おしょうしな日記 Thanks 101

科学・技術をわかりやすい言葉で解説。「おしょうしな」とは、山形おきたま弁で「ありがとう」の意味。

ライス長官、竹島問題、サリン事件

2005-03-20 11:18:20 | Weblog
【ライス長官】 ライス米国国務長官殿へ

長官の知能指数は、アインシュタインの185、ケネディの119を上回る200とのこと。
たまげました。(知能指数: akuret さんのブログより)

んだげんども、ルチ将軍の知能指数は、1300だズ。
イラク戦争の開戦の判断については、パウエル前国務長官の判断の方が正しかったんでねべが?
やはり、最後の手段の行使は、慎重であるべぎだズ。

【竹島問題】 竹島の日制定でちょっと考えてみた。

1905年に島根県に編入されたこと、昭和27年(1952年)から韓国が実効支配していることは、
ニュースで理解した。今も、韓国軍が駐留しているとのこと。

んじゃ、それより前の、200年、300年前はなじゃだったんだべ? と疑問がわく。

たぶん、どの国も実質的に支配などしておらず、両国の漁民が仲良くしったんでねべが・・・

【地下鉄サリン事件】

今から、ちょうど、10年前のサリン事件の日の車内アナウンスははっきり覚えている。
その日は、いつもどおり、地下鉄丸の内線に乗っていた。確か、朝9時前後の電車。

  「ただいま、霞ヶ関駅に爆発物が仕掛けられたとの情報が入りましたので、
   霞ヶ関には止まらず、通過いたします。その前後の駅をご利用下さい」

であった。

そのため、霞ヶ関の一つ手前の、国会議事堂前駅は大変混雑し、
いつもは、すぐに地上に出られるのに、その日は、次の電車がやってきても、
まだ、ホームから階段までたどり着けなかった。

サリンが原因とわかったのは、その数時間後である。

帰りは、地下鉄に乗るのが怖いので、JRの新橋駅まで歩き、山手線で帰った。

p.s.
千代田区霞が関にある丸の内線の駅名は「霞ヶ関」が正しいです。
当時は、営団地下鉄でしたが、去年(2004年)の4月からは、東京地下鉄(株)になりました。
愛称は、東京メトロ。