九州神社紀行-ブログ

北九州近郊を中心に神社および周辺風景の撮影日記です。

出石神社(兵庫県豊岡市)

2024-05-16 15:22:01 | 神社参拝ー近畿
 出石神社(いずしじんじゃ)を掲載しました。おことわり:掲載の写真は、参拝当日(10/24/2008)のものです、現在と異なっている場合があります。 但馬國一の宮「式内社」出石神社(いずしじんじゃ)<通称>>一宮さん(いっきゅうさん)【鎮座地】〒668-0204 兵庫県豊岡市出石町宮内99 旧但馬国 出石郡 【電話】 0796-52-2440【旧社格等】 国幣中社 (現別表神社) . . . 本文を読む
コメント

籠神社(京都府宮津市)

2024-05-08 15:03:14 | 神社参拝ー近畿
籠神社(このじんじゃ)を掲載しました。おことわり:掲載の写真は、参拝当日(10/24/2008)のものです、現在と異なっている場合があります。 丹後國一の宮「式内社」籠神社(このじんじゃ)<通称>元伊勢(もといせ)【鎮座地】〒629-2242 京都府宮津市字大垣430 旧丹後国 与佐郡 【電話】 0772-27-0006【旧社格等】 国幣中社 (現別表神社)       丹後國一の宮  . . . 本文を読む
コメント

丹生都比売神社(和歌山県かつらぎ町)

2023-12-23 15:06:49 | 神社参拝ー近畿
 おことわり:掲載の写真は、参拝当日(08/19/2008)のものです、現在と異なっている場合があります。丹生都比売神社を掲載しました。「式内社」 丹生都比売神社(にうつひめじんじゃ) <通称>天野大社(あまのたいしゃ)【鎮座地】 〒649-7141 和歌山県伊都郡かつらぎ町大字上天野230 旧紀伊国 伊都郡【電話】  0736-26-0102【旧社格等】 官幣大社 (現別表神社)   . . . 本文を読む
コメント

伊太祁曽神社(和歌山県和歌山市)

2023-12-14 14:23:06 | 神社参拝ー近畿
 おことわり:掲載の写真は、参拝当日(08/19/2008)のものです、現在と異なっている場合があります。 伊太祁曽神社を掲載しました。  「式内社」 伊太祁曽神社(いたきそじんじゃ) <通称>山東の宮(さんどうのみや)【鎮座地】 〒640-0361 和歌山県和歌山市伊太祈曽558 旧紀伊国 名草郡【電話】  073-478-0006【旧社格等】 官幣中社 (現別表神社)      . . . 本文を読む
コメント

住吉大社(大阪市住吉区)

2023-12-09 15:33:30 | 神社参拝ー近畿
 おことわり:掲載の写真は、参拝当日(08/18/2008)のものです、現在と異なっている場合があります。住吉大社を掲載しました。 「式内社」 住吉大社(すみよしたいしゃ)<別称>住吉さん(すみよしさん)【鎮座地】 〒558-0045 大阪府大阪市住吉区住吉2丁目9-89 旧摂津国 住吉郡【電話】  06-6672-0753【旧社格等】 官幣大社 (現別表神社)      二十二社   . . . 本文を読む
コメント

枚岡神社(大阪府東大阪市)

2023-12-02 11:39:44 | 神社参拝ー近畿
 おことわり:掲載の写真は、参拝当日(08/18/2008)のものです、現在と異なっている場合があります。枚岡神社を掲載しました。 「式内社」 枚岡神社(ひらおかじんじゃ)<別称>平岡神社 元春日社【鎮座地】 〒579-8033 大阪府東大阪市出雲井町7-16 旧河内国 茨田郡【電話】  072-981-4177【旧社格等】 官幣大社 (現別表神社)      河内國一の宮       . . . 本文を読む
コメント

賀茂御祖神社(京都市左京区)

2023-11-27 13:03:09 | 神社参拝ー近畿
 おことわり:掲載の写真は、参拝当日(08/22/2008)のものです、現在と異なっている場合があります。 賀茂御祖神社を掲載しました。 「式内社」 賀茂御祖神社(かもみおやじんじゃ)<通称>下鴨神社(しもがもじんじゃ)【鎮座地】 〒606-0807 京都府京都市左京区下鴨泉川町59 旧山城国 愛宕郡【電話】  075-781-0010【旧社格等】 官幣大社 (現別表神社)      . . . 本文を読む
コメント

賀茂別雷神社(京都市北区)

2023-11-17 14:30:08 | 神社参拝ー近畿
 おことわり:掲載の写真は、参拝当日(08/22/2008)のものです、現在と異なっている場合があります。 賀茂別雷神社を掲載しました。 「式内社」 賀茂別雷神社(かもわけいかづちじんじゃ)<通称>上賀茂神社(かみがもじんじゃ)【鎮座地】 〒603-8047 京都府京都市北区上賀茂本山339 旧山城国 愛宕郡【電話】  075-781-0011【旧社格等】 官幣大社 (現別表神社)  . . . 本文を読む
コメント

