goo blog サービス終了のお知らせ 

ちゃげMamaちゃげ日記

Tanzania→Norway→Japan→and next?
2人育児にてんてこまい!何事も中途半端アラサー主婦物語

早すぎるでしょ・・・

2016-01-22 | Growth Record

昨日、次女はハイハイするように。。
ずりばいか??と思ったけど、相方に確認。
「うん、もうこれはハイハイだね。」と一言笑

昨日はリビングとキッチンの間に設けている「柵」
を乗り越えようとしておりました。ままま、、、まずいでがす。



でもって、今日。
次女、つかまり立ちしました!!

 

もうね、 目が離せません。。。
どうしよう、、どうしよう。。
二人目って何でも早いっていうけど、
今月18日に生後7ケ月になったばっかの次女。
早いです、非常に早いです。。。
もっと成長はゆっくりで良いのよ〜〜!!!
因みに長女が一人つかまり立ちしたのは10ケ月ですからね!
全然違う!!! 

 

 

 

話は変わり、17日は私と兄の誕生日でした🎶
相方も今月誕生日だったのでサプライズしようと
思ってたら、相方からサプライズ先にされちゃいました。

 

 

 

今回頂いたのはこれ!!!  
資生堂のシートマスク!!
使った感想はですね、もうお肌うるうるプルプル〜〜〜
肌の奥底まで美容液が浸透したわ!張り&ツヤ!卵肌!つるん!!
肌が生まれ変わりました。やはりちょっと白くなったような?!輝き?!
さすが、天下の資生堂さまさまですわね!私の砂漠肌には贅沢だわ〜。
勿論、ケティーな私はパック後、パックの袋に残っていた残美容液&
使用済みマスクをこれでもかとぎゅーっと絞り美容液再抽出、
そしてその「集合体」を余すことなく体全体隅々至るところに塗りたくりました
Wow、ケティー


 

相方様、ありがとう!!
これからも大事に使って、お肌磨こうと思います!

 

あとは、前から揃えたかった今治タオル、「雲こごち」を
相方とお揃い色違いで頂きました!私はピンク。バスタオルと同じでーす。
(画像はコチラから拝借しました)



               

 

タオルはね、本当大事です!!何故って幸せ度が違うから!
肌にあのふわっと雲のような触感に触れた瞬間、本当気持ちい!
お肌を優しく包み込んでくれます。ちっとした幸せ〜。
私らは次引っ越すような事があればすべてこの雲ごごち?!
タオルで統一したいね、なんて話す位タオルフェチになっております。
毎日使うもの、肌に触れるもの、ちょっと贅沢しただけで
大きな幸せ手に入りますよ!(変なセールスみたい笑) 



うーん、贅沢だけど、いつか揃えてやるーー!!

 

明日は近所のお友達家族のお家でたこパ。
楽しみ楽しみ〜、いってきます


リズムと姉御

2015-12-10 | Growth Record

おはよーございます!
最近朝晩は冷え込みますね!!


子供達の最近の変化をちょこっと。

 


次女、寝返りが早く、コロコロと動くように。
左右にズンズン(死語?!)リズムをとってユラユラしております。
もうすぐハイハイしちゃうんじゃないかと心配しております。。
毎日毎分笑顔!きゃっきゃっする声がまさに長女の声とそっくり!

 

長女、お友達(同じ年、3ヶ月程長女の方が年上)に向かって
お姉さん面しております。
今まで、お友達に声をかけられても引っ込み思案だった長女。
今では慣れてる子にだけ限定かもだけど、
手つなごう!なんで繋がないの〜〜、こっち来て!
と言ったりかなり活発になってきました。
いやはや、成長したもんだ笑

 

 

一昨日昨日と、近所のお友達と遊べて本当に嬉しそうな長女。
この子のお母さんもとても尊敬する方で。
私はいつでも長女を怒ってしまいがちなので、
彼女のように子供の欲求にこたえ、ちゃんと「待って」
られる存在、母になりたいと思いました。
Yさん!こちらへ戻ってこられて嬉しい&ご出産本当におめでとうございます!!!
これからもちゃげ家全員、宜しくお願いします!!


 

 


次女、寝返り

2015-11-13 | Growth Record

そうそう、何を書こうと思ってたかって、
前の記事長々書いちゃったけど、書くの忘れてたー。

次女、先週頃から寝返り始めました!!
やはり、二人目は何でも早いぜ 

 

 

 

それでは、皆さんまた来週〜

 

私は今日久々に夜テレビドラマを見ようかと!!
コウノトリ?すごく評判良いようなので。
それまで寝ます。

 

Love, Chage. 


