goo blog サービス終了のお知らせ 

斬る!雑草魂

北京五輪なんかどーにでもなれっ

映画「日本沈没」をみて

2006-07-19 | 雑文

映画「日本沈没」を見て参りました。

映画そのものはぼちぼちです。まぁパニック映画好きにはイイでしょう。でも学術的に無理がありすぎる~。
「インディペンデンスデイ」「宇宙戦争」「アルマゲドン」などパニックモノは大抵そうなんですが、日本という身近な舞台だけに気になって仕方ありません。要するに突っ込みどころ満載なワケです。

単純に草なぎと柴咲の愛と悲運の感動モノと見れば問題ないワケですが、このブログの読者ならおわかりの通りオイラは少し偏屈であります。
学術的にありえな~いて、ことが気になって感情移入など出来ません。いや、そもそもオイラは恋愛モノの映画やドラマに興味はありませんが。
ただ映像そのものはかなりの大迫力です。日本映画にしてはかなり良くできた特撮CGだと思います。そのへんは期待を裏切りません。

まぁフツーの人が観たらきっと感動します。たぶん。

以下、ネタバレ有りなのでご注意。


まぁ細かい点までいろんな見所(突っ込み所)はあります。

日本であれだけの火山噴火が起きれば、地球規模の天候異変が起きて日本沈没どころの騒ぎじゃないとか。
衛星画像をよく見れば日本列島だけではなく朝鮮半島南部も大変動が起きているとか。
なんで、草なぎや柴咲が大混乱の中スムーズに移動できるのか?とか(どこでもドア?)。
皇室をスイスに避難させる、なんてセリフもありましたな。
クライマックスの海底発破の衝撃でなんで掘削船は転覆しないのか、そもそもあれだけ大規模な海底地滑りが起きると太平洋岸に100メートル級の大津波が起きて壊滅状態になると思うが。

ちなみにこの映画を制作したのはあの反日売国メディアのTBSです。「日本沈没」てタイトル自体は自虐的に思われるかもしれませんが、内容はむしろ日本人の結束や誇りてモノも感じさせてくれます。

総合評価(5段階) ☆☆☆


余談ですが、この映画に特亜諸国からオファーが来たそうな。どーも「日本沈没」というタイトルに釣られたらしい。「日本沈没!?ざまー見ろ」てな理由らしいが、それだと期待はずれですなwww


「右傾化」まだ必要でしょう

2006-06-12 | 雑文

昨日の「たかじん委員会」での、日本の右傾化・右翼の議論は面白かった。

まぁ番組内容について詳しくは触れませんが、今の日本は右傾化しているか?右翼とはなんぞや、てな議論。

確かにオイラも今の日本は右傾化しているとは思いますが、予てから言ってるように今までが左に傾き過ぎただけなんですよね。

今まで(90年代)の日本

左<<●<<<<<<<<<<<<<<<中<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<右

左に倒れそうな日本

んで、「右傾化した」とされる今の日本

左>>>>>>>>>>>>●>>>>>中>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>右

と、やっとここまで来た。あとちょっとで真ん中だネ。

ちなみに中国や韓国は

左>>>>>>>>>>>>>>>>>>中>>>>>>>>>>>>>●>>>>>右

極端な右傾化がキケン、てのは特定アジア諸国を見ていればよく解るが、日本の現状はどうだろうか?

極右民族主義政党が議席をとることもないし、外国人排斥デモが起きるわけでもなし。一方で教科書採択をはじめ教育現場では依然サヨクが圧倒的に力を持っているし、マスメディアもサヨクが強いし(ある程度反体制的なのは当然だが捏造歪曲はゆるさん)、外務省の売国体質は未だ改善されておらず、体制側の自民党ですら売国奴がゴロゴロ居るし。

今の右傾化の流はあと10年くらい必要ではないかと。せめて真ん中に来るまでネ。

そもそもサヨク(左翼)=売国てのは日本の特殊事情。韓国なんぞは左翼の盧武鉉のほうが民族主義的だったりする(それがイイとは思わないけど)。

けど、日本のサヨクが売国反日でなければ、オイラの気質からすればマジで左翼になってたかもしれませんな。体制や流行に流されるの嫌いだし、長い物に巻かれることを拒み、世論調査などアンケートでは大概少数派、弱いモノ贔屓で大のヤクルトファン(昔は万年最下位)W杯でも弱小国を応援してますし。まぁ一言で言えば変人ですな。