大神神社(奈良県桜井市)

2023-11-02 14:44:39 | 神社参拝ー近畿
大神神社を掲載しました。 「式内社」 大神神社(おおみわじんじゃ)<通称>三輪明神・三輪さん(みわみょうじん・みわさん)【鎮座地】 〒633-8538 奈良県桜井市三輪1422 旧大和国 式上郡【電話】  0744-42-6633【旧社格等】 官幣大社(現別表神社)      大和國一宮 二十二社      式内社 大和國城上郡 大神大物主神社 名神大 月次相嘗新嘗【御祭神】  大物主 . . . 本文を読む
コメント

本サイト(九州神社紀行)更新

2023-10-20 16:52:18 | 神社参拝ー近畿
 10/20、本サイト(九州神社紀行)を更新しました。神武東征の日向の船出から、大和の橿原の宮での即位まで順路を追って、ゆかりの神社を順次掲載します。 表紙の神社を、神武天皇が夢の中に出現した天神の教えに従い、天神地祇を祀り、厳瓮を作り戦勝を占った聖地とされる、丹生川上神社から橿原神宮に変更しました。橿原神宮は、神武東征のゴール、神武天皇即位の地である「橿原宮跡」に、明治天皇の思し召しにより、明治 . . . 本文を読む
コメント

本サイト(九州神社紀行)更新

2023-10-09 16:03:56 | 神社参拝ー近畿
 10月に入り、2023年も残り3か月となりました。 10/09、本サイト(九州神社紀行)を更新しました。神武東征の日向の船出から、大和の橿原の宮での即位まで順路を追って、ゆかりの神社を順次掲載します。 表紙の神社を、霊剣「布都御魂」をもって神武一行を助けた熊野の国つ神「高倉下」、これから先の道案内の八咫烏を祀る、熊野本宮大社から丹生川上神社に変更しました。丹生川上神社は神武天皇が夢の中に出現した . . . 本文を読む
コメント

本サイト(九州神社紀行)更新

2023-09-28 16:55:40 | 神社参拝ー近畿
 9月も残り、3日ほどになりました。 藤井聡太竜王・名人(王位、叡王、棋王、王将、棋聖、合わせて7冠、21)が将棋史上初のタイトル8冠独占制覇を懸けて、永瀬拓矢王座(31)に挑戦している、第71期王座戦五番勝負第3局が、名古屋市で9月27日に行われ、藤井名人が81手で大逆転勝利し、シリーズ成績を2勝1敗とし、8冠達成に残り1勝と王手をかけました。第4局は10月11日、京都市で指されます。この日は大 . . . 本文を読む
コメント

熊野本宮大社(和歌山県田辺市本宮町)

2023-09-26 15:19:17 | 神社参拝ー近畿
熊野本宮大社を掲載しました。 「式内社」 熊野本宮大社(くまのほんぐうたいしゃ)<通称>本宮さん(ほんぐうさん)【鎮座地】 〒647-1731和歌山県田辺市本宮町本宮1110 旧紀伊国 牟婁郡【電話】  0735-42-0009【旧社格等】 官幣大社(現別表神社)      式内社 紀伊國牟婁郡 熊野坐神社 名神大【御祭神】  (主神)本殿 第三殿 証誠殿 家都美御子大神(素盞鳴尊)  . . . 本文を読む
コメント

本サイト(九州神社紀行)更新

2023-09-06 14:21:23 | 神社参拝ー近畿
 9月に入っても、連日猛暑が続いています。朝のラジオ体操も、若干気温も下がって涼しく感じますが、湿度は相変わらず高く、自宅を出て1kmほどの平和公園に着くころには汗が噴き出てきます。 9/05、本サイト(九州神社紀行)を更新しました。神武東征の日向の船出から、大和の橿原の宮での即位まで順路を追って、ゆかりの神社を順次掲載します。 表紙の神社を、神武天皇が熊野に再上陸されたとき「那智の大滝」を見つけ . . . 本文を読む
コメント

本サイト(九州神社紀行)更新

2023-08-26 16:01:53 | 神社参拝ー近畿
 8/26、本サイト(九州神社紀行)を更新しました。神武東征の日向の船出から、大和の橿原の宮での即位まで順路を追って、ゆかりの神社を順次掲載します。 表紙の神社を神武一行が、熊野神邑に到着後、ただちに向かった「天磐盾」を元宮とする、熊野速玉大社から飛瀧神社に変更しました。飛瀧神社は、神武天皇が熊野に再上陸されたとき「那智の大滝」を見つけ、この御瀧を大己貴命の御霊代として祀られたことが起源と伝えられ . . . 本文を読む
コメント