こなし日&次女、予防接種へ

2015-11-13 | Growth Record

今日は朝から忙しかった!!
今週もあっという間に終わった!!
金曜日、皆様お疲れ様〜〜♪

 

朝6時〜
今日も相方弁当作った!(前日の残り詰めただけ)
皿洗い、ゴミ出し、洗濯、部屋掃除(ルンバもどきLG)。
お出かけ準備して&させてからの〜〜警察署へ行き今頃自動車免許証の住所を変更(転居)
ドンキで豆乳とかちょいと買い物、
一度帰宅し荷物を置き。

次は10時〜
支援センターへ行き、運動会参加。
長女、やはりアウェー、アンパンマン体操の音楽流れると同時に泣いて
一人砂場。その後玉入れは楽しみ、元気出たのかかけっこで一位(3人中)。

 

お昼12時〜
慌ただしく帰宅し、ご飯。
美味しい近所の天然酵母のカレーパン、ごまパン、足らずに生卵かけ納豆ご飯。
アナ雪を見て〜公園へ。長い滑り台、どんぐり拾い。
ここから病院へ。


15時半〜
病院にて
次女、3回目の4種混合打つ、ぴしゃっ。
4種混合さ、今国内で注射数足りなくなってるんだとか??
あとは一歳半になったら最後の4回目打たなきゃだけど、
それまでにちゃんと在庫確保して打てるようになるかや?

 

16時〜
帰宅しすぐ乾いたか?洗濯物入れて、お風呂。
2人同時にお風呂入れるのもね、もう慣れたもんさ。
早く次女さんがお座りできるようになるともっと楽なんだがな〜。
着替え、保湿娘たちにぬりぬり〜。真っ裸で作業、作業。
自分も着替えたら、金曜アンパンマンを見せといてる間に夕飯支度。
アンパンマン集中している間にできることを!
じゃないと髪もとかせん。。
本当、夕方からのお母さんと一緒〜などゴールデンタイム!は
世の中のおっかさんたち(お父さんも)の大助っ人!!
助かります〜〜〜。 
そういえば、最近産後の抜け毛始まった。前髪ハゲてきたかも。
ハゲハゲ〜。髪とかすととんでもない量の毛。けけ、毛毛、毛〜。 

 

18時〜
読み聞かせちょいとして〜の長女就寝(昼寝無しの為早い)

 

 

 

 

ふぅうううう〜〜
ようやく今週もweekendがやってきたね!!
なんか。。。この間も金曜こんな感じじゃなかったか??
私もうすぐ3⭕歳になるんですが。早すぎる。。。
毎日あっという間に終わってまた朝が来る。
子供たちのお相手や家事して精一杯動いて
それで1日終わる。ばたんきゅ〜〜。今日は金曜だから夜更かし(といってもまだ21時前)。
こうやって老いてくのね。。もうすぐ40歳だな。
早い、、早い。。そして体力ないとマジでキツイeveryday。

っと〜〜〜〜久々にPC開いてネットしてたら、やはり。。
長女がうなり、次女は夜泣きの模様。
やはり優雅にネットはできんね。
あ、はい。ネットするならネヨー。




なんかね、facebook久々に開いたら、いや〜皆様色々充実していそうで何より。
中でも協力隊仲間が色々活動していてね、輝いているというか、逞しいというか。
ちょっと自分の隊員時代の写真見たりして、おセンチになりもうた。
若かったな〜笑 そして逞しかった!いや、今の方が逞しいかもな笑


私も色々動きたいな〜とは思いつつも、ちょいと、ここはまず自分時間できるまでは
我が娘たちと沢山活動したいと思いまする。
でも、自分時間沢山できたら何するんだろ、そんなの考えられん、頭の中もう〜〜ふふふ〜。

 


Olafかいっ!

2015-11-04 | Growth Record

最近めっきり朝晩寒くなってきましたねー

ところで、最近毎日長女が見ている「アナ雪」。

アナとエルサどっちが好き??と聞いたところ、
まさかの返答が!女の子ならエルサでしょ?!と思ったのに。。





「オラフ!!!」

 

 

そう、ご存知の方はあの雪だるまちゃんという事お分りですよね??