以前に試したWorld's Smallest Political Quizでも見事に左翼になりましたからねぇ。
もっとも厨房頃はマジで左翼的でしたからね

そのころのオイラはと今は
○自虐史観→今は完治
○反体制的→今でもやや有り、なんせ今の体制がサヨクだから
○反自民→去年の選挙で初めて自民党に入れた。もっともマシな選択をしただけで今でも支持者じゃない。
○反米→今でも、コレは石原慎太郎の影響?
○権力や差別と闘う反骨モノ大好き→今でもバリバリ、この手の話しや映画大好き

日本のサヨク(左翼)がダメなのは何事も筋を通さないから。
平和主義なら中共・北朝鮮の軍国主義も等しく批判し。
人権擁護なら中共・北朝鮮の人権蹂躙も等しく批判し。
愛国心教育がキケンなモノなら中国や韓国の現状はどうかと。

平和憲法がそんなに素晴らしいのなら、周辺国にも積極的にその精神を広めたらよいかと。日本の平和が一国だけの問題ではないのだから尚更ですな。

それがそんなに難しいのだろうか?それが出来ないなら日本のサヨクは反日売国インチキ偽善者集団と言われても仕方あるまい


ダ・ヴィンチ・コードをみて+映画ネタ

2006-05-26 | 雑文

先日オイラ映画「ダ・ヴィンチ・コード」をみて参りました。

この映画キリスト教世界では物議を醸したそうな。なんかキリストに嫁と子がいたらマズイらしい。まぁキリスト教になんの思い入れもないオイラにはどーでもいいことだけど。【以下ネタバレのないように書いてます、たぶん】

さて、映画については、まずまずと行ったところでしょうか。少しストーリがややこしく展開が駆け足しで、原作を読んでいないオイラにとっては少し解りづらかったです。
随所にキリスト教の歴史や西洋史にまつわるシーンが挿入されてますが、出来ればキリスト教や西洋の歴史を勉強していたほうがより面白かったのかもしれません。オイラは西洋史を本格的に勉強したことがありませんが、この映画を観ることによって逆に興味が出てきました。

ちなみに結末はある登場人物が○○○○の末裔というありきたりのオチ。まぁそれでも期待通りの展開で良かったと思います。まるで「名探偵コナン」の劇場版をみているようで。つかこのネタを「コナン」でやっても全然違和感のないような・・・

来年の「名探偵コナン」の劇場版は「ダ・ヴィンチ・コード」のパクリで決定ですな?

【おまけコーナー オイラのおすすめ映画】
ジャンルは多岐にわたります。他にもいろいろあるのですが、まぁオイラのみる映画は世間では好き嫌いが分かれるモノが多いような気がします。

◆「ディープインパクト」
パニック映画好きで宇宙科学モノ大好きのオイラにはもってこいの映画。同様の隕石モノの「アルマゲドン」よりこっちがイイ。

◆「ビューティフルマインド」
統合失調症(精神分裂病)に侵された天才数学者ジョン・ナッシュの生涯を描いた作品。初めてみると騙されるよきっと・・・

◆「ザ・ダイバー」
米海軍初の黒人潜水兵の生き様を描いた作品。オイラは差別と闘う反骨精神モノの話が結構好きです。

◆「マーシャル・ロー」
主演のデンゼル・ワシントンのファンなので。この映画みると9.11のテロを彷彿とさせる。ちなみにこの映画が公開されたのは1998年、あのテロを予言してたのでは。

◆「血と骨」
崔洋一監督、粗暴な在日朝鮮人の生涯を描く。男には誰しも凶暴性があるのかもと思わせる。在日社会を正直に描いた作品。でもやっぱり強制連行なかったじゃん。

◆「13デイズ」
キューバ危機をケネディ政権内部から描いた作品。史実ネタ好きのオイラは嵌ってしまう。

◆「インディペンデンスデイ」
パニック映画好きにはたまらない作品。今どきタコ型宇宙人て・・・とか突っ込みどころも多いが面白かった。

◆「ブラザーフッド」
朝鮮戦争によって引き裂かれた悲運の兄弟を描く。衝撃的な戦闘シーン多数。オイラが唯一みた韓国映画。


戦艦ミズーリ博物館を見学しました

2006-05-11 | 雑文

今回は先月訪れたハワイ真珠湾の「戦艦ミズーリ博物館」の写真を紹介します。博物館といっても戦艦そのものが停泊しています。もちろんホンモノの戦艦ミズーリ。

この艦が浸水したのは1944年だが、建造開始は1941年1月。当時アメリカは大戦には参戦していなかったはず。ルーズベルトが参戦したくてウズウズしてたことがこんな事実からも垣間見える。でなきゃ、こんなドデカい戦艦作らないよネ。 

