後だしじゃんけん日記

古い革袋に新しい酒?

日本製ー三浦春馬

2020年08月18日 | 読んだ


喪われて1月経ちました。
自死のニュースに「どうして?」と呟いて、次の朝amazonで「三浦春馬」
私にとってamazonは検索エンジンの一つ。そしたらこの本を見付けました。

舞台を観たいと願っても、もう叶いません。老齢で諦め、最近はNHK「世界はほしいモノにあふれてる」を楽しんで居ました。bloger同志で三浦春馬讚美コメントを交わしてからも数年が経ちました。
そのPCも壊れてしまいました。

この本は発注してから昨日届く迄、一月かかって居ます❗️
まぁ届いたから、いいかぁ
月刊誌「プラスアクト」に連載され北海道から沖縄迄47都道府県47のメイド.イン
.ジャパン 三浦春馬が約4年間かけて
訪れた「日本製の旅」

1つの県に1っ箇所。
その土地の逸なる名品・仕事・人を
訪ねた旅の美しいレポート。

  訪ねた人も美しい......

そのおしまいのページにCOLUMNとして
三浦春馬が考える「未来」「継承」が
記して有ります。

   さようなら👋

「死という最後の未来」石原慎太郎  曽野綾子

2020年07月24日 | 読んだ


表紙にかかる帯に  キリストの信仰を生きる曽野綾子。法華経を哲学とする石原慎太郎。対極の死生観を持つふたり...
とあります。
「死という最後の未来」と言うタイトルは86才の私にとってもぴったり来るものでした。二人は夫々の体験を踏まえて率直に語り合って居りますが、決して交わることの無い心情を妥協する事なく披瀝しており読者にとって嬉しい事でした。
ポンポンと想う処を投げて来る慎太郎に対して曽野は落ち着いて受け止め、たじろぐ処か柔らかい存在感を語っておりました。きっと読む人なりの受け止め方が有りましょう。

おまけ
表紙の写真は石原慎太郎は操上和美
曽野綾子が篠山紀信となっておりました

少し以前に撮られたものかなぁ

とてもいい写真だったので


村 上 T 村上春樹

2020年07月21日 | 読んだ




表紙の装幀が洒落てて美しく、思わず
買い求めました。タイトルいいでしょ。
村上さんの出没する処で何気なく求められたTシャツたち。安価だと思われますが
何れも品質がよく染色が抜群にしっかりしております。








あれあれグリーン系を選んじゃいましたね。デザインは多様ですが、本人の好みもありオシャレな中にも品の良さは否めません。添えられたショートメッセージもTシャツにふさわしく心地よいスマートさで「トクした❗️」感 有りです。

1つ上げると言われたら

  ☝️です。




文豪春秋  ドリヤス工場著

2020年06月27日 | 読んだ




「あとがき」によりますと「文豪たちの秘話や面白エピソードを紹介する漫画となり、その設定も当初は不思議な文壇バーが舞台でしたが、紆余曲折の末、文藝春秋社内のサロンで見かけた菊池寛像に語らせる今の形になりました。菊池寛像が語ってはいますが、菊池本人の実際の言動のこだわらず、独自のキャラクターとして時事ネタ等含め話に合わせて好き勝手にしゃべってもらいました。」

作者のドリヤス工場については殆ど何も知りません。「おぬしやりますねェ。😄楽しませて頂きましたァ。」

これを読んで登場する文豪たちに反応するのは何才位の人達なのかなぁ
私86歳にしても大半は若き日に仰ぎ見た文豪ばかり。向田邦子と澁澤龍彦も少し年長者。
それにしても初めて知ったエピソードばかり。

コロナstayhomeで読書三昧の最後の美味しい本でした。

読書は進むよ  どこまでも

2020年05月13日 | 読んだ
なんてったって読書

此の状況で最も楽してる私です。
私が入居しているサンビナス立川。
もう思い付く限りの対応を隅から隅迄ズィーッと頑張って下さっておるのです❗️食堂の御飯ジャーに使用するシャモジ。1人一回毎に個別に使用するってこと。良くも思い付いたもんです。頭が下がりました。

話は別ですが、私の日常は読書とTV
視聴につきます。
ひょんな弾みで葉室麟という作家に
たどり着きました。
時代小説にはとんと御縁が有りませんでした。
そしてぐんぐんどんどん惹かれて
読み進みました。
Amazon頼みです。
  日本人の美しさ再確認の私




