goo blog サービス終了のお知らせ 

ちゃげMamaちゃげ日記

Tanzania→Norway→Japan→and next?
2人育児にてんてこまい!何事も中途半端アラサー主婦物語

Family Trip~Bruges

2014-02-11 | Trip to Europe

家族弾丸旅行続き:5日目
BelgiumのBrugesへ

 

5日目はMSMと同じ位素晴らしかった、ベルギー第三都市、ブルージュへ!!
ブリュッセルでチケット買って向かいます。
もうね、ずぇ~~~~~~~ったい恋人同士で行くべき場所!!
おとぎの国のようで、全世界の女性が大好きな場所だと思います♪




初めての本場ベルギーワッフル♪



ほら、変わった形のブルージュの屋根!!



歴史的・芸術的な建物、美術館や博物館、チョコレートやレースの店などなど!
可愛い物がたーくさんあります。建造物もフランスとはまったく異なっていて、
ベルギーでもブルージュの家の屋根は特別変わった形をしていてとても可愛かった!
マルクト広場も素敵だし、石畳の広場や建物って本当ステキ~。

寒かったけど、クルーズにお乗れて本当良かった!!ここは私のかなりオススメの場所でーす!!

 


本場のはこんな風に生クリーム等たーっぷりのせちゃう♪ああ~~美味しい!!!

 

 

歩いてたら途中で素敵なクリスマスデコーレションのお店と
石鹸屋さんを発見。
このクリスマスデコレーションのお店、すべて木製のおもちゃなんです。
結構お値段もするので、毎年一個ずつ買い足して、その家族だけのスペシャルな
樅の木をデコするんでしょうね。マグネットは買ったけど、何か飾り買えばよかったなと後で後悔:(
あとは店内中すんご~~く良い匂いが充満の石鹸屋さん! はあ~もう何もかも可愛いよ。
住んでみたいー!!


 

 

 

最後は船で町をクルーズ。
おんちゃんがフランス語や英語で町を案内してくれました。
寒かった~ので娘をダッフルコートに包んでしっかりあたためました。 

日程的にキツイと思って最初は来ようか迷ったブルージュ。
来て大正解なのでした!!! 


Family Trip~Paris2

2014-02-11 | Trip to Europe

家族弾丸旅行続き:4日目
MSMからParisへ戻り~Paris観光




 

MSMからParisに着いた時(夜)のオペラ座。圧巻!!
そして朝食に選んだとあるカフェの美味しそうなケーキやらパンやら。フランスはどこにいっても美味しい!!
ここのクロワッサン、サックサクでバターが香ばしくって超美味しかった!!
私はカフェラテ、相方はエスプレッソと一緒に頂きました。 

 

 

 

 

教科書にも出てくるルーブル美術館。
シャンゼリゼ通り。
凱旋門(裏も行ったよ~)に〆のエッフェル塔。
エッフェル塔って馬鹿でかいんですね。そして点灯するととーっても綺麗。
さて、フランスの旅も終わり・・・次は列車でベルギー目指します!!!
 


Family Trip~MSM2

2014-02-11 | Trip to Europe

家族弾丸旅行続き:3日目
MSM!!!

 

 

 

バス停から無料のシャトルバスで、ホテル前で降りたかったのに
降り損ねてMSMの方まで行っちゃった~の巻!!
MSMは水の上に浮かぶ~というようなイメージあったんだけど、
実は今、堤防の影響により島の周囲が砂洲化しつつあるらしい。
なので国家事業として、かつての「島」に戻すプロジェクトが進んでいるそうな。
2015年完成予定で、駐車場となっている堤防の代わりに橋でつなぎ、海流により堆積砂を取り除くらしい。
今回、MSMの近くにブルトーザーがあったのが非常に残念だったなあ(外観上)
世界中から、人・人・人の嵐!!のMSM!!

