ノンノの庭のお花達

我が家の小さな庭に咲く季節の花とランチやお出掛け、茶トラの猫ちゃん「のんたん」との日々の暮らし等を綴ってます。

野の花

2005年06月07日 | 野の花
719_1962
719_1956
イワアカバナとアカバナユウゲショウです。
いつの間にかプランターに入り込んでいましたが、とっても可愛くてそのままにしています。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お気に入りのお花達パート2

2005年06月06日 | 園芸
717_1778
718_1833
351_5121
クレマチス以外の今咲いているお気に入りのお花達の紹介パート2です。
昼咲き月見草、ロベリア、ブルーエルフィンです。

昼咲き月見草
アカバナ科オエノテラ属
原産地:北アメリカ中部
ツキミソウ類は夕方開花し朝にはしぼむ一夜花が多いのですが、このお花は昼に咲き2~3日はしぼみません。
性質は強健で耐寒性も強く帰化植物として野生化しています。
花弁はとっても軟らかくて優しい感じが好きです。
手を掛けなくても毎年可愛い顔を見せてくれます(*^_^*)

ロベリア
別名ルリチョウソウ
キキョウ科 ミゾカクシ属 半耐寒性1年草、
色も形も好きで毎年植えるのですが梅雨時の管理が難しく感じます。

ブルーエルフィン
クマツヅラ科  クレロデンドルム属  常緑低木  花期 6月~10月
日当たりのよい場所で管理しますが、真夏は半日陰に置き耐寒性がないので冬は室内に移して乾燥気味に管理します。
花後に剪定し、植え替えは、4月になってから行います。 
蝶のようなお花の形が可愛くてだ~い好きなお花です。 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クレマチス

2005年06月04日 | 園芸

342_4212
713_1301
714_1455










去年小さな苗だったクレマチス達が今年は大きくなってたくさんの蕾を付け次々開花しはじめました(*^_^*)

グラビィティビューティー アラベラ エリオステモンです。

グラビィティビューティー 
花弁 6枚~8枚 花期5月~10月 強剪定 
チューリップ咲きで咲ききると全開して弁間があきます。

アラベラ 
花弁 4枚~7枚  花期 6月~10月 強剪定 
上向き咲き 四季咲き性が強く次から次に花を咲かせる 
切り花 コンテナ 花壇 ボーダーガーデン向き

エリオステモン 
花弁 5枚~6枚 花期 5月~10月 強剪定 
紫がかった青色 ベル型 
花付きも良くポールやトレリスに合う

グラビィティビューティーとアラベラは家へ来て2年目エリオステモンは今年初めての開花です。

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポリジ

2005年06月04日 | 園芸

713_1397

707_0760 ポリジが咲きました(*^_^*)

ムラサキ科 ルリシジャ属 耐寒性1年草 原産地:地中海沿岸
花期:4~6月

花にポタシウムという成分を含み、ティにして飲むと憂鬱な気分を取り除いてくれる?そうですワインに浮かべたら、青からピンクに花色が変わり、あなたのグラスの中でたくさんの表情を見せてくれる星のような花です。
青花、白花(Borago officinalis alba)ともに、利用法などは同じです。
この2種が違うのは、花色と花のつき方が若干違います。

日当たりのいい、やや肥沃な土地を好み極端な高温多湿には弱いです。
ほぼ全草を利用することができます。葉は随時収穫して、若葉のうちはサラダに。
少し成長したものは、フリッターなどに花は砂糖菓子やワインに使うとよいですが、一部残しておいて結実させると、こぼれ種で増えることもあります。
トマトの共生植物と言われていて、側に植えると害虫を防ぎます。
コンポストに入れると、ミネラル分を供給する有用な植物で、縁肥になります。

Flower&Green GARDENさかもとさんから引用させて頂きました 私はまだ食べた事がありません(^^ゞ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒペリカム

2005年06月01日 | 園芸

710_1025
709_0973
今朝起きていつものように庭を見たら黄色いお花が目に入りウン?もしかして!!急いで庭に出て見ると、ヒペリカムが5輪開花していました。
咲くのはまだ先と思っていたので、思わぬ開花にニッコニコ(*^_^*)デジカメ持って早速パチリ、
しべが長くてとっても綺麗、ファインダーを覗きながら「綺麗~♪可愛い~♪」を連発していました。
お花が終わると赤い実がなり、蕾、お花、実と長い期間楽しませてくれます。

オトギリソウ科 オトギリソウ属 耐寒性亜低木 原産地 熱帯、亜熱帯

オトギリソウ科全体としては、47属。1300前後の種類があります。
総じてあざやかな黄色い花をつけます。梅のように?しべが目立つ形状の花が多い。
キンシバイやビヨウヤナギもこの仲間で、実がなる種類は アンドロサエマムやイノドラムが有名です。

乾燥に強く、日当りを好む。特に土質は選びません。
真夏はやや花数が減りますが、6~8月に美しい花を見ることができます。
耐寒温度はー10℃前後です。それ以下になる場合は、室内越冬してください。

Flower&Green GARDENさかもとさんから引用させて頂きました。

我が家では外に置いたまま越冬出来ました(*^_^*)

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする