年を重ねただけでは人は老いず、止まらぬ探究心・人生への喜びと興味・希望ある限り人の若さは失われる事はないだろう。




この頃の暑さ続きで、畑の手入れはぜんぜんできずに、夕方比較的気温が降りてから、きゅうりやとまとなどの収穫物取り入れがやっとだ。そんな中、今年二度もマクワをはくびしんの被害にあったよ、夜のうちに食べられているので、翌日の夕方発見した時には、食べ残しにアリが群がっている始末だ
            
ここ数年この地区では、はくびしんの被害が続出していて、市役所も対策に乗り出しているのだが… とても絶滅には至っていないようだ。ともさんちでは以前トウモロコシを惨さんな目にあわされて、それ以来トウモロコシの栽培はやめているんだが、今度はマクワのばんになってしまったよ
      
仕方がないので、もう少し畑においておいた方がいいようなマクワを全部採り入れて、室内で熟成させることにしました…なぜか青いマクワははくびしんも食べないんだよね
      
それでも心配だから、畑に残っているマクワに、紙袋をかぶせてみたんだが、果たして防ぐことが出来るか、乞うご期待だね! マクワの防御が成功したら、次はトマトを狙ってくるらしい、山登りの仲間がスイカとトマトを全滅させられたと言っていたのを思い出しました
 
今年はトマトの出来具合が今一つ悪いのに、これもまた心配だよ
近年この辺りでも空き家が増えて、はくびしんは空き家の屋根裏や床下に住み着いて、子供を増やすそうだ、抜本的な対策は難しそうだね 



コメント ( 2 ) | Trackback ( )




毎日暑い日が続き、ここ滋賀ではついに37~38℃の日が到来だ。この暑さにブログ更新も滞りがちだが、久しぶりに多肉植物の仲間の‘センペルビウム’を紹介するよ
      
このセンペルビウムは、先月のはじめ地区の老人クラブ日帰りバス旅行の帰り、びわこ大橋のたもとにある道の駅で買ったものだよ。色があまりに綺麗だったので一株買い求めたんだ、確か一鉢400円だったね
       
そのセンペルビウムに、購入後約1.5ヶ月で子供がボコボコと出てきたんだ、どのように成長するのかとても楽しみだよ
      
育て方はいまいち良く分からないんだが、ともさん一寸水のやり過ぎではないかと思っているんだ、何故なら側に挿入してある、花札に別名「ラブリーレディ」と表示していて、購入時の綺麗な赤色が黄緑色に変化しているんだ
      
この暑さのなか、水を控えたら枯れてしまわないか心配もあり、無事に秋まで持ちこたえてくれることを祈るよ。そして子株が大きくなって株分けが出来ると楽しいんだが…。       
   



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




今年の果樹シリーズも、さくらんぼ→びわ→すももに入ってきたよ、もう何度もこのブログで紹介しているすももだが、今年は何と言ってもその収穫量がめっちゃ多いんだ。
    
すももの木は1本こっきりだが、ともさんちに細い苗木を植えて8年、今年はその1本の木から写真の収穫カゴで約8杯、全部で30㎏以上の大豊作となりましたよ
      
以前はプラム酒やジャムなども作ったものだが、こんなに量が多くなると、一寸したことでは処分が間に合わないんだね、ご近所はもとより、隣町の親戚や、遠く大阪の孫たちの家にも、協力してもらっても、まだまだたくさん残っているよ、毎日朝食のフルーツにも頂いているが、しょせん生ものだから最後は結局生ごみかなぁ…?
 
すももの量は多くても、冷やして食べると結構美味しんだ、ただ食べるときに手がびちゃびちゃになるのが難点だね、そんな話をしていたら、そんなに沢山収穫出来たら、近くの道の駅へ持っていったら…と教えてくれた人があったよ、来年から少し勉強しなくっちゃ
   



コメント ( 2 ) | Trackback ( )