妊娠初期検査行ってきました!
何をするかといいますと、内診含め血液検査を行います。
血液検査の項目が結構多い。
・梅毒血清反応
・HBs抗原(B型肝炎)
・貧血
・HIV抗体
・風疹抗体価
・クラミジア抗原
・HCV抗体(C型肝炎)
・血液型・Rh型
・不規則同種抗体
・血糖
とりあえずその場で分かったのは、貧血ではなく、コレステロールも多くなく、健常であったということ。
あとの項目結果は次の検診の際に分かります。子宮頚がん検査は今年6月に同じ病院で行っていたので免除になりました。
赤ちゃんはといいますと、久しぶりのエコーだったけど、頭からお尻まで6.3cm程あるとのこと!
すくすく元気に順調に育っているということでした~!
つわりは。。。。。最近は大分落ち着いてきて、生唾も出なくなったし、ご飯もモリモリ食べれるようになってきました。
そろそろつわり卒業かな?あーでも、焼き肉とラーメンはまだ駄目だな~笑
腹痛と腰痛はまだあります。
ところで妊娠4カ月目に突入してから気づいた体の変化は、胸のかゆみ!かゆい!皮膚が乾燥!何を塗ってもかゆい!
人様の前で胸ぼんっと出してボリボリ掻くわけにもいかんしね~~。あと何となく胸が以前より膨らんできた気がする。重ーくずっしりしてきました。
いつものブラが小さくなってきたなあーと。そろそろ着け心地の良いマタニティーブラやスポーツブラに変えようと思います。
初期検査は何も問題なく終わり、午後からは初めての母親学級に出席してきました。
どんなお母さんたちがいるのかなーと思いきや、私を含め今回出席したのは2人だけ:(
たまたま今回が少なかったようですが、主に妊娠中の栄養についてのお話しをして頂きました。途中、栄養士さんが作った
ヨーグルトババロアや飲み物など頂いて、母親学級というより雑談という感じでわいわい話せて楽しかったです。
これから赤ちゃんは私が食べた物で育っていくので、減塩やカロリー控えめのものを選んで、バランス良く食べてかなきゃなーと思いました。
ま、私は母親が元気であればいちいち細かいこと気にすることも無いと思ったんですが笑 これが本音どす。
カロリー。。私は普通の人よりおデブだしなー。でもおデブと思っていた私、数値上では意外に普通でした。
つわりのおかげで体重が減っていたからかと思いきや、妊娠「前」の体重と身長でBMIを表したら24.0未満だったので
一応普通体系という結果が出ました。ここから7~10kg増量までを目安にすると良いみたいです。いや、7kgかな笑 目標は高く!
てか、私なんかで普通の体系なら周りは何なんじゃい!皆さん今時の人たち痩せ過ぎなんだよ。。もっと太ってよ~~笑
さ~~太りましょ~~
ただし太り過ぎは禁物。妊娠中毒症にかかる可能性大いにあり。
つわり中は寝てばかりだったので、スポーツまでいかなくとも家の婆さん連れてご近所散策(散歩)しようと思います。
にしてもね、今回の妊娠初期検査、本当高~~~~い!!!
血液検査だけで合計2万7000円以上。
この時の領収書見たら、自費非課税は何と33000円!
そこから我が市の助成(18000円)が出ても、今回お支払いした金額は15000円(子宮頚がん検査含まず)。
高いよ。。高いーー。助成券あればほぼ無料で検査を受けられると思っていた私がバカでした。
何度かやる検査のうち、この初期検査が一番高いらしいけど、病院によってお値段は様々なんだとか。
でも信頼している病院だし子供のためなら仕方ないね!
今後の検査で助成券を使用すればほぼ支払いはしなくて良しとの事。
うーん、出産する前から色々と費用はかかるんだなと痛感。
自分の物なんて買ってられんわ。これからマタニティーグッツやベイビー用品等用意するものは沢山ある。
節約してこー