりは良いと思います。
井戸水で無ければ、水道水を毎日水撒きに使用するのは考えてしまうだろうし
家の裏が、畑なので水撒きが可能となっています。

これが、家から離れた場所なら水撒きをどうする?と考えるようになりますので
その点では、水を運ぶなどの苦労が無いから助かっておりますね。

水撒きは夕方でも、汗だくとなりますから自分への水分補給も忘れずに
途中で時々、飲みながら作業を行っています。
なので皆さん、最近はコロナだけで無く熱中症による悲しいニュースも見ますので
体調管理には気をつけるように、よろしくお願いいたします。

7月生まれの娘、冬の寒さは苦手なのか寒くなれば「さむさむ」と言っていましたが
夏の暑さには「あつあつ」とは、確か言っていなかったと思います。
でも夕立も無く来週は、もっと暑くなりそうなので娘も「あつあつ」と言いそうですね。


今は無理でしょうけど、終息宣言が出されたなら自分や家族のために話しを聞いて下さい。
npo-friends@mail.goo.ne.jp(講演や集会等のご依頼は、こちらのアドレスへお願い致します。)
何か疑問点でも有れば、遠慮なく送信して下さい。
よろしくお願いいたします。

暑さでリタイア

2020-08-14 07:55:50 | ひとりごと
 毎日々々、暑い日が我家の地域でも続いています。
昨日の事ですけど、暑さのために途中でリタイアした私でしたね。

お墓参りの後にブログを書いて、ネットで天気を確認すれば昨日の午前と午後は
雨の降る気配が、まったくない予報となっていました。
なので最近は雨が降ってないし、一度も水撒きをしていない里芋に水分補給が必要と思い
里芋と里芋の間に、水が溜まるように土で堰を作りながら水撒きを行いました。

そのために、思った以上に時間が掛かってしまいサツマイモにも水撒きをすべきでしたけど
段々と、暑さが厳しくなったので無理して作業して熱中症になってもバカみたいなので
途中でリタイアして、水撒きの続きとしては夕方にするようにしましたね。

最近は、汗をかく機会が少ないので朝夕と汗だくになるまで
少しだけでも動いた事は、身体には良いかな?と思いましたね。

ところで水撒きですけど、我家では井戸水を使用いますので
水道水に比べると、温度が低いから暑い夏に野菜や植木に水撒きするのは
冷たくて気持ち良いかな?とバカな考えもしながら行っている私です。

当分の間は厳しい暑さとなりそうなので、夕立も無く似たような天候となる地域の皆さんも
こまめに水分補給をされて熱中症に気をつけるように、よろしくお願いいたします。


今は無理でしょうけど、終息宣言が出されたなら自分や家族のために話しを聞いて下さい。
npo-friends@mail.goo.ne.jp(講演や集会等のご依頼は、こちらのアドレスへお願い致します。)
何か疑問点でも有れば、遠慮なく送信して下さい。
よろしくお願いいたします。

お墓参りがスタート

2020-08-13 07:56:56 | ひとりごと
 今日から私はお盆休みで、休みはお墓参りがスタートです。
ご先祖様の供養が大切ですから、朝早くから我家のお墓に灯ろうを持ってお参りした後に
お世話になった人のお墓へもお参りに行きました。

今年は、新型コロナウイルスのために故郷へ帰省も出来ない人も居られますから
元気でコロナに関係なく、お墓参りが出来た事には感謝しています。

我家の地域では、浄土真宗の中でも安芸門徒と呼ばれていまして
お盆のお墓参りには、灯ろうを御供えします。
新盆なら白い灯ろうで、そうでなければカラフルな灯ろうとなります。

最近は後片付けを考えて、塔婆にされる家庭や墓地も増えて来ましたけど
我家は、これからも灯ろうを御供えする考えでおります。

灯ろうですが、父や姉と叔母に祖父母それにご先祖様に御供えするのに違和感はないけど
娘への灯ろうも兼ねていると思えば、何とも言えない気持ちとなります。
なので、灯ろうをお墓の側に立てる時には無意識というか淡々と行っていますね。

皆さんも、いろんな思いでお墓参りをされたりお盆を迎えられるでしょうけど
人との別れを特に考えますので、どんなに年月が経過しても辛く哀しい想いとなる
別れだけは皆さん、絶対に遭わないようにして下さい。
お盆は命の大切さを考えるようにも、よろしくよろしくお願いいたします。


今は無理でしょうけど、終息宣言が出されたなら自分や家族のために話しを聞いて下さい。
npo-friends@mail.goo.ne.jp(講演や集会等のご依頼は、こちらのアドレスへお願い致します。)
何か疑問点でも有れば、遠慮なく送信して下さい。
よろしくお願いいたします。

今日も外れモード

2020-08-12 20:05:00 | ひとりごと
 皆さんの地域でも、猛暑日もしくは猛暑日に近い暑い日が続いているでしょうね。
我家の地域も、連日ですけど暑い日が続いています。
こんな日が続けば、畑の野菜達にも水分補給が必要ですから朝夕と水撒きを行います。

天気予報を見れば、日によって短時間でも雨が降りそうな予報だと
今日はパス?と考えても、パラパラ程度の降り方だったなら
雨が降っても、水撒きを行っていますね。

昔は夕立で、まとまった雨が降りましたけど
最近の気候では、そんな降り方が無くなってしまいザーザー降りにはなりませんね。
昨日の予報では今日こそは!と、久しぶりの本気モードの降り方を期待しましたけど
昨日や一昨日と同じく、野菜や植木には恵みの雨になりませんでしたね。
水撒きも、高齢者の母が行う事が多いので降って欲しいと願います。

雨降りですが、天気予報も見ますけど私は西の限られた方向も見るようにしています。
その辺りに雨が降りそうな、雲が無ければ我家の周辺で降る確率が低いですので。

皆さんの地域でも、最近は天気予報の精度が向上していますけど
雲の様子も、見る時が有ると思いますし知っていれば助かる事も有るでしょうから
雲の動きや様子による、地域特性も頭の中に入れられる事をお勧めします。

明日から日曜まで、私は休暇となります。
お墓参りに行くだけで、ほとんどは家で過ごす予定としていますし
雨が降らなければ、水撒きを行う毎日となるでしょうね。


今は無理でしょうけど、終息宣言が出されたなら自分や家族のために話しを聞いて下さい。
npo-friends@mail.goo.ne.jp(講演や集会等のご依頼は、こちらのアドレスへお願い致します。)
何か疑問点でも有れば、遠慮なく送信して下さい。
よろしくお願いいたします。