おしょうしな日記 Thanks 101

科学・技術をわかりやすい言葉で解説。「おしょうしな」とは、山形おきたま弁で「ありがとう」の意味。

福は内、鬼も内

2005-02-03 19:12:54 | 禅・仏教
今日は、節分。 ふつうは、
「福は内 鬼は外」ですが、いろいろあるようです。

「鬼は外」だけを言って、「福は内」は言わない。 東京の亀戸天神
                         (来てくれた人に福を持って帰ってもらうため?)
「福は内」のみを連呼し、「鬼は外」は言わない。 千葉県の成田山新勝寺
                          (本尊の不動明王の慈悲は鬼をも改心させる)

「鬼は内 福は内」 東京の雑司ヶ谷の鬼子母神 (祭られている神様自体がそもそも鬼なので)
「福は内 鬼も内」 奈良県吉野山の蔵王堂 (鬼を差別したりせず、お経の力で鬼を改心させる思想)

p.s.
近所のコンビニ(都内)では、どの店でも、でん六豆&鬼の面付きが一番目立つところに
おいてあります。株式会社でん六 は、山形の企業ながら知名度は全国区。

学生時代、アルバイトで山形市内の社長さんのお宅にお邪魔したことがあります。
奥様、お茶、デザートをご馳走になり、お土産のお菓子(もちろん、でん六の詰め合わせ)
までいただき、おしょうしな。

最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
二本松では (あけぼの)
2005-02-04 06:03:19
福島の二本松出身の同僚の話では、

二本松のお殿様が「丹羽(にわ)」様なので

「鬼は外」と言うと、

「おにわ そと」になってしまい

お殿様を出すことになってしまうので、

「は」をつけずに、

「鬼、外」と言うそうです。
返信する
TBありがとうございます。 (子供(大森小))
2005-02-04 15:38:36
 こんにちは。私の家では、「鬼は外」「福は内」となげます。同じ千葉県なのに成田山とちがう言い方をするのは、知りませんでした。教えてくれてありがとうございました。これからもいろいろな事を教えて下さいね。
返信する
鬼、外 (nori_992-07)
2005-02-04 20:40:06
あけぼの様、これは日本的な気配りですね。



大変、興味深いお話ありがとうございます。

これは、初めて知りました。おしょうしな。



ブログをやっていなかったら、知りえなかった情報です。



大森小の皆様、また、おじゃまします。
返信する
2つもコメントいただきまして... (Unknown)
2005-02-04 22:00:28


コメントいただきまして、ありがとうございます。

しかも、2つも.....。うれしすぎです♪

教えていただきました、「トホホのWWW入門」!

さっそく『お気に入り』に、追加しました~。

これからじっくりと、お勉強ターイムッ。

今後も、よろしく、おねがいしま~す。
返信する
知りませんでした (kuro)
2005-02-05 00:44:20
大森小のホームページにきて下さりありがとうございます。子供たちも、たくさんの方に見て頂き、嬉しいようです。またよろしくお願いします。

ところで、

私は知りませんでした。

初詣に、亀戸天神と成田山と両方に行きました。これは、毎年なのですが……。

豆のまき方は、両方正反対なんですね。全然知りませんでした。

私の家では、「福は内 福は内 鬼は外!」とまきます。

また、おじゃまさせていただきます。
返信する
福は内 は2回ですか (nori_992-07)
2005-02-05 01:30:02
福は内 は2回、叫ぶんですね。やはり、地区or各家庭によって様々ですね。



実は、私も、1年ぐらい前に初めて知ったんですが、

ひろさちや著 「仏教とっておきの話366」にのってました。今は、絶版の本(残念)です。

新勝寺のは、今日(2/4)の産経新聞にものってましたね。



大森小のブログはとても楽しいです。

返信する
トラックバックまで...。 (Unknown)
2005-02-05 12:42:46


コメントに続いて、トラックバックもいただきまして、ありがとうございます。

ますます、頑張ろ~~と気合いが入りますね。
返信する
TB (らく)
2005-02-06 14:42:44
TBありがとうございまいた



>「鬼は内 福は内」 東京の雑司ヶ谷の鬼子母神 

>(祭られている神様自体がそもそも鬼なので)



確かに! 鬼を祭ってるのに出てけとは言えないですね(笑)

返信する
人権? (nori_992-07)
2005-02-20 09:26:18
ついに、市民団体も動き出したようです。



「鬼は外」は人権侵害 市民団体が啓発活動

http://www.f7.dion.ne.jp/%7Emoorend/news/2005020101.html
返信する

コメントを投稿