 

 

反対側のシャトルバスに乗り換えて、宿泊予定のLe Relais Du Royへ。

私達がここを選んだ理由は何よりバスタブが付いているから笑
だっていつもノルウェーではシャワーのみなんですもん。
意外に安いのにMSMからも近いということで、評判のホテルなようでした。 
ホテルに着いたら速攻ベッドにダイビング!!のため、部屋写真若干ベッドがぐじゃってますが笑
ホテル側の方もとっても親切だし、部屋も綺麗。
バスタブも豪華
こんときばかりは贅沢させてくれ~!とバスタブ付きにして大正解!!!
食事する所もとーっても素敵!!
あら、お部屋に入ったら何やら小さなプレゼントがあるじゃないですか。
しかもMSMが表紙になっている。
開けますと~~、あら嫌だ、生キャラメルとクッキーが入ってました。
こういうところもとっても親切!!まさにお・も・て・な・し~~~。
パリホテルとは大違いなのでした笑 狭すぎて写真何て撮るす気すらなかったからな。
MSM行くならココのホテルオススメですよ~

 

このあと、早速ホテルの方に教わったMSM写真撮影スポットで小一時間撮影しまくり、
でも肝心のMSMに早く行こう!!!お腹も空いた!!という事で一同MSMへ。 

 

 

これ・・書くか書くまいか迷ったけど、ええ~い書いちゃおう!!
お腹空き過ぎた私達が向かったのは、あるオムレツ屋さん・・・
某有名◎◎の歩き方にもばっちり載ってます。
「MSMといったらオムレツ!!ぜひ食べてみよう」と。

はっきりいって。。。。。。。
私達の意見としてはここで食べなくて良いです。
というか、食べない方が良いです!!!
定員の態度はダメ、アジア人差別ともとれる態度等、そして何より料金が
高過ぎる!!!(お腹空き過ぎてメニュー見ずに入った私達が馬鹿。だって、
ノルウェーよりフランスは「安い」というイメージがあって。チェックしなかったー、馬鹿ですね)
そんなノルウェーより激高のオムレツ屋でした。驚愕の値段です。卵ごときに!!おい、こん畜生!!
まあ、多くは語りません。このオムレツ事件。。。忘れられない思い出となりました苦笑
もうホテル戻ろうよ。わざわざ来たけど修道院に行かなくて良いんじゃない?
と相方にその後何時間もグチグチったケチな妻なのでした。

このオムレツ、は路地に入っていけばいくらでもここより「低料金」で
食べられます(観光地なのでめちゃ高いですが)。
皆様、お間違えないように!!
MSM入ってすぐの一番有名店で食してはダメですぞ!! 
あ、お味は美味しかったですよ。

修道院からの外の眺めは絶景でした!!
下を見ると人が歩いてますね!!これはガイド付きじゃないとダメなツアーらしい。
いやーしかし幻想的だわ。
下の超綺麗な夕焼けを背景にしたMSMはプロの写真です(写真家による写真が展示されている場所がある)。
Google image等で検索すると出てくる数々のMSMの写真。
あれは、超プロの写真なんですね。ヘリから撮ったりと一般人にはとても真似できないす。
 

  

 

オムレツ事件があったので、気を取り直してホテル帰る前にカフェでTea time。
美味しい~~:) :) 
上:ケーキのフルーツソース添え
中:相方のカプチーノ
下:相方のチョコバナナパンケーキ(クレープだと思うけど?笑)
毎日甘いもの食べまくり!!でも歩きまくったのでカロリー消費もばっちりしておりました。

 

そしてホテルへ戻り、夕日の中のMSMを撮りに行きました。
いざ、撮影会開始なり!! 

 

 

 

 

はしゃぎ過ぎのアラサーちゃげ。
あまりにも絶景過ぎて母ジャーンプ!!
MSMをバックに家族写真も撮れて幸せでした 

 

 

 

最後の写真は
上:朝焼けの中のMSM。
下:帰りのバス停から撮ったトウモロコシ畑。



ふううううぅうううう
生きている間に一度訪れたいと思っていたモンサンミッシェルに今回来れて
本当に良かった!!! 
相方さまさまです。有難う御座いました!! 


Family Trip~MSM1

2014-02-11 | Trip to Europe

家族弾丸旅行続き:2日目

Paris→MSM(モンサンミッシェルへ)(TGV、バス)
まずは早朝からホテル近くの北駅→モンパルナス駅→レンヌ駅まで大移動。 

 


TVGは日本でいう新幹線。かなり沢山の方が乗ってて
前日に席を予約しておいて良かった~♪
乗り心地もなかなかでございました。
朝ごはんは、Parisといえばお決まりのクロワッサン、を相方が。
私はパニーニでございました。
クロワッサン。。実は相方が残したの、後で食べようと思って
忘れてゴミと一緒に捨てちゃったのです・・馬鹿ー。
けど、バターの香りが堪らなかった!!
良いの、この先また食べたんだから笑 

