鎌倉への付箋

散策中に記憶に留めた様々な鎌倉を紹介する写真ブログです。
皆さんの次回鎌倉訪問の参考にして頂けたら幸いです。

「鎌倉」の由縁【鎌足稲荷神社】秋桜には早かった。ならば未踏のあの場所へ!

2020年09月19日 | 寺社・名所史蹟
久しぶりの浄妙寺。
 

前庭は苔と光悦寺垣が見事に調和した枯山水となっていた。
 
 
 
 
 
 
毎年秋には、本堂背後にある足利貞氏宝篋印塔前のコスモスを撮りに来ている。
 
 
今年はまだ早かったか・・・
 
 
帰り際、鎌足桜の看板を見かけた。
 
 
「鎌倉」の由縁ともなった社が本堂横にあることを思い出した。
 
 
 
そうだ!鎌足稲荷神社に行ってみよう。
 
 
看板のある先の石段を暫く上ると、
細い古びた石段の先に木製の鳥居が見えた。
 
 
その先のエリアには光が差し込んでいる。
 
 
鎌足稲荷神社の案内板に目をやる。
 
 
この東国というのが鹿島神宮参詣のことなのだな。
 
 
やはりこのゾーンだけは、
 
 
 
浄妙寺とは違う特別な空気があることを感じた。
 
 
 
この日の撮影レンズ
 
 
 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