goo blog サービス終了のお知らせ 

ノンノの庭のお花達

我が家の小さな庭に咲く季節の花とランチやお出掛け、茶トラの猫ちゃん「のんたん」との日々の暮らし等を綴ってます。

庭のお花達 ムスカリが!

2016年03月07日 | 園芸

昨日花壇の中の枯草を取り除いていたらムスカリが!まだ小さいけれど確かにムスカリです。
目を凝らして周りを見たら幾つも顔を出し始めていて思わずニッコリ


地植えのイベリスもポツポツ咲き出しました。


その傍で消えたと諦めていた福寿草も一輪~♪


畑では菜の花が日に々花数を増やしています。


こぼれ種からのクリスマスローズ・ピンクブロッチ
とっても綺麗に撮れたので・・・自画自賛しちゃいました。

此処までは昨日六日に撮った画像です。
昨日は昼食を済ませてから庭や花壇の中の草取や枯れ葉等を取り除いたり、午前中買って来た培養土を使い小さな寄せ植えを造ったりと気が付けば六時間近く外で過ごしてました。
家に入って一休みの筈がいつの間にかウトウト
目が覚めて立ち上がろうとしたら体中に痛みが走り「イタタタ・・・」情けないったら有りません。

今日は予報通り降ったりやんだりゆっくり昨日の疲れを休めています。


先日アップしましたクリスマスローズ グリーンが出なくなったと書いたばかりでしたが、
今日見たらちゃんとグリーンが入ってます。
で、バイカラーと言う事で(^^ゞ


二輪めのセミダブルは名無しでしたので、セミダブルホワイトスポットにしましょう。


小ぶりのクリスマスローズ・ダブルイエロー糸ピコスポット
妊婦さんが増えて来ました。
種が出来ぷっくり膨らんだ姿を撮った筈がボケボケで却下(・_・;)


ネット友さんから頂いたサクラソウ今年はたくさんの元気な新芽が顔を出して嬉しい~♪


昨日造った 翁草・オーブリエチア・ヒナソウの寄せ植えです。

培養土類が何も無く成り園芸店へ、
いつも私は培養土・赤玉中粒・細目の腐葉土を適当に混ぜ合わせるワンパターンなのですが、
昨日は自転車に赤玉土を載せると重いし~と弱気になって培養土と細目の腐葉土だけに、
それを使って植えつけ水遣りをしたら何だかベターっとなってしまい水捌けが心配になってしまいました。
あ~やっぱり赤玉土入れれば良かったと・・後悔中
無事育ちますように


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kazuyoo60)
2016-03-07 14:42:26
可愛いムスカリが咲きました。今朝から3か所か4か所か、我が家はまだです。早く咲いて欲しいです。
イベリスも下手で育ちません。買ってこなくてはです。
菜っ葉類に蕾が出来ています。西洋桜草は貰ったのが咲いています。
オキナグサが綺麗です。それにクリスマスローズたち次々ですね。
返信する
kazuyooさんへ (nonohana)
2016-03-07 20:07:24
ムスカリまだ小さくて昨日花壇の中の枯草取りをしなかったらまだ気が付かなかったでしょうね、
一昨年に期待して植えたピンクのムスカリが去年はあまり良い感じに咲かず違う場所に植え替えたのが咲いてくれないかと期待しています。

イベリスはただ植えつけて有るだけなのでたまに新しい苗を足さないと年々減ってしまいます。

クリスマスローズまだ咲いていないのも幾つか有ります。
返信する
お手入れの良いお花さん (しおかぜ)
2016-03-08 09:37:49
nonhanaさん おはようございます、

ムスカリの濃い鮮やかなブルー!
きれいですねえ。

クリスマスローズも画像がとってもきれいで
シベも楽しんでます。
返信する
しおかぜさんへ (nonohana)
2016-03-08 17:34:04
今日も外で鉢植えの中に大きな顔で入り込んでいる草や枯れ葉を取り除いたりの他にも色々・・・庭仕事もやり出すと次から次からやりたい事が出て来ます。

ムスカリやハナニラがあちこちから顔を出し、
確実に春が来ているのを感じます。

いつも見ていただいて嬉しいです。
返信する

コメントを投稿