「戦艦ミズーリ」
全長270.4メートル 最大幅33メートル 高さ63.9メートル 速力33ノット


【戦艦ミズーリの主砲】
この日も多くの観光客が訪れていた。内訳は白人7:日本人3くらいの割合。


【ミズーリの艦橋】
正直いって「大和」の方がカッコイイ。しかし日本の戦艦は1隻も現存しないが残念。


【零戦がぶつかった痕】
神風特攻隊の零戦が激突し船体が凹んでいる。しかし爆弾は不発で大きな損傷はなかった。
このとき飛行機の燃料に引火し甲板は火の海になったという。そして上半身だけの遺体が発見された。兵士は直ちに海に捨てようとしたが、艦長の命により水葬とされた。敵であっても祖国のために立派に闘った兵士には敬意を表するべきとの判断だという。


【艦内に展示されている特攻した兵士の写真】
のちの調査により岡山県出身の当時19歳の少年と判明。日本人としては非常に胸を打たれるモノがある。オイラも手を合わせる。


【降伏文書の署名 外務大臣重光葵 参謀総長梅津美治朗】
昭和20年9月2日東京湾上にて降伏文書調印式典が行われた。そのときの署名のコピーが展示されている。良くも悪くもここが戦後の日本の出発点である。式典会場には記念プレートが埋め込まれている。


【のちに配備されたトマホークミサイルの模型】
ミズーリはのちに湾岸戦争に出撃した。そのとき配備されていたトマホークミサイル30発のうちを28発が発射された。残りの2発は発射されず、なぜ?ガイドさん曰く核が装填されていたそうな。もちろん米軍は否定も肯定もしない。

などなど、オイラにとっては非常に興味深く意義深い体験であった。絶対におすすめ!ハワイに行った際には是非とも訪れて欲しいところである。


「昭和の日」と元号について

2006-05-06 | 雑文

今日はネタがないので来年のGWから新たに加わる祝日「昭和の日」と元号についてオイラなりにまとめてみたことをいろいろと。

来年から4月29日の「みどりの日」→「昭和の日」に変わるそうである。(5月4日がみどりの日)まぁ熱湯浴のオイラとしてはこれに反対する気はないし、なつかしの昭和時代を思いノスタルジジィ~な気分に浸るのも悪くはないかと思います。もっとも「みどりの日」は植物に造詣が深い昭和天皇にちなんで決められたと思っていましたからそれはそれで悪くはないと思いますが。(「雑草という名の草はない・・・」なんて良い言葉もありました)

実は平成元年当時から昭和の日とする案はあったらしいのですが、何せ当時はサヨク全盛の時代、テレビ番組に出る文化人はほとんど左翼系、「朝生」なんかでも辻元清美や小田実なんぞが幅をきかせていました。そんなご時世では「昭和の日」なんぞ制定できるはずもなく今日までずれ込んだそうな。

でもこんな調子で祝日ばかり増えるのでしょうか、たしか明治天皇の誕生日は「文化の日(戦前は明治節)」になっている。大正天皇の誕生日(8月31日)は現在では何の日でもない。今の皇太子の時代になれば2月23日が天皇誕生日になり、愛子ちゃまの時代?になれば12月1日になります。どんどん増えるぞ。

んで、ついでに元号についてオイラなりに考えてみたいと思います。
マスメディアを中心に元号より西暦を使う傾向が年々強くなっている気がします。新聞では右よりの産経以外はほとんど(地方紙も含めて)西暦表記、まぁマスゴミはサヨクばっかだからしゃーないけど。文化人では西暦を使うのはやや左寄りの人、元号を使うのは右寄りなんて見てましたけど、最近ではそうも単純には言い切れません。
右でも左でもない普通の人(教育やマスコミの影響で薄甘く左に洗脳された人も含む)の中には、「西暦が解りやすい便利」「元号は計算し難く面倒」と言う意見をよく聞く。もちろんオイラの周囲にも結構います。確かに元号は不合理で西暦の方が合理的なのはよく解ります。西暦支持派の中には「元号は国際化にそぐわない」「世界共通だから」なんて意見もあるが、これには「待った」と言いたい。

この西暦(特にサヨクがありがたがる)とはもちろんキリスト教の暦である。2000年以上の伝統ある暦だが、これが世界的に使われるようになったのは、せいぜいこの200~300年くらいの間。つまり欧米列強(キリスト教徒)による世界支配の名残であり、もともとあった文化や習慣を破壊し、キリスト教や欧米の制度を押しつけた支配の一つの象徴とも言える。平和主義者で「アジアアジア」と連呼するサヨクがありがたがる理由が分かりません。

