8月26日 サントリーホール(私の席から)
石巻の友人は少女時代からのクラシックフアンなのに、サントリーホール未体験。
私はサントリーホールのステージ後方席である P席 未体験。
ふたりで是非チケットをとって眺めて聴きたいということになりました。
Ⅰ
-辻井伸行作曲ー
いま日本は
川のささやき
神様のカルテ
マエストロ!
はやぶさ 遥かなる帰還
ジェニーへのオマージュ
コルトナの朝
美の巨人たち
Ⅱ
-ジョージ・ガーシュウイン作曲ー
パリのアメリカ人(室内オーケストラ版)
ラプソディ・イン・ブルー(ピアノ&室内オーケストラ版)
ピアノ : 辻井伸行
田中祐子指揮 オーケストラ・アンサンブル金沢
*アンコール曲 ガーシュウィン プレリュード第一番
辻井伸行 それでも生きてゆく
辻井さんの曲はiPodに入れてよく聴いて居りました。
優しくメロディアス、彼の情緒ゆたかな感性がよどみなく流れる曲・・・・
少し痩せられて青年らしさが増したような・・・・・
オーケストラと一緒の ラプソディ・イン・ブルー 歯切れよく愉しくわくわく感がホールを揺らします。
念願のP席は 前から3列目の中央付近 絶好調
指揮者が真正面に位置し、そのすぐ後ろにピアノ。鍵盤もピアニストもよく見えました。
打楽器が眼下にあって、いやいや~目と耳の保養になりました
ガーシュインのパリのアメリカ人 女性指揮者 田中祐子 美形マエストロ
無論 大好きなノリノリの曲 指揮は超繊細なのにダイナミック
あっというまに時間は過ぎました。この贅沢に老女ふたりは大満足なのでした