1981年のスワンソング 五十嵐貴久

2020年02月11日 | 読んだ

これは2015年3月初版。
私には知らない小説でした。
たまたまFBでNYのu子さんが友人と話題にしていたので、amzonから取り寄せで読了しました。一気読み。

2014年松尾俊介は29歳。
大学時代は友人が発売されたばかりのスマホでGPS機能を利用したアプリを作り、彼もパソコンのスキルが高かったので会社を立ち上げた。
しかしトラブル発生。会社を去る。

その後家電量販店に務めた。
1981年7月2日。コンビニで卵サンドイッチを買い店外に出た途端に失神する。我に返るとそこは雑木林の前。
代々木公園迄歩いて水とトイレとベンチにありつく。
そこのステージで歌う二人組
「青学スイマーズ」に出会う。

松尾は自分がタイムスリップしてしまった事を認めざるを得ない。

1981年 自分が生まれるより4年前

着の身着のまま。僅かな硬貨。

そこは小説、色々あってマウンテンレコードのディレクター黒川小夜子にスカウトされる。
レコード業界のスタッフとなり憶えていた過去の大ヒット曲を提供する事に。「世界に一つだけの花」
「赤いスイートピー」

1981年のJpopには未だ登場していなかった大ヒット曲の数々は松尾の
脳内には既存していた。

更に男女の愛の在り方も多様化される前兆があった。

この時代から2014年迄にはどれだけの変容が有ったことか。
事にITの世界では。
とても興味深く読み進みました。
86歳なればこその 深刻。
浦島かぁ
アーティストにとっての最後の曲を
スワンソングと呼ぶそうだ。
とこの小説の最後近くに書いてあった。超面白かった。話題になったのでしょうか。私が知らなかっただけ?

最後の方で九州に飛んだ松尾が会うのは「孫さん」ニクいね。🐭



令和元年最後の満月

2019年12月12日 | 読んだ



毎月満月の日には満月メールを下さるK子さん。今日は「令和元年最後の
月で12月の満月のことをコールドムーンと言われるそうです」と知らせてくれました。
食後には廊下の窓から。既にかなり高く登っておりました。
今さっき1階のエントランスホールの天窓を見上げたらベストタイミング!!!







マンガ 日本の古典

2019年12月07日 | 読んだ



或る日、新聞広告に「マンガ日本の古典」全32巻セット と有りました。何しろ歴史に疎い私。
小学校6年生の夏休みに終戦となり、歴史も地理もめちゃメチャになって教科書は焚書と黒塗り潰しにされて仕舞いました。翌年女学校に受験して合格するも6.3.3制となり教育の制度も内容もズタズタ。
殊に日本の歴史は目も当てられない様な大どんでん!?となって仕舞いました。やがて社会人となっても歴史不信となった私は歴史の勉強はNHKの大河ドラマでのみとなり、総てが何と無くと言う知識で過ごして参りました。
古典は更級日記が古文の時間に登場したような。
無論「源氏物語」等色々な訳者のを
パラ読しましたが、正直馴染めない世界ではありました。
処が次世代の女子は結構まともな知識があって、私の世代なら当然御存知のはずモードで話し掛けて来るので、弱りました😅
この広告を見て、この年齢で全32巻かよっと少々躊躇いましたが、お取り寄せとなった訳です。
第一巻石ノ森章太郎「古事記」
これがマンガではありますが由緒正しい神々の列記ではありました。
まああの時代はかなりハチャメチャだったのね~。
とぼやきつつ読んでおります。

いやぁ 佳い買い物でした。

クリスマスデコレーションについて

2019年12月02日 | 読んだ
先日upしたクリスマスの飾りの件で田村さんのお嬢さんK子さんから
メールを頂きました。
一部をご紹介します。

今日はクリスマスデコレーションの写真をありがとうございますぅ。
今年はどんな風になったのか?
見たかったので、とても嬉しいです。
サンビナスで皆さんに愛でて頂くのが、一番母も望むところだと思い、
置いて来ました。
母の幼馴染みがサンフランシスコに
永住していて、毎年一つづつ何十年に渡り、送ってきたサンタ達です。
日本には珍しいデザインばかりですので、母も気に入って毎年国立の実家の応接間に満艦飾に並べてはこの時期を楽しんでおりました。
クリスマスに母を思い出して頂ければ、私は嬉しいです。










一つ一つアップにしてお見せしたいです。田村家に届けられた経緯を伺って改めていとおしく眺めました。

田村さんの面影がダブるのでした。