 

アナでもエルサでもないのか笑 
面白い選択笑
まだ、内容理解できてないからだと思うけどね笑
オラフの方が小さい子には馴染みやすいだろうし。
わはははは。 


トイレ出来たよ!!

2015-10-24 | Growth Record

お風呂入る前、しーしーしたいとトイレへ行った長女。
いつもはアンパンマンの専用椅子に座るだけだったけど、
今回はなんとちゃんとしーっとおしっこしたではないかああ!!!
素晴らしい、できたできた!!と大喜びの私と長女🎵
おめでとう!!お風呂前だったので真っ裸の初しーしーでしたが笑
いやあ、少しずつ本当に成長してるんだなーと。
まだまだオムツだろうけど、来年にはちゃんと取れるんだろうな。
人間ってすごい。

長女よ、初しーしー@トイレ、おめでとう!!!

 


Shyness

2015-10-23 | Growth Record

今日は午前に支援センター、午後から次女の予防接種へ。
今お昼で一度帰宅して長女はお昼寝したのでブログ書いてます。

 

いやはや。。 
最近ようやく人見知りの長女さんが段々と同じ位の子たちと遊べるようになって
きたな〜と思ってたんだけど。やはりまだまだ難しいようです。
今日の場合はお友達同士既にとても仲良しでその中に長女一人
入るというものでしたから、かなりの挑戦、だったわけで。
友達らがいる部屋には行かない、別な場所へ行く。
常に母と一緒じゃなきゃ行動しないなどなど。。


慎重派の長女さん。
でも、「もう、お友達と遊べば良いのに!」「なんでずっとママ、ママ〜なの?」
と考えちゃう私。だけどさ、大人でも仲良しの集団に一人で入ってくのは難しいものね。
 

センターではあれほどぐずってたのに、帰り道の自転車では歌まで歌ってもうご機嫌笑
一人になって解放されたってやつか笑

 

 


しかし、帰宅したら眠いのもあるけども、話を聞くとかなり長女はダメージを受けたようで。
お友達の輪に入れなくて悔しかったそう。
恥ずかしいんだそう。。ママママ〜〜と泣き崩れ。

 

慎重派さんの長女さん。。
そうかそうか、と聞いてくうちに、何だか寂しい思いをさせて悪かったなあと
こちらも悲しくなる始末。同じ年くらいの子と遊ばせたほうが良いと思い、支援センター
とか行っているけど、無理に友達とくっつけなくても良いんだなと思った。

 

一人でも楽しそうだし(私といれば)、友達はいつになっても出来るしね。
(次女もいるし!)
幼稚園にでも入ったら人見知りもなくなるだろうし。
今は長女がやりたいようにしてあげよう。まだまだ母である私に甘えたいんだろうし、
一緒に遊びたいんだろうし。まだ、2歳ですからな。


そういや私なんて本当冷めた2歳児だったな。
集団が気持ち悪いと思ってて、一人遊びずっとしているような子だったから。
大人びた人間だったわ。その時が一番大人だったかも?!?!


とにかく、もっと時間かけてあたたかい目でゆっくり、長女の成長を見守ろうと思います。 


次女3-4ヶ月検診と色々

2015-10-15 | Growth Record

今週は次女の3-4ヶ月検診でした。

体重6460g
身長61.6cm

と、どちらも成長曲線のちょうど真ん中あたりで非常にバランス良いと先生にいわれました!

長女とはえらい違い。。
この時すでに長女は体重に関しては成長曲線ぎりぎりはみ出さずにいており、
けど身長は真ん中より下という。。



同じお腹から生まれたのにこんなにも違うんだな〜というのが最近多い気がする。

次女はいつもニコニコ。
スワヒリ語で平和を意味する「Salama」サラマ、と呼んでいる笑
それに比べて不機嫌になると誰にも止められなくなる長女のことは
危険、すなわち「Hatari」ハタリと陰で呼んでいたり・・おう、ごめんよ、かわいそうに。


そんなサラマな次女さん、予防接種の時だけは様子が違う。
大声で泣く!長女の絶叫よりすごい。あの長女が次女が泣く姿を見て目が点になるほど!
何ていうんだろ、訴えかけるように大泣きする。普段静かなので、
もうこれでもかって位豹変する。
「何で針なんて、刺すんだよ、こんにゃろめ〜〜〜!!」と言わんばかりに泣く笑