ちなみに日本以外で独自の暦を採用している国は、台湾の「中華民国暦」タイの「仏教暦」イスラム教諸国の「イスラム暦」イランの「イラン暦」イスラエルの「ヘブライ暦」など。また一緒にされたくないが北朝鮮では近年「主体暦」が使われている。

文化同様、暦も多様性に富んでいる。 サヨクは元号に反対し西暦を有り難がっているみたいだが、日本独自の暦があっていい。これも多様性の一つ。国際化にそぐわない?西暦と元号が頭の中でごっちゃになって計算できないようなアホは国際化なんて考えるな!
オイラは「英語が世界共通語」だとか「グローバルスタンダード」(さすがに最近は聞かないが)とか「地球市民」て言葉が大嫌いですな。冗談じゃない。そんな連中はきっと多様性や個性を認めない人たちなんでしょうね。

多様性がある世界だから地理を知ることは楽しいし、旅行も楽しい。
不合理なこと、無駄なこと、価値観が違うこと、言葉が通じないこと、通貨が違うこと、アメリカのメシがマズイことも文化であり多様性。あれ?なんか多様性の話になった。

まぁ西暦は便宜上使う以外には特にこだわる必要のないものだと思う。ちなみにオイラは日常生活では元号を使い、国際的な事柄(ブログネタなど)については西暦を使うようにしている。

ちなみに今年は皇紀2666年(神武天皇の時代から)
中華民国95年(台湾 辛亥革命から起算)
仏教暦2549年(タイ王国 公の文書でも使われている)
ヘブライ暦5766年(イスラエル ユダヤ教)
イスラム暦(ヒジュラ紀元)1427年(一年が365日じゃないので少しずつずれます)
主体95年(北朝鮮、金日成の生誕から)
オイラ暦34年(年がバレる!)

←オイラの掘り出し物、昭和64年1月7日の昭和天皇崩御を伝える号外


「嫌韓流2」と「嫌韓流公式ガイドブック」を読んで

2006-02-24 | 雑文
23日「嫌韓流2」と「嫌韓流公式ガイドブック」を購入しました。
んで、早速読んだのが「嫌韓流公式ガイドブック」の方。実は「嫌韓流2」まだほとんど読んでいません。これから読みます。
まぁオイラはこの「嫌韓流公式ガイドブック」がおすすめで、是非一緒に買われることをおすすめします。

「嫌韓流公式ガイドブック」の何がおすすめか、て?
まず「山野車輪氏へのインタビュー」ついて。
前回の「嫌韓流」を読んで思ったのが、韓国人が異様なほど酷くかかれてさすがにオイラも少し引きましたが、その理由についてもかかれています。
また「読者の声」と「嫌韓派・在日特別座談会」ついて。
特にオイラが期待?していたのがこの本の中身に対する反論や批判。残念ながら具体的な反論は今回もありませんでした。しかしいろんな意見があってなかなかの見応えです。
特に面白かったのが「嫌韓派」と「在日コリアン」の異色の座談会。なかなかこの組合せでの議論は他ではまず見られません。これだけでもかなり貴重です。テレビなどマスメディアでは大抵反日コリアンと擁韓派日本人の仲良しトークばかり。ネットでも互いに一方的に言い合うか罵るだけで議論ではありません(そう言うオイラもネタにしているが)。
この本に対しては批判や侮蔑もあるが「嫌韓派」と「在日コリアン」の議論を実現しただけでも世に出した価値はあったと思う。まぁこのくらい過激な内容の本が出なければ議論すら出来ない今までの風潮こそが極めて異常だったワケで、改めて“韓国タブー”の壁の厚さを思い知りました。

さて、オイラは「嫌韓流2」の中身よりも、実は韓国・在日・反日売国サヨクり反応の方が楽しみだったりする。是非とも対等な立場での議論と具体的な反論を期待したいのだが、残念ながらまだその環境が日本にあるとは思えない。韓国・在日を腫れ物に触るような扱いは依然変わっていない。問題は日本にもあると言えます。

もし今後「嫌韓流3」が出るなら“嫌韓”の枠にとらわれず『第5話教科書採択と日教組』のように、日本国内の反日勢力・マスゴミなどをもっと糾弾してほしい。まずは“韓国タブー”を打ち壊しフツーに議論できる環境が必要ですな。日韓友好以前の問題です。

