九州神社紀行-ブログ

北九州近郊を中心に神社および周辺風景の撮影日記です。

ツツジ(北九州市小倉北区)

2020-05-30 17:26:43 | 

 当地、北九州市では新型コロナウイルスの感染拡大が止まりません。4月30日から5月22日まで連続で感染者は確認されていませんでしたが、5/23:3件、5/24:3件、5/25:6件、5/26:2件、5/27:8件、5/28:21件、5/29:26件、とこの1週間で79件と急増しました。この内、5/28と5/29の大量発生は、門司区と小倉北区の医療機関と八幡西区特別養護老人ホームで全て職員と入院患者、入所者とのことで特に職員の感染が目立ちます。また、救急搬送した市の消防職員1名もあり、医療従事者、施設職員の皆さんのご苦労を思うと心が痛みます。
 感染者は、門司区から八幡西区まで市内7区全域でまんべんなく、確認されており、感染経路不明者も多数含まれており、大変心配です。

 北橋市長は、「第2波の真っ只中」と危機感を募らせましたが、政府の菅官房長官は否定的な見解を表明したようです。都合の悪いことは認めようとしない、いつもの態度に腹が立ちます。

 ここしばらくは、北九州市では外出自粛、飲食店などの休業要請が継続されます。そろそろ、鳥見もと思っていましたが、当面自粛します。
 

 ラジオ体操から帰宅途中のお宅の庭先に純白の綺麗なツツジが見ごろを迎えていました。数日前から気になっていましたが、この日、撮影させていただきました。

 ツツジの花言葉
『節度』『慎み』
● 色別の花言葉
赤:恋の喜び
白:初恋

赤いツツジの花言葉「恋の喜び」は、赤い花を美しく咲かせている様子が恋をした女性の気持ちを表現しているように見えることに由来しています。また、白いツツジの「初恋」も純白の花姿が、乙女の可憐な様子を表していることにちなんでいます。
   (https://horti.jp/3446)より    

  

  

  

   


撮影機材:カメラ:iPhone8
撮影日時:2020年05月02日06:47~ 
撮影場所:北九州市小倉北区

全部をフォトチャンネルにしました。スライドショーでご覧ください。
ツツジ(北九州市小倉北区)

          ここをクリックするとフルスクリーンの画像が見られます↑ 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ハナミズキ-2(北九州市小倉... | トップ | ツツジ-Part2(北九州市小倉... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事