 

相方と二人で、「次女は必ず長女より強くなる」と話しております・・・

 

 

昨日は夕方お風呂入ったというのに、その後次女は踏ん張りすぎてうんこを撒き散らし、
背中ベロンどころか横漏れ、ソファーにもぼっとぼとうんこを垂れ流し。。。
この時期、長女の時もそうだったけど、うんこが水のように漏れてしまうんだよね。
もうあと2ヶ月もしたら離乳食始まるだろうから、そうしたらうんこさんは大分硬くなり、
処理も簡単になるんだけどね。次女一つ一つのこうした成長が(←うんこの?!)
長女の小さい頃を思い出させてくれるので何だか懐かしくて懐かしくて。

長女の言葉遣いも大分大人びてきて、さっきなんて
次女をおんぶしながら咄嗟に立ってご飯をつまんだら
いつも長女にいう言葉、「立って食べちゃダメでしょ、どうしてするのよ〜」
なんて、。。てへへ、怒られてしまいました。母、反省。

 

今日は支援センターでお弁当を持って久しぶりにお久!なお友達と会いました。
いつもは超慎重な長女さんが、久しぶりに会ったお友達ときゃーきゃー
言いながら走り回ったり遊んでいるのを見てほっと安心しました。
いつも、なかなかお友達の輪に入れない長女で、引っ込み思案な長女なので母としては
少し心配していたのでございます。
勿論、実家で保育園に通っていた頃はお友達も出来てすごく遊んでいたので問題ないとは思ってたけど。
そういう人見知りな部分は、母と父の性格も影響しているようで。。
ええ、私と相方も幼少期はかなりの人見知りだったようです。
私も覚えている限り、幼稚園入る前までかな、集団でいるのが嫌いな子でした。

うん、、、そういうとこ親に似ているんだろうな〜と。
ともかく、今日は昼寝もせずに、帰宅し「ありの〜ままの〜」のアナ&雪を見て、
その後19:30に就寝しました。はい、なのでブログ書けておりまする。



明日はとてーも大事な人が我が家に来るのでその準備で大忙しだぞ!
YES!!!!Welocome to Japan,Pieter!!!!!
キャナダでお世話になったピーターがお友達と初来日🎵することに。
めっちゃ楽しみ!!!190cm以上あるPieterは我が家のtiny~tiny~houseで大丈夫でしょうか??


そして、明後日は、私のこれまた大事な大事な親友Fちゃまの結婚式があります。
私らは出席出来ないのだけれど。。
Fの花嫁姿。。。想像するだけで泣けてきます。
電撃入籍!!とはまさに彼女のこと!
Fちゃま、結婚おめでとう!!!!!!!!!!!!!! 
どうぞ末長くお幸せに。
大好きだよ〜、もっと遠くへ離れちゃうなんて寂しくて仕方ないわ。。。 
Let's keep in touch!!! 

 

 

まとまりのないブログになりましたが、今日はここらへんで。

PS おっと、ここでちょこっと最近はまった本の紹介を。
ご存知の方は今更?かもしれないけど、「沈まぬ太陽」
いやいや。これ、本当面白い。というか、、会社って・・
社会って。。と考えさせられる本当面白い本です。

まだ最後まで読んでないんだけど苦笑、とにかくオススメです!!
ググってみてね🎵
アフリカ編が勿論一番好きです。それにしても衝撃のラスト。
恩地〜〜〜〜!!!! 


長女2歳4ヶ月次女2ヶ月までの記録

2015-08-17 | Growth Record

まったくブログ書く時間なんぞなかった!
今2人同時昼寝という奇跡が起きているので携帯にメモしてたのを書こうと思います。



さて、長女は約一週間で夏風邪とおさらばしました。
具合悪い時は午前も午後もお昼寝して、やはり相当疲れていた様子。
まだ食欲は戻ってませんし、外出するとお家帰りたいとすぐにいうので
母としては助かるけれど、夏バテですな。長女は暑いのが相当嫌いな模様。
まあ、今年は38度とか頭おかしい夏でしたからね。


次女は長女の風邪がうつり、4日に一度小児科へ。
ただの風邪だけど、いたって元気でおっぱいもよく飲んでるけれど、
咳が酷い。夜も、咳しておっぱいの塊?痰?が絡んで顔真っ赤にして
おっぱい吐き出してました。これが夜ずっと続いて、寝れずで。
長女もおっぱいおっぱいで1時間ごとに2人に起こされ・・・死ぬかと思いました。
やはり睡眠は大事だなー。