「マンガ嫌韓流」はそのための“劇薬”だと思うのです。

熱湯浴好きのお茶目な毛沢東

2006-01-03 | 雑文
もうあちこちのブログで話題になってるそうですけど、アホ系熱湯浴(たまにはマジメなことも書くよ)を自認する当ブログにおいてはやはりスルー出来ず、新年早々ちょっとアホなチェックをしてみました。
(ちなみに熱湯浴とは・・ 43℃以上の熱い風呂に好んで入浴すること、オイラ熱い風呂大好き)

ウヨサヨ判定

設問を勝手にコピペさせて貰いました(数字は便宜上勝手に付けてます)
まぁお遊びなので設問の是非に、いちいち突っこみません。

Q1 あなた自身の政治的立場をお聞かせください。
1正真正銘の右翼だ。
2どちらかと言えば右寄りだと思う。
3そんなことまったく考えたことがない。
4どちらかと言えば左寄りだと思う。
5正真正銘の左翼だ。
●オイラは2

Q2 あなたは国内政治に関心がありますか?
1非常にある。
2まあまあある。
3どちらとも言えない。
4あまりない。
5まったくない。
●2、まぁ人並みよりはありそうだから

Q3 あなたは国外政治に関心がありますか?
1非常にある。
2まあまあある。
3どちらとも言えない。
4あまりない。
5まったくない
●2、とくに特定アジアに対してネ

Q4 あなたは経済問題に関心がありますか?
1非常にある。
2まあまあある。
3どちらとも言えない。
4あまりない。
5まったくない。
●2、株やってるからそれなりにあるよ

Q5 あなたは日本の近現代史に興味関心がありますか?
1非常に関心があるし、今でも熱心に勉強している。
2それなりに興味はある。勉強していきたいと思っている
3なんとも言えない。
4あまり興味はないし、勉強したいともそれほど思わない。
5全然興味がない。なにそれ?
●2,アタマ悪いなりにネ

Q6 あなたがよく読む新聞はどれですか?
1産経新聞
2読売新聞
3新聞なんかとってないよ。
4毎日新聞
5朝日新聞
●3,オイラ個人はとってません、家で地方紙とってるけど、どれにも当てはまらないので

Q7 あなたがよく読む論壇誌はどれですか?
1『正論』『諸君』
2『文藝春秋』『新潮45』
3そんなものは読まない。
4『論座』『世界』
5『情況』『インパクション』
●3,以前ちょこっと正論読んでましたけど、最近は読まない

Q8 あなたは日本を愛していますか?
1骨の髄から愛していますが、なにか?
2ごく普通に愛しているよ。
3「好き」でも「嫌い」でもないな。
4今の日本は好きじゃない。愛せない。
5こんな糞国家(゜⊿゜)イラネ。さっさと潰れろ!
●2、ごくフツーに

Q9 あなたは日本が戦争を起しそうになったら何をしますか?
1お国のためならどこまでも。志願兵になってもいい。
2どうすれば戦争協力できるか手段を考え、探す。
3何もしない。できない。
4とりあえず反戦平和のデモにでも参加するか。
5もちろん反政府闘争の準備。
●2,ブログで戦意高揚?

Q10 太平洋戦争について、あなたの評価をお聞かせください。
1大東亜戦争って言えよ。もちろん自存自衛の戦争だったに決まっている。
2悪いこともしたかもしれないけど、植民地解放にも貢献したよね。
3悪かったとも良かったともいえない。
4戦争自体がいけないことだったし、南京虐殺とか酷いことをいっぱいしたね。
5もちろん侵略戦争だったに決まってる。日本政府に誠意のある謝罪を求める。
●1,当然でしょ。2も少し当てはまるけど

Q11 憲法9条と自衛隊の地位の今後について、あなたの考えはどれですか?
1憲法9条は廃止し、自衛隊を正式に軍隊として位置付けるべき。
2憲法9条はいらないし、自衛隊も軍隊として認めたほうがいいと思うが、あくまで国防軍という立場に留めるべき。
3ほんとどうでもいい。
4憲法9条はなるべく変えないほうがよく、自衛隊も自衛隊のままでよい。
5絶対に憲法9条は変えるべきではない。自衛隊の存在自体が違憲。
●1,コレが世界の常識でしょ