そしてTVGに揺れること2時間ちょっと。
あっという間にレンヌ駅に到着。
そこからバスターミナルへ行き、MSM行きのバスへ乗り込ーむ!!
と、実はこのバス乗り場がなかなか見当たらなくて、相方と焦りました。
この日は土曜だったしね。午前中で人もあまりおらず。。

MSMにこれから行こうとしている方!!
注意して頂きたいのはこのバス乗り場(チケット売り場)
の場所と買い方です。
場所はレンヌ駅を出たら右の建物です。
そして、今回はバスの運転手からは直接チケットを買う事が出来ませんでした。
ノルウェーだとバスの運転手から買う方式なのですが。。
凄く混んでいるのに、チケットを後で運転手から買おうとして
運転手から「チケット無いなら乗れません」的な事を言われている人も!!
なので、必ずバスに乗車する前にチケットを窓口で購入下さい。 
それから、運転手にチケットを見せればOK!!でございます。 

 

 

バスの中では終始ご機嫌な娘。
と思いきや。。むむむ、臭うぞ・・・
ぎゃーーーーーす!!車内でうんこをしてしまった娘。やっぱりしたか。車内はトイレも無いしだろうし
うんこはしないでーと思ってたけど、こればかりは生理的現象ですからね。
と、一瞬焦ったけど私と相方の両太腿に娘を寝させて何とかうんちを変えたのでした! 
周りのお客様には臭い思いさせちゃったけど、仕方ないですね、すみません。
運転手は行きはおばちゃんだったんだけど、結構厳しい方で。
ちょっとでも自分の荷物を取ろうとして席から立つものがいるならば容赦なくフランス語で
「立つのは危険なんでやめて下さい!!(多分そういってるw)」と怒る。しかも減速する・・・。
なので、娘がうんこした時、ぐずったら抱っこもできないか?とか考えたけど、何とか相方と
力合わせてこのバス珍道中を乗り気ったのでした笑
やっぱ子連れって大変ですよねこういう時。娘にも、ごめんごめん。 


まあ、写真のように娘はお尻が綺麗になるとご機嫌ぺろぺろだったので良かったです。
そうこうしているうちに田園風景や馬さんが見えてきて、フランスの田舎~ってとっても素敵!!
バスからだから良い写真撮れなくてここには載せませんが。
レンガ造りのお家、可愛かったな~。
そしてバスに揺られる事1時間半、目的のモンサンミッシェルが見えてきたーじゃないですか!!

一行はモンサンミッシェルの停留所でおり、ここから無料のシャトルバスに
乗りホテル、モンサンミッシェルへ向かいます。


 


次はいよいよMSM編!! 

 


Family Trip~Paris1

2014-02-11 | Trip to Europe
書こうと思ってすーっかり書いていなかった去年の家族弾丸旅行について、
すらすら~~と振り返りながらお届けしたいと思います。

10月下旬に相方と生後6ヶ月ちょいの娘とヨーロッパ弾丸ツアーに行ってきました。
以下、旅程は相方のブログより抜粋(笑) 


旅程は
10月25日(金):ノルウェーからアムステルダム経由でパリへ(KLM)
26日(土):パリ→モンサンミッシェルへ(TGV、バス)
27日(日):モンサンミッシェル→パリ(TGV、バス)
28日(月):パリ観光
29日(火):パリ→ブリュッセル(THALYS)→ブルージュ観光(ベルギー国鉄)→ブリュッセル泊
30日(水):ブリュッセル→リエージュ観光(ベルギー国鉄)→ブリュッセル泊
31日(木):ブリュッセル観光→アムステルダム泊(THALYS)
11月1日(金):アムステルダムから直行便でノルウェーへ(KLM)

 

 

家族弾丸旅行:1日目 
Norway-Paris 

今回の旅の目的は何といってもMSM,そう、モンサンミッシェル!
でもベビーカーでは大変そう、という事で今回の旅行はすべてエルゴの
抱っこ紐で行くことにしました。といっても、相方がほとんど娘を背負って
くれたので私は楽チンでございました。6ヶ月で8kgは軽く超えてたからな。
相当重かったし肩もガチガチ肩凝ったけど、移動ははっきりいって楽でした。

だってね、ノルウェーに住んでいると普通な事、そう、
駅でもモールでももうどこにでもエレベーターがあって、ベビーカーがちゃんと通れるように
設定されているノルウェー。ヨーロッパだからフランスや他の国々も
赤ちゃんやママ・パパにノルウェーのように優しいのかなと思ったら。。。