私の最近・・・
本当に忙しく、2人をお風呂入れる時なんて真っ裸で
部屋中駆け巡ってます。おっぱい2人に同時に欲しい言われたら、
片乳ずつ飲ませてます。そんな双子の母ような、芸も身につきました。
何だか1日中おっぱい出して素っ裸でお風呂準備して〜と、1日あっという間。
日にちや曜日の感覚まるで無し。でも、これから次女がどんどん寝てくれなくなり
目が離せない時期になるともっと大変になるんだろうな。
今は外出控えているけれど、そろそろ長女のためにも公園いったり支援センターも
連れてってあげたいな。その前に私の体力を何とかせんと。。。母ちゃん、ファイト〜!!

 

さて、ここからは携帯のメモです。 

 

 

7月

27日
次女、少し寝返りをするように?!首を左右によく動かします。 成長早い。

28日
次女、うんこの回数、まとめてやるように。授乳は夜は3時間半は開くように! 

29日
長女、いないいないばあをやる
バスにまた関心を持つ
おっぱいちょうだいといって何度も欲しがる。おっぱい復活!母は嬉し笑
赤ちゃん返り??

30日
長女、タオルを畳んだ!
お母さんと一緒を見たいらしく、テレビ復活
実家ではまったく興味なかったのに。。

添い乳しながら寝るように。頻回授乳笑
夜、添い乳したら、おっぱい閉まってと言われてしまった。
手を繋いで寝てくれず、絵本で寝ました。

8月1日
次女、喃語をいいます。ニコニコ笑うのも増えました。

7日
一昨日から次女、うんこ1日一回。
とんてもないうんこの量!今日は私の太ももまで飛ばしてきた!
便秘始まり??長女は3ヶ月だったはず。成長早し。綿棒ちゃんで出してあげよう。

14日
次女、ここ2、3日夜間授乳が4,5時間あいてびっくり!
しかも次女はよく寝てくれる。助かります。昼寝たっぷりでも夜寝てくれるので
本当に助かります。さすが、正期産で生まれた子、満2ヶ月で昼夜のリズムができているのか。 



次女はどんどん大きくなり太ってきます。
笑ったり喃語いうときがとーっても可愛い!
今週末には予防接種でちくっとしてきます。
明日でもう生後2カ月。早いよ、早すぎる。
いやーしかし何だかんだいって、今年もあと4カ月だものね。
あっという間に秋がきて冬になるのでしょうか。
そして春には長女が3歳。はやーーー。




現在相方はまたまた出張で昨日旅立ちました。
今回は長いので若干不安です。
やっぱ相方いると、夜も寝かしつけ不安じゃないので助かります。
早く帰ってきておくれー。
でも、仕事今一番重要な時期のようなので、やはりそっちに集中させてあげたいなあ。
相方が帰ってくる頃には私も一緒に2人と寝ており、夜ご飯の準備や朝ごはんの準備も
ほとんど適当なので、週末くらいゆっくりしっかり作りたいものです。
こんないい加減主婦なのに文句一ついわずで、、相方よ、申し訳ないです。
そしてありがとう。 



さて、次女が起きてきたかな。
姉妹可愛い。二人の寝顔を見てるだけで、幸せな気分に:)
では、ここらへんで。またブログ書ける時にupします!! 


次女1ヶ月健診

2015-07-20 | Growth Record

今日は次女の1ヶ月健診でした!
体重4140g、身長53.8cmとなってました!
やはり4kgはこえてたね。重くなってきたし、顔が横にぷっくりちゃん。
体重も身長も大きめ、特に身長が大きい方のようで◎

小児科の先生の診察では、次女をみた瞬間、
「身体もしっかりしているけど、何より目が凄く
発達してるね!!凄く優秀よ〜、2ヶ月健診でのチェック項目だけど、
ちゃんと目で物を追ってるもの。目がとてもしっかりしている。」 
とお褒めの言葉を頂きました♪


おっぱい終わった後、白目むいたり、目線が気になっていたけど
発達◎なら良かった良かった笑

相変わらず夜はよく寝てくれる次女ですが、
お昼は大分起きている時間長くなってきたかも?
長女に押され気味の次女ですが、
これからもおっぱい沢山吸って大きくなーれ♪

 

 


World clock