Q12 日本政府が国民の自由を大幅に規制する憲法案を公式に発表しました。あなたならどうする?
1自由の規制は大いに結構。自由すぎる社会こそが日本の堕落の原因。
2確かに自由すぎるかもしれないから、規制されてもしょうがないかも。
3とくにこれといった意見はないな。
4抗議するために銀座でデモ行進。反対署名には進んで署名。
5ヘルメットを被りゲバ棒を持って国会議事堂前に集結。
●2,設問が極端だからコレ答えるのが難しい、基本的には反対だけどデモ行進は左翼丸出しだし、とりあえず2ね

Q13 まわりの諸国が日本を馬鹿にしています。あなたの感想は?
1怒髪天を衝く勢い。日本を舐めんじゃねえよ、氏ね。
2とりあえず腹は立つよ。自分たちの立場も考えろよ。
3腹は立たないし、どうとも思わない。
4日本も馬鹿にされるようなことをしてるんだからしょうがないよ。
5まったくその通りです。迷惑かけてすみません。
●2,でも腹が立つより笑いのネタにする

Q14 日本は北朝鮮に対してどのような態度をとるべきだと思いますか?
1経済援助なんて言語道断。徹底的な経済制裁をすべし。というか北朝鮮ぶっつぶせ
2過度に国家間の緊張を高めるのはよくないけど、経済制裁はしたほうがいい。
3これといった見解はない。
4基本的に経済制裁には反対。国家間対話と外交努力に努めたほうがいい。
5経済制裁なんてもってのほか。北朝鮮の人々が困窮しているのだから、まずは経済的・物資的援助をすべし。
●1,北朝鮮ぶっ潰すのはオイラの持論

Q15 現在グローバリゼーションという形で世界規模の単一経済市場の形成が進んでいます。これについてあなたはどう思いますか?
1グローバリゼーションによって日本の伝統的な価値意識や文化が破壊されないように、それらを死守するべき。
2グローバリゼーション自体にはそれほど問題を感じないが、それによって今までの制度が揺るいでしまうのは困る。
3それがなにか?
4グローバリゼーションは先進国と発展途上国の貧富の差を拡大するので、基本的には反対。
5グローバリゼーションこそ打倒すべき最たるもの。全世界的な不平等と搾取の源泉。絶対反対。
●1,今時「グローバルスタンダード」なんて言葉使ってるヤツ見るとアホに思えてくる

Q16 あなたは難民や移民といった外国人の受け入れについてどう思いますか?
1断固として排除するべき。日本は日本人のもの。
2基本的に受け入れについては否定的。受け入れは人道に基づくべき
3とくにこれといった意見はない。
4積極的にとは言わないが、人道的にも基本的には受け入れるべき。
5難民も移民も積極的に受け入れるべき。
●2,親日国からの移民なら条件付きで賛成

Q17 天皇制は今後どのようにあるべきだと思いますか?
1天皇陛下を日本の元首に据え、日本は天皇陛下を中心とした国家であるべき。
2皇室には好印象を持っている。今後も引き続き残っていってほしい。象徴でも元首でもかまわない
3どうでもいいじゃん。
4象徴天皇制を維持していくべき。皇室に対してはあまり良い印象を持っていない。
5天皇制こそが日本社会に不平等をもたらしているので、即刻廃止すべし。
●2,天皇陛下マンセーでもないけど普通に好印象持ってるし、元首とするのが世界の常識

Q18 あなたにとって「家族」とはどのようなものですか?また、家族は今後どのようにあるべきですか?
1家族は国家という共同体の礎となるもの。今までの家族はこれからも守られなければならないし、家族解体を主張する思想は許せない。
2家族はなんだかんだ言っても大事なものだと思う。家族あってこその国だと思う。
3どうとも言えない。
4男女平等や個人の権利を阻害するような家族制度は批判されてもしょうがない。もっと多様な家族があってもよい。
5家父長制的家族制度こそが女性を抑圧し人類を抑圧してきたのだから、そんなものは徹底して叩き潰すべき。
●2,まぁ無難にコレだね、でもオイラ意外と個人主義的だったりする。

Q19 あなたは「ジェンダーフリー」を推進する政策についてどのように思いますか?
1伝統的な性規範や性意識を壊すから、絶対反対。
2絶対反対ではないが、現在のジェンダーフリー政策は行き過ぎだと思う。
3どうでもいい。
4どちらかと言えば賛成。行き過ぎとは思わない。
5まだまだ甘い。男女平等を推進するためにも徹底すべし。
●2,現状はほとんど基地外