パリの駅なんか階段だらけ!!ベビーカーなんて絶対無理でしたね。
持ってこなくて良かった~~と相方と話しておりました。
まあ、娘のベビーカーはAirBuggyで大きめだから、というのもあるんだけど。
折りたたみで超軽量のものならあっても良いのかなと思います。
うーんどうだろうなああ。
道も石畳だったりするし。とにかく今回は私達にとっては抱っこ紐が大活躍なのでした。 

 

フランス国鉄パリ北駅(Gare du Nord)にて。 
警官が持っているのは本物?!?!でしょうね。
このGare du Nord、ハリポタに出てきそうじゃないですか??
思わずパチリと写真を撮っちゃいました。
 

フランスは勿論フランス語。
昔、大学時代に友達がパリに行った有名な話がある。
その友達はフランス語学研修でパリに来たのがだ、
パン屋に入って一生懸命フランス語で話したら
理解されなかったので英語で言うと、なんと
フランスパンを投げつけられて「出てけ!」
と言われたんだとか。
それを聞いて以来、フランスのイメージは私にとって最悪!!
決して旅行しなくても良い国の一つとなっていました笑

差別の国!と思っていたけど、勿論フランス語だらけなフランス。
だけど、たーーーーくさんの人種が混在するParis。
彼らは色んな言葉を話している。
その人種の多様性に圧倒されたのがパリの第一印象。
NYで感じたそれより面白いなと思った程!圧倒的にParisの方が多様な文化で溢れかえっている気がする。
勿論英語も話せない人もいたけど、大抵皆話せます。駅なんかで働く人は5ヶ国語とか話せのは普通。
私はウィ~、メルシィ~位しかフランス語わからないので、
この旅を機にいつかフランス語も話せたらな~と思ったのでした。

 

 





フランスといえばお菓子!
食べるの大好き夫婦です。 
ノルウェーよりめっちゃ種類あるしね。
ぱっと立ち寄ったマカロンのお店。

ここのマカロンがもうね、たまらんかった~~~。
おっぱいに悪いの分かってても、ちょっとずつ、いや、
沢山食べちゃった。甘過ぎないんだね、フランスのお菓子。
大好き。チョコ、モカ、ストロベリー、ベリー、抹茶かな?瞬殺で完食!!

もう太る事なんて考えずに旅行中毎日
フランスの「食」を満喫、食い倒れしたのでした。
あ、一番下のお写真は、Lafayetteで撮ったざます。
凄い百貨店だー。ここは1階のお化粧品コーナー。
天井まで豪華!まるでオペラ~~な造り!!超高級でした!(勿論何も買わなかったけど笑)




さてさて、次回からも「食」の写真が沢山出てくると思います笑
が、お楽しみに~~:)  

 


念願のHaugesundへ!!

2013-10-20 | Trip to Europe

先週念願の!友達が住むsweet home,Haugesundへ行ってきました。
Stavangerから船で1時間半!!写真でレポートしまーす:D

 

フェリー乗り場の待合場所 Stavanger-Haugesund往復で一人500nok(ネット前売り)だったかな?

 

こんな風に沢山船がとまってまーす



フィヨルドが無料で見れちゃう。
せっかく可愛い服着せたのに、娘は途中う◯こマミレに・・
背中もベロンになったので船の狭いトイレの中でお着替え。飛行機のもだけど、狭い空間でのオムツ交換や着替えは大変!! 

 

何だきゃんだありましたがやっと着いた~Haugesundの中心部!写真電柱が真ん中にきちゃった・・。
若干Stavangerより寒い?!そんな中ノルウェー人の友人が外で待っててくれました!
お昼過ぎに着いたので、近くのレストランでベーグル食べたよん☆ 美味しかった! 

 

街散策~友人が卒業した大学。Pinkで可愛い♥街がコンパクトでとっても歩きやすい。
 

教会。街散策後は友人の妹宅へ。Girl's talkに花が咲き~の娘をあやしたり~のであっという間に時間が経ちました。
にしても、ノルウェー人は皆子供をあやすのがうまい。特に男性。慣れているんだね~~。 

 

友人宅。ノルウェー人のお家は本当おっしゃれ~。見習う所たっくさん!!
キャンドルはノルウェー生活では欠かせません!
あっちにもこっちにもキャンドル、キャンドルだらけ~~!

