




石巻は私の故郷であります。
25歳で結婚する迄此処に住まいしておりました。2011年3月の大震災に襲われる迄、そろそろ実家行きも卒業だなぁと
思い始めた頃、あの大津波が。
70代半ばの私は大ショックでしたが、
PC力をばフル回転して思い付く限りの
応援に奔走しました。
5月初めに現地に入り惨状を目の当たりにして以来、毎年1度は訪れておりました。
コロナ禍の今年は無理かと躊躇って居ましたがFBに甥が鎮守様である神社のリニューアルの写真を投稿し、それを観た私は「今行かねば来年はムリ!」と
最後の墓参と神社の参拝に行ったのであります❗️
住吉公園にわがFutaba.innは隣接しており私は幼少の時から鎮守様と遊び場の公園として行かない日はない存在でした。
尤も家の家業は鍛冶屋で、私は鍛冶やの
とこちゃんなのでした。
私はしっかりマスクと手袋をして頂いた10万円は石巻で使う事に決めておりました。それ以上頑張ったかな~
旧市街は商店が歯抜け状態なのは残念でなりません。
翌日は女川に行く車に同乗させて貰い
ランチは土地のイクラと雲丹の豪華な茶漬け丼を楽しみました。
友人宛の蒲鉾と自分の好物連を送り気が済みました‼️
2泊3日の旅を終え、これが私の最後の石巻かぁと石ノ森章太郎の漫画の主人公に抱かれた電車に乗ったのでした。
👋 さよなら👋