おしょうしな日記 Thanks 101

科学・技術をわかりやすい言葉で解説。「おしょうしな」とは、山形おきたま弁で「ありがとう」の意味。

ひして千年桜

2006-04-14 22:40:05 | 山形の言葉
2週間前、上野でお花見した帰り高田馬場で見つけたJRのポスター「置賜さくら回廊」のキャッチコピー

  「一日(ひして)、千年桜。」

そういえば、一日(いちにち)のことを「ひして」と言っていたのを思い出した。
丸一日、さくら三昧(桜を楽しむ) と言った感じの意味。

置賜さくら回廊: 一日、千年桜。

置賜の巨木: 置賜の巨木・大木・古木写真のデジタルデータがダウンロードできます。

懐かしいので早速「釜の越桜」夜景をパソコンの壁紙にした。

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
素敵な言葉です (kazumi)
2006-04-15 16:17:17
一日(ひして)。きれいな響きの日本語ですね。
返信する

コメントを投稿