Q20 あなたは何らかの政治活動・政治運動に関わりたいと思いますか?
1全面的に関わっていきたい。そして現在の状況を変えたい。
2興味はあるので、手伝いくらいなら関わってもいい。
3どちらとも言えん。
4基本的にそういうものには関わりたくない。
5まったく関心はない。関わるつもりは毛頭ない。
●2,まだ何もやってませんけどネ

Q21 あなたは何らかの政治活動や政治運動に関わる人々をどう思いますか?
1政治的主張や社会的正義を訴えるために活動していて、立派な人たちだ。
2立派とは思わないが、そのような活動・運動を行うことには共感を持てる。
3なんとも言えない。
4そうした政治運動・政治活動を行うことには、あまり共感できない。
5アホじゃないかと思う。時間の無駄だろ。
●2,基地外みたいのも居るけど、無関心なヤツよりはマシ

と、言うわけで判定結果は・・・
-------------------------------------
あなたは右翼です。

日本のことをいつも気にかけている生真面目な人です。
日本はこの先どうなるのだろうか、とか、日本人はいったいどうなってしまうのか、といったことをいつも心配している憂国の士です。

そんなあなたは仕事にもきっと生真面目に取り組んでいて、職場での評価も高いでしょう。これからもその真面目さを大切にしてください。

けれども心配ばっかりしていると胃に穴が開いてしまいます。
たまには遊びに出かけてみて、ストレス発散することが大切ですよ!
-------------------------------------

と、まぁ予想通り。でも以前のとあるチェックではたしか「左翼」でしたが・・・
こちら参照

もう一つ毛沢東ドチェックてのもありまして、コレをやってみると・・・(コピペ省略)

-------------------------------------
同志!、同志の毛沢東ドは1290毛沢東です。

同志はお茶目な毛沢東です。

周りの人々から愛されていることでしょう。

しかも、そこそこの成功と栄冠を勝ち取ることができそうです。

しかし、TOPにはなれません。補佐ぐらいが限界です。

もしかすると、周りの毛沢東度の高い人にねたまれ、

抹殺されるかもしれません。
戦うか、引くかの決断が重要になりそうです。

中国の賢者にもアホなふりをして時の権力者の魔の手から逃れた人は多くいます。もしもの時の為に、それらの人の自伝を読んでおくことをお勧めします。

ちなみに、3,000毛沢東以上で完璧な毛沢東です。そのような人物に近づかないことが肝要です。
-------------------------------------

と、まぁこんな結果になりました。

で、オイラはどうやら「熱湯浴好きのお茶目な毛沢東」てなワケになります。

新年、あけましておめでとうございます

2006-01-01 | 雑文
【画像は戌年の到来を喜ぶワンちゃん】

皆様、新年あけましておめでとうございます。
本年もマイペース(気が向いた日だけ投稿)ではありますが、半万年を目標にがんばって参りますので、どうかこのしょーもないブログをよろしくお願い申し上げます。 
平成十八年元旦

で、昨日は結局「紅白」見ませんでした。毎年のことだけど。「TVタックル」見て「朝生」でも見ようかと思ってましたが、なんと「タックル」の途中で寝てしまって、目が覚めると本日朝九時半(何時間寝たんやら)、もう行く年来る年も初日の出も終わってました。

さてさて今年はどんな一年になるのやら、きっとサヨクや特亜がらみのネタで我々を笑わせてくれるのでしょう。
純ちゃん今年は靖國神社に初詣するのかな?

何はともあれ笑いの絶えない一年でありますように。

やれやれだった2005年もあと一日

2005-12-31 | 雑文
さてさて、いよいよ本年もあと一日ですな。

朝日の安倍ちゃん捏造報道に始まって、特亜の反日暴動、教科書問題、純ちゃん靖國参拝、韓国の捏造科学者、日本の外交官自殺で中共逆ギレなど、特亜がらみの話題に事欠かなかったこの一年でしたな。やれやれ・・・

それにしても今年は時代の大きな転換点になったな、と思います。マジで。

日本が土下座外交をやめ特定アジア諸国(この言葉も今年生まれましたネ)にものを言うようになった。コリャかなり画期的なことです。表向き強気を崩さない特亜諸国も正直とまどっているのでしょう。

来年が楽しみですな~。

ちなみにオイラ「紅白歌合戦」て、ものを今まで見たことがありません。ホントに。まぁチャンネルを変えるときチラッと見る程度。
で、大晦日の晩はもちろん「テレビタックル超常現象バトル」を見ます。毎年見てます。UFOとか信じてた頃から見てましたから。矢追純一、今頃何やってんだろう

