おしょうしな日記 Thanks 101

科学・技術をわかりやすい言葉で解説。「おしょうしな」とは、山形おきたま弁で「ありがとう」の意味。

地震速報の伝達速度の比較

2013-08-10 23:15:21 | Weblog
先日の地震速報の誤報で、その情報の伝達速度の違いが判明した。

特に、auの従来型携帯(ガラケー)、ドコモのスマホ、ソフトバンクの比較をすると、

まず、職場の館内放送で地震アラーム警報がなると同時に、各自の携帯電話の地震速報のアラームが鳴り始めた。

わたしの、auのガラケーが鳴り、その後、同僚の持っているドコモのスマホが鳴り始めた。
みんなの携帯がなり終わったころ、2トップの有名機種が最後になり始めたので、皆の注目を集める。

鳴らないと言う人もいたので、理由を聞いたら、ソフトバンクは地震速報に対応していないので、鳴らならないとのこと。

話はそれるが、
その他、NFCディスクにiPhoneは対応していないとのこと。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