原種シクラメン・ヘデリフォリウム
地際にたくさんの小さな蕾が出来その中の一本がニョキニョキと伸びて今日一輪開花しました。(*^-^*)
サクラ草科 耐寒性多年草 耐寒性 強 耐暑性 中
花期 秋~冬 やや半日陰
コピスガーデン詳しい育て方が書かれて有りますので参考にして下さい。
私の住んでいる所より更に気温の低い那須や福島でも地植えで元気に咲くそうです。
ホトトギス
コムラサキの実が綺麗な紫色になって来ました。
昨日は娘と主人のお墓参りに、寸前まで土砂降りの雨でしたがお参りする頃には不思議な事にいつもちゃんとやんでくれるので助かります。
シックなホトトギスです。コムラサキの実は付いていますが、こんなに沢山ではありません。
ご主人様が気遣ってくださるのでしょう。有り難いですね。
ホトトギス白花も有った筈なのですが・・・今は青龍が一番元気です。
コムラサキ元気が良過ぎてお隣の駐車場まで枝を伸ばしてしまうので邪魔にならないように時々切っています。
原種のシクラメンは茎が長くお花も小さくて可愛い。
これが咲いてる姿でしょうか。
まだら模様のホトトギスはいつ見ても不思議な色。
コムラサキはビーズを寄せてるようで色がもっと濃く
なるのですか。好きな植物さんです〜
原種シクラメンはそうなんですよ、今日は白い部分がピンクになって来てます。
今は茎と蕾だけで小さな蕾は地際でクルンと丸まって咲く段階になってニョキと茎が伸び葉は後から出て来ます。
ホトトギスはいつ見てもユニークな花姿ですね、
まだら模様のない真っ白なのが有ったのですが今年はまだ見てなくて消えてしまったかも・・・。
>コムラサキはビーズを寄せてるようで
しおかぜさん表現が上手だわ、ホントそんな感じですものね、
最初の頃の緑の実から濃い紫までへの変わる様子がたまたま撮れました。
ほんとだ、へデリが可愛く咲いてますね!
山野草的な感じもあって可愛いですよね~。
私は種も播いたのでさらに増えてしまいそうです^^
葉っぱの模様もいろいろなのがあるので、楽しいのですよ~。凝り性なので困ります・・・(汗)
でも、原シクは鉢も小さいので私向きなのです。ベランダで育てやすいんですよ。
大きな鉢は植え替えが大変で・・・だんだんめんどくさがりになってきちゃいました
いつも思います、庭植えができたらって・・・
コムラサキも秋らしい色でいいですね。
鎌倉に、ムラサキシキブがきれいなお寺がありました^^
家のホトトギスはまだまだ咲きそうにありません。
園芸店で紫式部と名が付いた背丈30cmほどの物を買って地植えしました。
・実がいっぱい着いている
・花柄と葉柄が2~3mmずれている
・葉のギザギザが先端部部だけ
3つの特徴から多分小紫だと思います。
私的には、どちらでもよろしいのですが紫色の実が好きですね^^
菫さんは種から育てるの上手ですよね~(*^^)v
今年は花壇に春の花を色々直播しちゃいました。
一輪だけアップにしちゃうと大きさが分かりませんね、(^-^;
ガーデンシクラメンより小さいです。
コムラサキの紫の実良いですよね~私も好きです。
毎年かなり刈り込んでしまっても元気にたくさんの実を付けてくれます。
身体に堪えますね。
ダルダルです。。。
ホームセンターに久々に行ったら、夏の花が無くなり、ビオラやガーデンシクラメンが沢山並んでいました。
この原種シクラメン・ヘデリフォリウムはガーデンシクラメンよりも小さいのですね。
地植えにしているようですが冬もOKなのですね。
今売られているガーデンシクラメンも軒下で無くとも大丈夫なのかしら。
何だか冬越し出来ないような気がして寄せ植えにも選ばないのだけど、もし大丈夫なら今年は挑戦してみたいです。
体がついていけませんよね、
今日はお天気が良い内にと会社へ10月のバイトの手続きに行き、その後出たついでに買い物して帰ったら疲れてしまい体力の無さに情けなくなりました。
ヘデリフォリウムは家ではまだ鉢植えなのよ、一鉢しか無いので地植えにするには勇気が(^-^;
でもコピスガーデンでOKだそうで大丈夫とは思うのですけどね・・・。
寒さにはかなり強そうです。
>この原種シクラメン・ヘデリフォリウムはガーデンシクラメンよりも小さいのですね。
はい、かなり小さいです。
ガーデンシクラメン家でも寄せ植えに入れたりしますが真冬は軒下か夜は玄関の中に入れてしまっています。
今後の為にちょっと調べなおしてみたのですが、
耐寒性は-5℃位で霜にあてない方が良いようです。
カラフルに並んでいると手を出したくなりますが、植え付けるのは10月中旬過ぎの涼しくなってからが良いと、有りました。
ビオラやアリッサム等と寄せ植えしたくなりますね。