 


 朝ごはん作ってくれたよ。ヨーグルトのフルーツ乗せ。オレンジジュースと。
これはよく夏に食べるメニューらしい。ヘルシー☆

 

伝統的なノルウェーのお宅をパシャリ。真ん中の屋根、丸くなっているのが特徴的。
因みにノルウェーでは海岸線にお家を建てる場合、屋根の色は赤(オレンジ)、茶、黒(灰色)のみ、等法律で決められております。
だから外観、町並みが整っていて綺麗なんだね~~。 

 

 パン屋さんへ。左下の丸いのはカスタードクリームが入ったSkolebrød。隣のはシナモンロール♪

 

 私がよく食べるのはこういったサンドイッチ。今回はサーモン入ったのをチョイス。
一つが大きいし、全粒粉のパンだったりするので食べごたえあり!

 

ケーキも色々♥ノルウェーでケーキといえば、キャロットケーキ♥

 

町並み。すんごい田舎だと思ってたけど(そう聞かされていたので)、丁度良くて大好きに♥
夏にBBQしにまた来て!との事だったので次は夏を狙ってまた来たいと思いまーす。Tusen takk,Elisabeth!!


Nærbøへ!

2013-10-10 | Trip to Europe

今日は日本人のお友達のお宅にお邪魔してきました☆

Nærbøという場所で、Stavangerより南にあります。電車で30分位のところにあります。

 

久々の「小旅行」!
ここには残念ながら風景は載せられないけど、電車からの外の眺めとか本当にノルウェーは綺麗!
(あ、動画載せられるのか??)

 

伺ったお宅は・・・・

まさーーーーーにThe Norwayなお宅!!!すんごい素敵!!
何がってその開放感!リビングからお庭が広い広い!もう最高~~♪
壁はマリメッコ だったり超可愛い。
お二階にあるジャグジーも。いや~~素敵!

 

 

はああ~ん、羨ましい限りです。

 

今私達が住んでいるのは会社からかりている家ですが、
それも申し分ない絶景が見られる場所。不満なんていっちゃーいけない。


だけど、家具とかすべて最初から付いている物件で
自分たちでコーディネートして~とかじゃなくて。。
かといって今更新しく買ったりするのも馬鹿くさいし。

 

だけど!!今回お宅訪問して家具のコーディネートとかやっぱり自分でしたい!という欲望が出てきたあ!

いつか、賃貸でも何でも良い、次に住むお家では家具とか雑貨とか自分らでコーディネートして
住みやすい空間にしたいな~と思ったのでした。

 

 Aちゃんが作ってくれたシュークリームがのったお皿はriceのもの☆最近ハマリ中♪

 

Mさん、ありがとうございました!!!
 

 


Visited Countries

2013-02-25 | Trip to Europe


visited 14 states (6.22%)
Create your own visited map of The World or another interesting project

 

 

面白い地図「Visited countries」を発見!ちょっとやってみた。
赤く塗られているのは今までに行った事のある国。
訪問した国は日本を含むと14カ国(+地域)。全世界の国数からすると、ほんの6.22%位。まだまだ世界はとっても広い!

 

Australia &Pacific
・New Zealand② (16歳,初めての海外♫1年後再訪♫)

Asia 
・Singapore(シンガ!高校修学旅行!公立なのによくやったな~!)     
・Taiwan②(New Zealandで出会ったかけがえのない家族が住む場所☆)
・Oman           

Africa
・Tanzania③(第二の故郷。2年暮らす前に2回訪問,,長期滞在は運命だったのね)       
・Kenya                     
・Ethiopia(私的に今までいった国の中で一番強烈な印象を持つ国!何もかもエキサイティング!南部お勧め!)

Americas        
・The U.S.A (New Mexico,Pennsylvania,New York,Texas一回ずつ)(4回もアメリカ行ってるんだ。入国審査嫌い笑)
・Canada
・Guam/Saipan

Europe
Norway
・Spain(Barcelona)
・今回訪れたItaly(Florence)♫ 

 

 

今後、あと何カ国行けるのか楽しみです!とりあえず,今せっかく北欧にいるので北欧もですがヨーロッパを攻めたい!
アジア・・ラオス,タイ,インド行きたい。西アフリカ・・セネガルやギニアも絶対行きたい。 
娘連れて次は家族3人で旅行♫楽しみだな! 

 

このサイトは英語ですが簡単に訪問国の塗絵ができるので結構楽しめますよ~~♫ Just try this!!


週末Flolence,Italyへ!

2013-02-25 | Trip to Europe

先週末,3日間イタリアへ行ってきました!


超多忙な相方様,ノルウェー国内でも遠距離な私達・・。
先月は5日間しか一緒にいれなかった(涙)。妊娠中のホルモンのせい?涙もろく,寂しい日々が続いておりました。

そんな私に..。
無理だと思ったけど,相方様休みをギリギリ調整してくれ週末旅行出来る事に☆
本当は相方が一時帰国した時に一緒に日本に帰りたかったけど,さすがにノルウェーから日本は遠く。。
この身体では長時間のフライトはきつい。何より時差ボケーがかなり体に負担という事が分かった。
12月にノルウェー戻った時も,お腹の赤ちゃんには問題なかったけど時差ボケがかなりきつかった。


ということで!休みもとれた相方と近場で前から行きたいと思っていたフィレンツェへ!
感謝感激でした。今回が出産前の最後の2人きりの旅行!

フィレンツェは私のようば野蛮な女には似合わない街でしたが笑,とーーーっても素敵な街で3日間大いに楽しみました!!



ここから写真でお届けお届け~~♪


サンタ・クローチェ教会



ミケランジェロ広場より 左がイタリア語で「古い橋」の意味の、フィレンツェ最古の橋「ヴェッキオ橋」


 
夕日に照らされるドゥオーモ


ミケランジェロ広場からの夕日 


夜のヴェッキオ橋




フィレンツェ大聖堂(ドゥオーモ)

 

 左上から時計周りに:
本場のピッツァ!!ハム&チーズ!豪快なハム使い☆かりモチ~激ウマ!!
ポルチー二のパスタ☆アルデンテはさすがイタリア!
サラミとチーズの盛り合わせ♪(ワインが飲めればね~笑)
食後のデザートは勿論ティラミス:)
 


左:ジョットの鐘楼 登るぜ~い♪


ジョットの中にて 階段414段をひたすら登る~~♪

 

すると,じゃじゃーん!!ドゥオーモが引き立つ魅惑の絶景!フィレンツェの街を一望!!!!



最終日の朝散歩をしました 本当に素敵な街だった!!Grazie Florence!!

 

 


Kjerag

2012-08-19 | Trip to Europe

8月上旬,前回のPrekestolenに続き,またまたノルウェーの自然と戯れてきちゃいました!

今回行った場所は,リーセフィヨルドにあるKjerag(シェラグ)という場所です!

 

相方と,相方のノルウェー人の同僚,そして私の計3名で行きました。

当日は前日にバスを予約して,7時半にStavangerを出て,シェラグの麓?まで約3時間の旅でした。

なのでバス内では爆睡!これが結構良かったのかもしれません(体力保持に良かった)。

 

 

 
バスの中から 大自然万歳!


ぶれちゃいましたが,大自然万歳2!

 



さ~登りますよ!晴天で気もち良い!が,最初から難関,高度が高い笑
滑らないようにチェーンがついてる!




えっほらほい登る皆様 ノルウェー人は慣れてるので速い 本当にスポーツマン



途中こんな川の流れもありますよ





遠くを眺める相方




まだ雪があります!目的のシェラグボール,右奥に見えますか?!曇ってきちゃった..

 



リーセフィヨルド 霧の馬鹿~~

 



じゃじゃーーーん!

 

 

 

はいっ!

 

今回は登山往復5時間?バス往復6時間でございました。

登りより下りが辛かった。何度も滑ってしまい危険でした。足ガタガタ~

私的にはKjeragの方が大自然がいっぱいで好きです!!

 

 

ノルウェー人の友人は風邪を引きながらの挑戦でした。それでも勿論私達2人よりダントツ体力があり先に登った事は言うまでもなく笑

 

 

私はその後4日程風邪で寝込んじゃいました。

がそれにしてもノルウェーの大自然は素晴らしかったな!!

 

 

プレーケストーレン,そしてKjerag,これはStavangerにございます。

Bergenという街の近くに,「トロルの舌」と呼ばれる場所があり,それを制覇すれば西ノルウェー三大自然穴場スポット

制覇!となる予定です。トロル~は遠いので,来年の夏に挑戦かな~。

 

 

ノルウェーで生活始めて2ヶ月の間に2つも大自然を制覇しちゃいましたが,今度は晴れた時にKjerag,もう一度来たいです!!

 

 

 


World clock