感動したーーーーっ!映画「男たちの大和/YAMATO」

2005-12-20 | 雑文
映画「男たちの大和YAMATO」を観てまいりました。普段、滅多に映画を褒めない、感動しないオイラがこの映画には激しく感動しました。以下一部ネタバレもありますのでご注意。

徳島県内の某シネコンで観たのですが、上映中すすり泣く声が聞こえるなど涙腺の弱い人にとってはハンカチが欠かせません。またスタッフロールが終わるまでほとんどの人が退席せず静かに見入っていたことにも驚かされました。
上映時間は2時間以上と少し長めでしたが、時間の経過を感じさせず用意した菓子にほとんど手をつけることなく見入ってしまいました。

戦艦大和の優美さ、艦内のメカニック、海軍の厳しい規律など当時を知る意味でも観るものがあったし、俳優の演技力もちろんストーリーや映像(ハリウッド映画にくらべれば低予算のわりに)もよくできていたと思います。

「最後まで命をかけて戦う」などのセリフに左翼系の方は顔をしかめるかもしれないが、あの時代に戦った者、生き残った者、そして語り継ぐ者、それぞれの素直な感情が描かれていたと思います。ヘタに売国左翼系の平和主義者や右翼ナショナリストに媚びなかったのがよかったと思います。
この映画を戦争賛美と批判する者がいるらしいが、もしこの映画を観てからの感想だとすればその神経を疑わずには居られません。

そしてオイラも、もしこの時代の人間で大和の乗員だったら、と考えさせらました。退艦できるチャンスがあれば・・・う~~ん悩む、戦意高揚や肉親などの敵討ちなど普通ではない感情なら乗り込むかもしれないし、そうじゃなきゃ絶対無理でしょう。
そして最後にあった「私の昭和が終わった」てセリフにもいろいろと考えさせられるものがあります。オイラも当然昭和の生まれで、自分が生まれるわずか27年前にあれだけの壮絶な闘いをした日本があり、その犠牲に上に現在の日本がある。遠い昔の話ではない。彼らの犠牲は決して無駄な犬死にではないことがこの映画から伝わってきます。

見る人のスタンスによって受け止め方は様々かもしれませんが、ウヨ・サヨ・普通の人誰が観ても感動が得られます。たぶん。
DVDでれば必ず買います。5段階評価で☆☆☆☆☆

唯一この映画にケチをつけるとすれば、制作委員会にこの映画を語るにもっともふさわしくない「朝日新聞(他テレビ朝日など)」がいることですな。

男たちの大和/YAMATO」公式サイト

出た!キケンで異常な「熱湯浴」「筑紫哲也のN23」の愛国心特集

2005-10-27 | 雑文
今週月曜日から「筑紫哲也のN23」で愛国心を4日連続で特集してます。

その内容と言えば、どーやら日本の愛国心を『ワールドカップ馬鹿騒ぎ』『街宣キチ○イ右翼』『変人ネット右翼』とあらゆる角度から揶揄する特集のようです。

まず内容以前に「あんたら売国の代表TBSが言うな!」と言いたい。(←たぶん皆そう思っている)
で、その特集を興味深く拝見しているのは実はオイラのような“ネット右翼”だったりします。もちろん面白がっておちょくるのが目的で~す。

さて、3日目は「ネットの世界に広がる"愛国心"」よーするに「ネット右翼」だそうです。

VTRのキーワードは「勝ち組・負け組(=小泉支持者)」「強い・強気の日本」だそうで。
筑紫のコメントは若者の将来への不安感がそうさせるみたいな、予想通りの展開。
「勝ち組・負け組」て言葉にこだわっていたあたりは、“ネット右翼”=小泉支持者=危険なヤツ・思想、てなTBSお得意の印象操作か?(もちろん特定アジアの愛国心はスルー、大歓迎でしょうな!)

結局、抽象論に終始し各論(嫌韓・売国左翼の歪曲捏造)にはもちろん触れず。ネット右翼は変人でキケンなヤツて印象操作ですな。若者の将来への不安がそうさせる!?「君が代」=「軍歌」?だもんな~、駄目だコリャ。
日本の愛国心には警戒感を抱くが特定アジアには触れず、正直見る価値なしの内容だった。(日本シリーズで深夜にずれ込んだのに)

ちなみに明日の特集には香山リカの解説がありそう。この心理学者の癖(≒心理)は自分の思想に反する者(勢力)を“ナントカ症候群”とレッテル貼りすることです。明日もたのしみ~♪

オイラ楽天の三木谷キライだけどTBSぶっ潰してくれるなら応援してやるぞ~。